サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぐら姐さん
2013/06/14 06:38:24
icon
プレゼーピの幼子イエスの人形
冬の旅行は、いつもクリスマスの頃なので、必ず、どこかでプレゼーピを見かけます。
この間の旅行は、23日から行っていたので、たくさんのプレゼーピを見ました。
そのときに、おや?と気づいたことがあります。
これまでに見てきたプレゼーピでは、幼子イエスは、
どれも皆、「パーデンネン」(古い!)のポーズをしていました。
パーデンネンをご存じない方のために書いておくと、
その昔のTV番組「オレたちひょうきん族」に登場した、明石家さんま演じるキャラクターです。
(「アホじゃあーりませんよパーでんねん、パァ〜」と歌って登場し、
両手をかざしながら右膝を上げて「パ〜!!」と叫ぶのが、決めのポーズ)
http://blog.goo.ne.jp/1279987/e/7b62021fb1132711cac01e7f21cac383
それなのにボローニャ近辺でみかけるものは、皆両腕縮め、胸の前に置いているのです。
いくつも見ましたが、両腕を広げているものは1つも見ませんでした。
イエスだけが置かれていないプレゼーピもありました。
ところが、クリスマスが過ぎてから見たものは、全部両腕を広げています。
え?
不思議に思ったので、ボローニャ在住の友人に聞いてみました。
そうしたら、ボローニャの辺りでは、
クリスマスの前には、まだイエスは生まれていないので、
イエスは、あの腕を広げたポーズをしないのよ、とのこと。
今、写真で比較してみようと思ったら、
不覚にも25日以前のプレゼーピの写真を撮っていませんでした!
とりあえず、パーデンネンのポーズのイエスはこちら。
どなたか、腕を縮めているイエスの写真をお持ちではありませんか?
コメント: 全3件
from: tabikirinさん
2013/06/14 09:06:55
icon
ぐら姐さん おはようございます。
写真 探してみました~
クリスマス前に撮った事はたしかですが
ちょっと 違うかなぁ?
残念ながらイタリアで撮ったものでなく2枚とも2012.12のドイツです。
from: Yukoさん
2013/06/14 08:38:10
icon
おはようございます^^
ぐら姐さんの観察眼にビックリ!
そこまで気が付くなんて!
早速一昨年末の写真見てみました。
12月23日ヴェネチア サン・マルコ広場のプレゼーピ。
ジョゼッペ(?)さんがオ○ム元教祖みたいだな~~と撮ったのでキリスト様が柵に隠れていますが手は広げていませんね。
でも、おっしゃっている様な胎児の姿ではないですよね。
参考にはなりませんね(^^ゞ
from: ぐら姐さん
2013/06/15 09:20:05
icon
Yukoさん、tabikirinさん、

早速の写真アップありがとうございます。
Yukoさんのヴェネツィアの写真だと、腕を広げてはいませんが、
気をつけ、のようになっていて、胸の前で組む胎児の姿ではないですね。
tabikirinさんのドイツの写真も、腕はやや下向きですが、
広げられています。
私が、ボルゲット(ヴェローナの近く)で撮ったものも、
例のパーデンネンのポーズです。まだ生まれる前の時間なのですが。
こうしてみると、ごく限られたボローニャとその近郊だけの習慣なのでしょうか。
今年の冬の旅行は、26日でないと出発できないので確かめることができません。
ボローニャの友人に写真を送ってもらおうかしら。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト