新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:396人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2022年06月23日 08時35分30秒

icon

勝手にお気に入り パート3

気が付けば、勝手にお気に入りパート2のトピックもコメント数が120を超えていたのでパート3を始めることにします。イタリアの魅力は山ほどありますが、まち

気が付けば、勝手にお気に入りパート2のトピックもコメント数が120を超えていたので
パート3を始めることにします。

イタリアの魅力は山ほどありますが、
まち並みや建築、美術、音楽、海、山、料理、人…
私はそのすべてが好きですが、まだ現役で仕事をしていた頃は、
このぐらいの時期になると、まずはバカンス第一でした。
すでに1週間ほど夏のバカンスを過ごす宿は決めていて、
その前後でどこに行こうか、何をしようか、面白そうな見学先はあるか、など
あれこれ夢中で調べて、わくわくしていました。

’06年にファヴィニャーナ島に滞在することを決めた後、
せっかくだからパレルモでは市場を見て歩こうということになり、
市場はその前の冬に一人で行き、イプさんにもその楽しさを是非楽しんでもらいたいと思っていました。

今日は、そのときの写真を何枚か。

貝の店のオッチャン、キリッと引き締まった表情でいいですよね。
プロ意識を持って仕事をしている感じ。



こうして見ると、市場って男の行くところなのですよね…
やはりこういう点ではイタリアも日本も、男の…女の…ということはなかなか変わって行かないのでしょう。
市場だと力仕事ということもあるのでしょうか。

その前の冬の写真も。

私は、この店を見て素通りはできず、茹でたてのタコを食べたのでした。


すぐ後に来た男性が甲烏賊のイカスミ和えをオーダーし、
私はよほど物欲しそうな眼をしたのでしょう、1つ食べる?って言ってくれて
味見させていただきました。

茹でたて、ドンピシャの茹で加減の身にほの甘いイカ墨の絡んだ烏賊を口に入れた時の感覚、今でも忘れません。

珈琲を焙煎している店もとても興味深かったです。

美味しいカッフェを飲みたくなりました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 127
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15

from: ぐら姐さん

2022年07月30日 08時15分27秒

icon

このところの新型コロナ感染、爆発的に増えていて、でも対策はほとんど何もなされず
抗原検査キットでの検査は進むようではありますけどね。
11月の出発は大丈夫なのだろうか、と心配になってきています。
ケンタウロスなどというニックネームの変異株ができていて、猛烈な感染力を持っていそうですし。

さて、オスティア・アンティーカの写真を載せましたので、もう少しその続きを。
すごいなと思うのは、2000年以上も前の人々の暮らした都市の様子を感じられることです。

京都などに行くと、浴衣や着物をレンタルしてくれて、それを着てまち歩きを楽しむことができますが、
古代ローマ人の衣装を入り口で貸してもらってここを歩いたら、気分が盛り上がるでしょうねえ。


まるで舞台の家のように天井はありませんが、
壁で仕切られたそれぞれの空間に人々が生活していた様子が見えるような気がします。

そして実際にあった店の様子まで感じられるところもあるのです。



まるで現代のテイクアウトのお店のような感じ。
でもここは当時居酒屋だったそうで、奥のこの段々はショーウインドーの役割で、ヴィーノの壺などを飾っていたのだそうです。
そしてその上には当店のメニューが描かれているのです。

古代ローマは国際都市で、ラテン語を知らない人もたくさん来ていて、その人達のためにメニューは絵で描かれていたのだとか。

現代の私は、絵を見てもメニューがどんなものか分かりませんが。

ヴィーノを入れたアンフォラをこんな形で設置して、ここからヴィーノを汲んでいたのだそう。

これは、’16年に見学させてもらったカンパーニア、チレント地方のカンティーナのアンフォラ。
アンフォラを使うには何かわけがあるのか訊いてみたら、
「古代ローマの時代から使っているもので醸造してみたいというロマンが一番の理由だよ。
それにこれはイタリア国内で生産できるから、
外国製の樽を使わないでオール国産でやれるしね。
味も悪くないんだよ。」とのことでした。

あの時まだ熟成中だったヴィーノはもう瓶に詰められているのでしょうねえ。
飲んでみたいです。

さあ、今日も暑い1日となりそうです。
畑の水遣りに行かなくちゃ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15

from: ぐら姐さん

2022年07月31日 15時11分22秒

icon

ローマのすごいところは、市内にも遺跡があちこちにあること。
中でもフォーロ・ロマーノは古代ローマの街がそのままそこにある感じで、歩くのも楽しいです。

’16年夏は、フォーロ・ロマーノに面したローマ皇帝の宮殿の一角にあるサンタ・マリア・アンティークア聖堂に行きました。
もともとは1世紀末に皇帝の邸宅の一部、ロビーとして建てられたらしいのですが
6世紀に聖母マリアに捧げる教会として改築されました。
ところが847年の地震で崩壊、その後ほぼ900年にわたり土砂に埋もれていたものが
1900年から発掘がおこなわれ、多くの貴重なフレスコ画が残っていることがわかったのだそうです。
1980年代より修復作業に入って以来、一般公開されるのは実に30年ぶりとのことで見に行ったのでした。



この時は、期間限定のプロジェクションマッピングも行われていて。

そこにしばらくたたずむと、実物を見て、プロジェクションマッピングを見て、
と両方を楽しめるのでした。

ついでにその辺をウロウロと散歩して。


時を超えて遺るまちを見ていると、自分の存在の小ささを感じ、そして小さいからこそ、自分の生を全うしたいと思ったりして。
ローマ散歩、大好きです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15