新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:404人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2025/04/23 20:19:18

icon

しゃべりあーも イタリア四方山話

この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変

この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。

ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。

(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。

というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 135
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: ぐら姐さん

2025/05/17 10:17:28

icon

シリウスさん、

たゆたう海の画像とは違った旅先での苛立ち、腹立ち、お察しします。

>私は「大勢人の居る場所で騒いではいけないし、怪我をさせたらどうするの」とキッパリ注意。

シリウスさんがそのように注意したことに拍手です!!!
大人がみんなで言えばいいのです。
子どもは、社会で育てないとね。

>私は膝関節症で手術を薦められている「要支援2」です。

それは大変。
近頃は手術の仕方や人工関節も進歩しているようですから、手術をされた方がいいかもしれませんね。
くれぐれも、転ばないようにお気を付けください。

以前のことになりますが、私の前に座っている方の横に立っている人が、バッグを肩から掛けていて、連れの人と話しながら体をちょっと捻るたびにそのバッグが座っている人の顔にぶつかりそうになっていました。

何度も繰り返しているのに、座っている方はその度に体をずらし顔をそらせて避けるばかり。
思わず私は、「あのう、このバッグが度々横の方の顔にぶつかりそうになるので、持ち方を変えた方がいいと思います」と言ってしまいました。

昨日は、電車の向かい側の、端の席に座っている年配の方が、ドア横に立っている人が座席との仕切りに体をもたせ掛け、座っている方の顔にバッグがあと数センチというところまで迫り、座っている方が迷惑そうにバッグを見上げるのですが、当然相手は気付く訳もなく。
わざわざ席を立って私が注意をすることも無かろうと思って何もしませんでしたが、私がそれをやられたら、バッグを手で押して、一言「バッグが顔にぶつかりそうなので寄りかからないでいただけますか」と言います。

あれ?育てないといけないのは子どもだけではありませんでしたね。
ちゃんと育てられなかった大人も育てないと、ですね。

基本的に、困っている人を見たり嫌なことをされたりしたら、気付いていない相手にはちゃんと注意します。
電車を降りるときに先に乗り込もうとする人にも注意します。
あくまで語調は柔らかく。

でもそんなふうに注意をする人をほとんど見かけませんね。
イタリアに行くと逆にほっとすることもある私です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト