サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2024/01/20 09:33:42
icon
ウンブリアの(小さな)まち
イタリアで海なし州って言うと私が一番に思いつくのがウンブリア州です。でも地図で調べるとヴァッレダオスタ州、ピエモンテ州、ロンバルディア州、トレンティー
イタリアで海なし州って言うと私が一番に思いつくのがウンブリア州です。
でも地図で調べると
ヴァッレダオスタ州、ピエモンテ州、ロンバルディア州、トレンティーノ・アルアトアディジェ州と結構あるのですね。
ウンブリア以外は、全部イタリアの長靴の膝部分というか地中海に突き出していない部分です。
ウンブリアだけは、地中海に突き出している真ん中にあるというか、ティレニア海にもアドリア海にも面していませんね。
数えてみると、海がない州を訪れた回数は、ピエモンテ以外はそれほど多くありません。
州都ペルージャ以外に訪れたまちを挙げてみると11。
半分ずつに分けるまでもないですね。
1.アッシージ
2.オルヴィエート
3.カスティリオーネ・デル・ラーゴ
5.グッビオ
6.スポレート
7.トゥレーヴィ
8.トルジャーノ
9.フォリーニョ
10.ブルーナ
11.モンテファルコ
次回1から書いていきますが、今日は恒例の州都ペルージャの写真を載せます。
何度も訪れているのですが、’12年12月31日、とても天気が良かった日の写真を。
老舗パスティッチェリーア、サンドリ
ペルージャのシンボルともいえるドゥオーモのマッジョーレ噴水
ドゥオーモ
プリオーリ宮
国立ウンブリア美術館や公証人の間、商人組合、両替商組合などが入っています。
州別シリーズを完走したら、州都を載せて締めくくるので、今日はこのぐらいで。
from: ぐら姐さん
2024/02/01 13:15:04
icon
スポレートの続きです。













チェントロから少し離れたところにあるサン・サルヴァトーレ教会(Basilica di San Salvatore)は、4世紀の建立といわれる初期キリスト教の教会です。
とてもシンプルなつくりで、純粋で、素朴で厚い信仰心のようなものを感じ、ラヴェンナのサンタポッリナーレ・イン・クラッセを見たときのような気持ちになりました。あそこほど見事なモザイクはありませんが。
やはり郊外にサン・ポンツィアーノ教会(Chiesa di San Ponziano)があります。
中世のロマネスク様式の教会でクリプタ(地下祭室)が素晴らしいと書いてあったので行ってみたのですが、入り口が閉まっていました。
う~ん残念!と思っていたら、教会の入り口近くの家から、私が教会に行くところを見ていたおじいさんが、おもむろに鍵の束を持ってやってきました。
「中を見たいのかい?」
どうやらおじいさんは、教会の管理を任されている人のようです。
私のためにわざわざ鍵を開けてくれ、クリプタへ行く入り口の鍵も開けてくれて、案内してくれました。
やはり郊外の別の方向にある「サン・ピエトロ教会」には’05年と’15年の2度行きました。
13世紀のロマネスク建築で、西日に照らされるファサードが見ものと書かれていたので、夕方行きましたが、2回ともくもりがちで見られませんでした。
とても愛嬌があったり、へんてこりんだったり、ユーモアがあったりの素朴で柔らかな印象のレリーフが多くて、一つ一つをじっくりと見てきました。
ここに行く途中、遠くに水道橋が見えます。
2度目の時に行ったのですが、修復中で入れず、’15年のときに歩きました。
見どころ満載のまち、最後にまち歩き写真を載せて終わりにします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
necko、 コウチャン、 カヨ、 ザヴィエル、 カヌ太郎、 imagine、 tabikirin、 かあさん、 ねこまろん、 IANUA、 toorak、 ヒロママ、 kimuchin、 Yuko、 くるめながさき、