新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2017/09/24 09:55:50

    icon

    トラーニ3日目('17年夏)

    トラーニの3日目は、何も予定を入れていませんでした。
    のんびりトラーニ散歩を楽しもうということで。

    朝食をいただいてから、散歩に出かけました。
    宿のすぐ近くの小さな広場のような空間。


    とってもきちんと生活している感じがします。

    この小さな広場の左側の壁がいい感じなのです。

    夕方になると誰かが座り、周りに人が集まって。
    壁のウチワサボテンの陶器がカワイイ!

    写真を撮っていたら、近くのオジチャン、オバチャン達が(居たのですよ、この時も)
    君たちを撮ってあげるよ、そこに座りなさい、と言って
    私たちを座らせて撮ってくれました。
    このまちの人達は、撮るのも撮られるのも大好きなようです。
    (nasakuraさんがワンちゃんの写真を撮っていたら、
    俺達も一緒にとっていいよ~と、わさわさと集まってポーズを取るのでした。
    nasakuraさんがsolo cane=ワンちゃんだけでいいの、と言っているのが
    私には聞こえたけど、彼らはワイワイやっているので聞こえなかったかも。)

    これ、スズメではありません。
    鳩が電線にずらりと止まっているのをよく見かけました。

    宿のすぐ近くの小さな教会。

    扉は閉まっていますが、外観だけでもなかなか素敵です。







    散歩を続けます。

    これは、最初の夜に食事をした店の近くの教会。


    チンクエチェントが停まっていると、ついシャッターを切ってしまいます。



    なんだか不思議なものがぶら下がっている通り。


    今日はこれから出かけるので、続きはまた次回。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: ぐら姐さん

2017/09/27 20:40:03

icon

トラーニ3日目⑤('17年夏)

昼寝の後は、ちょこっと泳ぎに行くことに。
大聖堂の先の方の堤防に行きました。
やっぱり夏のイタリアに行ったら、海に入らなくちゃ、ということで。

交代で荷物番をしながら泳ぎました。


夕方から夜にかけて露店を出す家族が準備を始めました。
この、荷物を運んでいる少年は、とっても働き者です。

その働きぶりが見ていて気持ちが良くて、暫く眺めていました。
家族のワンちゃんが可愛いと、nasakuraさんが飼い主のお母さんとお話して。
その間も、少年は、せっせと店の準備中。

私は、小さい愛玩用の犬よりは、おっきい犬が大好きで。

その後は、辺りを散歩。
午前中の散歩で大聖堂を海越しに見た展望台が見えます。



こんなのもあるのですね。
今度このまちを訪れたら、参加してみようかしら。

9時発の船に乗って、この辺りを巡り、昼食をいただいて16時に帰港です。

晩ご飯は結局部屋で食べることにしましたが、
翌日から行く農園のマキさんと連絡が取りたくて、
wi-fiフリーの店を探してアペリティーヴォをすることに。



見つけて、入りました。


部屋にwi-fiがないので、ここぞとばかりに利用しました。
さあ、部屋に帰りましょう。最後に大聖堂を眺めて。


さて、部屋に戻って晩ご飯を作りましょう。


実は、打ち合わせをちゃんとしなかったので、ペコさんとnasakuraさんが
二人ともそうめんを持ってきてくれていました。
1度食べたのですが、4人分ずつ分持ってくると2回食べられるので、そうめんを茹でました。

さっぱりと美味しくいただいて、眠りに就きました。
お終い。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2017/09/26 21:10:39

icon

トラーニ3日目④('17年夏)

散歩の後のスーパーマーケットへの道、
距離以上に遠かったです。
寄り道しちゃって…

まずは、ここ。
ウニの屋台です。

私たちが、あ、ウニだ!と立ち止まっていたら、
触ってみる?(食べてみる?ではないのが残念)と掌に乗せてくれました。
ペコさんの掌に。

真ん中のところに触ると動くのよ、というので触って遊びました。
私が写真を撮っていたら、私たちを入れて撮りなさいよ、というので
パチリ。

次は、ヴィーノの量り売りの店を見つけて入ってみました。

この地の赤プリミティーヴォ(1Lが1.60エウロ)を1L買おうと思ったら、
1Lは、ガラス瓶しかなくて、瓶代が1エウロ。
でも1.5Lならペットボトルで、瓶代は無料、と言われたので、
迷うことなく1.50リットルを2.40エウロで買いました。
1.50Lはボトル2本分ですから、1本が1.20エウロつまり160円ほどと言うことになります。

詰めてもらっているときに見ていたら、ロザートのフリッツァンテ(ロゼの泡)を
別のスタッフが詰めているのに気が付きました。

ああ、これも飲みたい!というわけで、
あと少しで空く500mLの水のペットボトルの水を友人のペットボトルに移して空に。
無事0.5L 買うことができました。1エウロでした。

やっとスーパーに辿り着いて野菜を買った帰り道、
魚屋の店頭で貝を売っているのを発見。

今見てみると、水槽で泳ぐ魚もあったのですね。
その時は全然そんなのに気が行かず、
プーリアって生の貝を食べるんだよね~なんて近づいて見たのでした。
そしたら、食べてみるかいって試食させてくれて。

みんな1個ずつ試食させてもらい、でも買わずにお礼を言って去りました。
魚介は、夜にリストランテで食べることにしていたからです。

次に日曜でも開いている肉屋はないかと探していたら、
なんとペコさんが素敵な店を見つけました。

肉と食材と総菜を売っている、きれいな大きいお店です。




当初サルシッチャを買いたいだけだったのに、こんな店を見つけたら、
あれもこれも買いたくなって、
サルシッチャ2本、鶏肉にあれこれ巻いたものの串刺し2本、
ジャガイモと貝と米のグラタン1パック、そしてプリンを4個とリコッタを買いました。

買って帰ったもの。



野菜は、これだけ買って2.60エウロでした。

お昼ご飯。


先にロザートをいただいて、

次にプリミティーヴォ。

たくさん買った物があったので、晩ご飯を外に食べに行くのは止めにして、
夜も部屋で食べることにしたのでした。
ちょっと昼寝をすることにしました。(つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2017/09/26 00:34:11

icon

トラーニ3日目③('17年夏)

トラーニ散歩が続きます。
公園の中に入りました。


海がきれい~

と見ていると、海に入って何か獲っている人が。
ザバザバとこちらに歩いてきます。

何を獲ったのですかと訊いてみたら、
立ち止まってごそごそと網を開けて見せてくれました。

タコです。3杯ぐらい入っていました。
陸に上がるべく、ぐるりと回って歩いて行きました。

海越しに大聖堂が見える方へと行ってみました。


う~ん… やっぱり鐘楼が修復中なのが残念。
でも景色はきれいで、たくさん写真を撮りました。




これは、船のガソリンスタンドですね。

公園には、鳥がいました。
そこそこの大きさなのですが、木の枝の上の方にいるのできれいには撮れません。
鳴き声は、オウムみたいな美しくない声でした。

さてさて、そろそろ買い物に行きます。
日曜でも、スーパーは開いているようなので、ちょっと遠いけどそちらまで。

公園に向かう途中で立ち寄ったパン屋が、すごく美味しそうで、
日曜は昼までの営業だというので、買いに行きました。

タラッリやババなども売っています。

後の食事用にパンとフォカッチャを買って、会計をしていたら、
ご自由にどうぞという感じでこんなものが置いてあります。

なんて素敵な心遣い!
みんな1切れずついただきました。
甘くてひんやりして、美味しかった~ (つづく)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2017/09/24 20:44:38

icon

トラーニ3日目②('17年夏)

トラーニ散歩の続きです。

上の教会には行っていませんが、下はサン・フランチェスコ教会で、
開いていたので入りました。

これは、上の写真の右側の入り口。普段は使っていないようです。




隣は、市立図書館でした。




洗礼盤

魚がいます。

あら、昨日大聖堂で見た祭り用の飾り(?)の色違いがあります。






こちらは、また別の教会。


この日は、日曜日でお店は休み。
休みでよかった!だってこのお店、
素敵なものがたくさんあって、かなりそそられたのです。
閉まっていたので買わずに済みました。




海の方の公園に向かいます。

市が立つところでした。
市の準備をしている人の車、素敵です。年代ものです。

アルファロメオです。
写真を撮っていたら、持ち主ではないオジチャンが、1回10エウロね、と言うのでした。
モチロン冗談です。
持ち主は、とてもシャイな方で、オジチャンの方が、
すごいだろ、この車40年も前のなんだぜ、と自慢するのでした。



ほどよいクラシック感がカッコいいと思いました。
つづく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト