新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”>掲示板

公開 メンバー数:72人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: ぽんちゃんさん

    2017年05月31日 06時53分17秒

    icon

    [出張料理]鶏の唐揚

    以前 ❝姪っ子宅❞ に行った時に作りました(作らされました)。
    子供って何故か?誰もが大好物ですネ(大人もですが)。

    【[出張料理]鶏の唐揚】

    <材料(大人3名+子供2名分)>
    鶏モモ肉:500~600gくらい
    [調味料]
     擦りおろした大蒜+生姜:小さじ2/3
     醤油:大さじ2
     鶏ガラスープの素(顆粒)・酒:各々小さじ2
     マヨネーズ:適量
    片栗粉・薄力粉:おのおの適量
    胡麻油:適量
    [掛け汁]
     玉葱・小青葱・赤パプリカ:各々少々
     ポン酢醤油・粒マスタード:各々適宜
    [添え野菜]
     サラダ菜・ミニトマト:各々適量

    <作り方>
    ①鶏肉の骨&筋を取り除き、ホークで刺して調味料が沁み易くする。
    ②処理した①を食べ易くカットし、袋に入れ調味料を加える。
     *手で揉み込み、調味料を鶏肉に絡ませる。
    ③片栗粉+薄力粉を混ぜ合わせ、処理した②に塗す。
    ④底の深いフライパンで胡麻油を熱し、③を揚げて油をきる。
     *余熱を利用してカラッと揚げる。
    ⑤[掛け汁]を作る。
     (A)玉葱を細かく切り刻み、ラップしてレンジでチンする。
     (B)小青葱と赤パプリカも細かく切り分ける。
     (C)ボウルにA+Bを入れ、ポン酢醤油&粒マスタードを加え混ぜる。
    ⑥器にサラダ菜を敷き1/2にカットしたミニトマトを乗せる。
    ⑦揚げて油をきった④を盛り、⑤の掛け汁を垂らせば・・・完成です。

    ※ジューシーさを強調したかったので・・・
     ↓
     ★調味料にマヨネーズを少し加えちゃいました。

    ※掛け汁の分量&比率は・・・
     ↓
     ★其々のメンバーorゲストの構成で思考してください。

    ※カリカリの触感を強めに感じたい時には・・・
     ↓
     ★2度揚げすれば宜しいかと。焦がさないように要注意です。

    ■この料理は大量に作っても大丈夫です。
     ↓
     ★冷えても美味しいし!温めて鶏の唐揚げ丼にも!なりますから。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件