サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2020/03/12 18:16:30
icon
載せこぼし写真'19秋
今日から、先日まで書いていた旅報告の載せこぼし写真をぽつぽつとアップします。最初の滞在のボローニャの夕方散歩で通りかかったBibliotecaSpag
今日から、先日まで書いていた旅報告の載せこぼし写真をぽつぽつとアップします。
最初の滞在のボローニャの夕方散歩で通りかかったBiblioteca Spagnola。
既に写真を載せましたが、別のものをもう1枚。
調べてみたら、なんと
スペイン王立大学がボローニャに1364年に設立され、
その年に創られた古代図書館なのだそうです。
毎年優秀なスペインの大学生に奨学金を提供し、
奨学生は、ボローニャ大学で博士号を取得しているとのこと。
公的助成金を受けていない民間機関なのだとか。
当初ドンギルデアルボルノス枢機によって大学に寄贈された36巻でスタート。
1563年にアントニオアグスティンによって寄贈された
190の写本が有名なのだそうです。
そんなことはさておき、古い建物がとても風格がありました。
ピンボケで申し訳ないですが、窓。
軒の裏側(下側)
ボローニャを歩いていると、ガイドブックに見どころとして載っていないけど
心惹かれる建物がたくさんあります。
from: ぐら姐さん
2020/03/28 09:12:21
icon
新型コロナウィルスのパンデミックがさらに拡大し、
イギリスのチャールズ皇太子もジョンソン首相も感染してしまったとか。
イタリアも、まだまだ感染が拡大し続けていて、
外出を止めない若者たちに、地方自治体の長が怒りをあらわにした映像が流れたり。
どうか今がピークで少しずつでも収束していきますようにと祈るばかりです。
日本も、「何とか踏みとどまっている」というような言葉が聞かれたあたりで
国民の気が少し緩んだかのような印象を受けているのは私だけでしょうか。
首都圏在住者は、この週末は我慢、我慢で自宅待機をしたいものですね。
私のふるさと山形県は、まだ感染者が出ていない6県の一つで、
友人の話だと、人々の様子も長閑なものだそうです。
今日から載せこぼし写真はシチリアに飛びますが、
3泊したリングアグロッサあたりは、山形と同じぐらい
人々は暢気に過ごしているのではないかしらと推測します。
(それとも、北から逃げ帰ってきた人が感染していたりして)
リングアグロッサのまちの雰囲気、
まちや宿から眺めるエトナ山、本当に大好きでした。
インフォメーションの近くで見かけた木の飾り。
切り口に装飾が施してあるのです。
イタリアのまちで木の装飾ってあまり見かけない気がしますが、
エトナ山麓のまちだから、樺の木がたくさんあるのでしょうか。
家で過ごしてください、
出歩かないでください、と言われても、
このまちなら、食料さえ調達出来れば、
景色を眺め、美味しい手作り料理を食べて、
ゆったりと気持ちよく過ごせそうです。
from: ぐら姐さん
2020/03/26 16:52:39
icon
'94年に初めてジェノヴァを訪れ、




以後何度か行きましたが、メトロができていたのは知りませんでした。
水族館から近いところの駅には、ちゃんとエスカレーターで降りることができました。
新しいだけあってモダンです。
駅はわずかにこれだけ。
ブリニョレの駅は、地上でした。
こんなにラクガキされた車両が可哀そう。
イタリアの好きなところは山ほどありますが、
こんな落書きは嫌いなところの1つです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
フラ、 tabikirin、 かあさん、 naorin、 ヒロママ、 カヌ太郎、 imagine、 カヨ、 Yuko、 uccellina、