サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/04/23 20:19:18
icon
しゃべりあーも イタリア四方山話
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。
ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。
(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。
というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。
from: ぐら姐さん
2025/05/16 09:14:58
icon
数日前に、ウェブ記事で50代から英語を改めて学習してTOEIC800点越えを達成し、今は通訳の仕事もできているというような記事を読みました。
通訳をやろうと思っている訳ではないですが、語学は還暦過ぎて始めても結構身につくというようなこともどこかで目にしたので、改めてイタリア語の学習をしようかな、なんて思っています。
まずはかつて学習したことをやり直してみようかなと思っているのですが、今は語学を学習するためのアプリもたくさんあるようなので、それも活用したいなと思っています。
良いアプリをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
それと、オーディブルも始めたので、昨日からオーディブル用の初歩のイタリア語を聞いています。
もう少し上のレベルのものを探そうと思っているので、こちらも良いもの(中級レベル)をご存じの方教えてください。
from: ぐら姐さん
2025/05/16 09:03:27
icon
シリウスさん、
鴨川ですか。
一度行ってみたいと思いつつ未踏の地です。
義兄のかつての勤務先の厚生施設が鴨川にあり、長姉が家族でよく言っていて、子どもたちが独立してもその家族も一緒に行っていて私も誘われたことがあるのですが、予定していた時にコロナ禍がやってきて、結局行かずじまいで…
>明日は近くの漁港まで下手の横好きお絵描きに
是非、描き上げた絵も写真に撮ってアップしてくださいませ~
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くるめながさき、 だるま、 シリウス、 Yuko、