サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/04/23 20:19:18
icon
しゃべりあーも イタリア四方山話
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。
ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。
(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。
というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。
from: ぐら姐さん
2025/04/23 21:34:09
icon
シリウスさん、
早速ありがとうございます。
奈良、行きたいですよね。
行くなら6月、と思っています。
運転されるのですね。
いいなあ。
>独りになって
おつれあいは、旅立たれたのでしょうか?
せっかくコンパクトカーに替えたのに…
「赤と黒を効かせた」コーディネート、見たいです〜
>ホントは無謀にもこの車で奈良に行こうと考えていた…
息子に止められました…
アハハ😀
大丈夫かも知れませんよ。
先日、横浜から友人が、家庭菜園用の小さな耕運機を積んで軽トラで高速道路を走ってやってきました。
私の菜園を耕すために、年に一度、筍掘りがてら、来てくれるのです。
「こまめ」というその耕運機、本当に優れもので、シャベルやクワでコツコツやるのはもう無理になってしまいました。
横浜に住んでいた頃は、車って維持費や税や保険料、ガソリン代を考えると、必要な時だけタクシーを使えばいいわと思って生活していましたが、転居してからは車があると便利だなあと思うのですが、今更無理で。
さてさて、奈良にいらっしゃる時期が重なるといいですねえ。
一緒にランチしあーも。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 ちゃぽ、 ねこまろん、 くるめながさき、 コウチャン、 Yuko、 シリウス、