新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:396人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2024年01月04日 21時39分10秒

    icon

    エミリア・ロマーニャの(小さな)まち

    リグーリアの半分が終わったので、いったん切り上げて、
    今日から新たにエミリア・ロマーニャ州について書きます。

    エミリア・ロマーニャの一番大きなまちは、州都ボローニャですが、
    ほかにも歴史ある魅力的なまちがたくさんある州です。

    1.イモラ
    2.コディゴーロ
    3.コマッキオ
    4.サッソ・マルコーニ
    5.ズィベッロ
    6.チェゼナーティコ
    7.ドッツァ
    8.パルマ
    9.ピアチェンツァ
    10.ファエンツァ
    11.フィデンツァ
    12.フェッラーラ
    13.フォールリー
    14.ブッセート
    15.ブリジゲッラ
    16.ポンポーザ
    17.モデナ
    18.ラヴェンナ
    19.リミニ
    20.レッジョ・エミリア

    明日、1.のイモラから始めますが、今日は州都ボローニャの写真を載せます。
    何回も行っているまちなので、写真も山ほどあるのですが、
    ’12年に一番長く滞在したので、その時のものを。

    ボローニャと言えば、マッジョーレ広場。



    そして2つの高い塔。

    高い方には上ることができます。

    上から見るまちの色が美しいです。

    まち歩きも楽しめます。




    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 21
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

コメント: 全21件

from: ぐら姐さん

2024年01月19日 11時21分57秒

icon

エミリア・ロマーニャの10.は、ファエンツァです。
かなりの数の方が、まちの名前は見たり聞いたりしたことはあっても、
それがエミリア・ロマーニャのどの辺りにあるのか分からないかもしれないので
この辺りで地図上で位置関係を少し整理してみます。

この地図の左上がボローニャ、右下がリミニです。
リミニから海沿いに北上するとラべンナがあります。
その中間よりややラベンナに近いところにチェゼナティコがあり、
リミニとボローニャの中間あたりにファエンツァ、
それよりややボローニャに近いところにイモラがあり、
リミニに近いところにフォルリがあります。
(まちの名前は地図に書かれているのと同じ表記に揃えました。
他のところでは自分が慣れている表記、現地で聞いた音に近い表記をしています。)

ファエンツァに行ったのは、'14年の冬です。
この時の旅行は最初からずっと一人で、
後半のモンテプルチャーノでmixiで知り合ったロマネスク好きの女性と合流し、
そことピエンツァの2泊をご一緒したのでした。

ヴェローナをちゃんと見たい、
リミニの朝食の素晴らしかったホテルに再度泊まりたい、
チェゼナーティコを見たい、
せっかくなのでフォールリーの知人に会って、まちを見たい
建物内にロバの道があるというブリジゲッラに行ってみたい、
というのがこの時の旅行の前半の目的でした。

フォールリーにもブリジゲッラにも行くのに便利なファエンツァに2泊宿を取りました。
便利なだけではなく、ファエンツァは陶器のまちだと聞いていたので、是非見てみたいとも思ったのでした。

駅からチェントロまでは歩ける距離のようだったので、チェントロに宿を取りました。
ドゥオーモの近くの宿を選びました。
ちょこっと出かけて、時間が空いたり疲れたりしたら部屋で休むのに便利なのです。

ファエンツァに着いた日は、ホテルに置いて、すぐにフォールリーに行きました。
翌日半日をまちの観光に充てて、半日はブリジゲッラに行ったので、
観光&まち歩きは、実質半日ちょっと。
まち歩きの写真を載せます。
ドゥオーモは、ルネッサンス期のもの。

鐘楼

市が立っていました。







この時期ならではのこのまちの催し物がありました。
Giardini di Natale(クリスマスの庭)







陶器博物館の外観は、ちっとも素敵じゃなくて、
たまたま時間が空いたから入りましたが、
そうでなければ、入る気にはならなかったかもしれません。

でも、中は外観からは想像できない明るく広い空間で、
14世紀ぐらいのものから、現代作家のものまで
展示数も膨大なもので、予想外に楽しめるのでした。
(でもここを目的としてこのまちに行くことはしなくてもいいかな)

ブリジゲッラから戻っての夕方散歩







このまちにも、いい雰囲気の美味しいお店がありました。
エノテカがやっているワインバー兼トラットリアで、
入り口を入るとエノテカで、ハム・サラミ・チーズなども売っていて、
一瞬、ここで食べられるのかしら、という感じでしたが、
店の人がbuona seraと挨拶してきたので、
食事をしたいのですが、と言ったら、奥のトラットリアに通されました。

メニューを見てプリモとセコンドと、ヴィーノはグラスでオーダーしました。
こういう店は、グラス売りの種類が多いのが嬉しいですね。

プリモは、ウサギとサルシッチャのラグーのタリアテッレ

このラグー、抜群に美味しくて、
ウサギのラグーは、これまで食べた中では、
アックイ・テルメのリストランテで食べたものが一番なのですが、
それに匹敵するぐらい美味しかったです。
肉と野菜をじっくりと煮込み、旨味をようく引き出した味。
余計なものは一切入れていないシンプルイズベストという感じの味です。

セコンドは、イノシシのモンタナーラ風、プルーンと栗と梨入り。

プルーンと栗と梨をイノシシと一緒に煮込んだものでした。
それにポテトのロースト添え。
これまた、とても美味しくて一人にんまりとしてしまいました。

ヴィーノの2杯目をこの料理に合わせてもらいました。

あっちの壁にもこっちの壁にも、ヴィーノ、ヴィーノ、ヴィーノ…

本当にどれも美味しくて、またファエンツァに行くことがあったら、
絶対またここで食べたいと思います。
(と言うか、この近くのまちに行くなら、食べるためだけにこのまちに行きたい)
この旅行中で、一番美味しい食事でした。

エミリア・ロマーニャは本当に美食の州で、
まち写真のほかについつい料理の写真も載せてしまって、食べたい~~~と思った方、ごめんなさい。

エミリア・ロマーニャの訪れたまち20のうち半分を書きましたので、
次回からまた別の州を取り上げますね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: teruteruwasiさん

2024年01月19日 08時59分36秒

icon

良いですね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2024年01月18日 21時38分48秒

icon

ピアチェンツァの続きです。
ここは、タイミングが悪くて入ることのできなかったサンテウフェミア教会

外から見ただけでも結構そそられます。



まちの中心部にあるカヴァッリ広場









見どころもあり、歩いて楽しく、宿の近くにはスーパーマーケットもあり、
キッチン付きの宿で自分で作ったり、美味しいお店に食べに行ったり、
その日の予算や気持ちで過ごせるので数日の滞在にとても良いと思いました。

この店、美味しくて雰囲気もよくて、私にとってはとてもいい店でした。

少し料理の写真も載せます。



そして夜(夕)も美しかったです。

4年ちょっと前のことで、このサークルにも結構つぶさに書いているので、
興味のある方はこちらをご覧ください。
https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100208186730?sortList%5BsortType%5D=2

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ぐら姐さん

2024年01月17日 21時30分58秒

icon

エミリア・ロマーニャの9.は、ピアチェンツァです。
'19年の秋(今のところの私の最後のイタリア旅)に3泊して、中2日のうち1日をこのまちの観光に充て、あと1日はボッビオに日帰りで出かけました。

ミラノのあるロンバルディア州とのぎりぎりの境にあるまちです。
(というか、ちゃんと地図を見ないで最初はエミリア・ロマーニャ州とは思っていませんでした。)

16世紀から約200年間、ファルネーゼ家の支配下にあり、ファルネーゼ公爵家の住居がファルネーゼ宮殿です。
それはそれは大きな立派な宮殿で、今はピアチェンツァ市立博物館になっています。





中には、武具や彫刻、絵画など多彩な展示品がありました。





ボッティチェッリの円形画「聖母子と洗礼者聖ヨハネ」です。

私が一番観たかったのは、サン・サビーナ聖堂のモザイクです。
教会内に足を踏み入れた途端の床モザイクがなかなか愉快で楽しめます。

ランゴバルド独特の模様

地下のクリプタがすごいんです。





本堂のフロア、
主祭壇はまた少し階段を上ったところにあります。
その中間の飾りがまた素敵。





このライオンの表情が堪りません。

主祭壇の床モザイクは、カーペットでおおわれていて。
ちょっと端っこをめくって写真を撮らせていただいていたら教会の方がやってきてしまって...

ごめんなさい、素敵なモザイクを見たくて、カーペットを...と言いかけたら、
「どうぞどうぞ、こっちもきれいですよ。」と別な方もめくってくれて。
何とありがたいことでしょう。
感謝して、大胆にめくってしまいました。



ドゥオーモもとても素敵です。



雨だったので、外側はあまりたくさん撮っていません。
4世紀に創建された初期キリスト教会が前身で
546年、トティラ王のピアチェンツァ占領によって、破壊され
大聖堂が再建されましたが1117年の大地震によって倒壊してしまい
現在のロマネスク様式の建物は、1122年から1233年に建設された3代目のものなのだそうです。





内部の柱に聖母子の美しいフレスコ画が。
そしてその下の絵は額で囲われ、蝋燭や花が飾ってあります。

ここの一番の宝(?)カラッチの「ダヴィデとイザイア」が入り口上に架けてありました。
かなり大きな絵ですが、くらくてよく見えません。



ピアチェンツァは、見どころがたくさんあるので、次回に続きます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 14

from: ぐら姐さん

2024年01月16日 20時56分00秒

icon

昨日に続き、パルマの写真を載せます。
回数言っている割に、泊まったのは1回だけというのは、近くにモデナがあって、
どっちに泊まる?と悩んだ末にモデナに泊まってしまったからというのがあります。

'15年夏にモデナに2泊しました。
悩んだ末にモデナに決めたのは、大聖堂を朝な夕なに見に行きたいと思ったからです。

それでも、パルマに行きたかったのは、国立美術館を見たかったからです。
いつもドゥオーモや洗礼堂の方に行ってしまい、
このピロッタ宮の前は通り過ぎていました。

シニョレッリさんのサークルで、この美術館が素晴らしいと言うことが分かり、
ぜひとも訪ねてみたい気持ちに駆られたのです。

駅からほど近いところにあるピロッタ宮の2階が美術館の入り口になっています。
ピロッタ宮は、1583年、当時のパルマ公オッタヴィオ・ファルネーゼが建設を始めた宮殿で、
17世紀に壮大な今の姿と規模になったのだそうです。
この宮殿内に、国立考古学博物館、国立美術館、パラティーナ図書館、
そしてファルネーゼ劇場(戦災で崩壊したものを復元したもの)があります。

美術館に入るには、上の写真の扉を開け、ファルネーゼ劇場を通って行くのでした。

開けて、びっくり。
思いもよらぬ大きさなのですもの。



劇場の一番後方から入り、正面のステージに上がって、
その裏から美術館に入るようになっているのでした。
なかなか面白い入り方ですね。

展示の最初は、私の大好きな木や石のレリーフ彫刻群でした。





ロマネスク聖堂の屋根の下や外壁などで見かける面白顔や
柱頭彫刻を間近で見られるのもなかなか楽しいことでした。



次はフレスコ画や祭壇画のコーナーです。
フレスコ画に使われる顔料や刷毛などの道具類の展示もありました。



「フィレンツェ、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会にあった
14世紀の画家アニョーロ・ガッディ作の祭壇画
『天使の間の玉座の聖母子、聖ドメニコ、聖ジョヴァンニ・バッティスタ・・・・』」
添えられた解説には上記のようなことが書かれていますが、
全部書くのもたいへんだし、私のように無知な者が書いても、
専門の用語を正しくは書けないので、やめておきます。



表情が素敵で、アップで撮ってみました。

14世紀のニッコロー・ディ・ピエトロ・ジェリーニという画家の作品。
私はとても好きでした。

これは、ボッティチェッリのもの。



レオナルド・ダ・ヴィンチのこの作品もここにあるのでした。

パルミジャニーノの「トルコの女奴隷」
ここの目玉作品らしく1つの壁面に単独で展示してありました。
じっとこちらを見る瞳と、赤味を帯びた頬が印象的でした。

きりがないのでここでやめますが、ここだけを目当てにパルマに行ってもいいぐらいの充実度でした。

美術館の後は、美味しいもの。
事前にいくつか調べていた店を近いところから見て歩いて入りました。
ハム・サラミ屋がやっているお店です。

現地の人のお昼の時間だったので、結構混んでいましたが、
外のテーブルに座ることができました。
L'oro di Salumi(ハム・サラミの金)と名づけられた盛り合わせ
真ん中より右側がクラテッロ、左側がパルマの生ハム18ヶ月熟成、
サラミは、右がチンギアーレ(イノシシ)、
左が、クラテッロ入りのストロルギーノというサラミです。
ヴィーノは、もちろんランブルスコ(この地域の赤の発砲)

プリモは、ジュゼッペ・ヴェルディと名づけられた一皿。

ポルチーニとクラテッロとアスパラガスの入ったリゾットです。
おろしたパルミジャーノもたっぷり入って、濃厚な旨味のあるリゾットです。
満足。

自転車で走っていた素敵な女性が、少し先で止まって、スマホをいじり始めました。
かごのヒマワリが鮮やかで、とってもお洒落な感じに
思わずシャッターを切ってしまいました。

ジェラートを食べたくなり、お勘定を済ませてお隣のジェラテリアへ。





次に行くときは、2泊はしてまち歩きをもっと楽しみたいな。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ぐら姐さん

2024年01月15日 15時51分55秒

icon

くるめながさきさん、

ありがとうございます。
今、こちらもエミリア・ロマーニャ州をやっているので、
ナイスなタイミングですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: くるめながさきさん

2024年01月15日 15時28分58秒

icon

お知らせ

1月16日火曜日 NHKーBS 19時30分

世界ふれあい街歩き 

イタリア エミリア 街道

ボローニャ & パルマ

ご期待ください

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2024年01月15日 09時07分44秒

icon

エミリア・ロマーニャの8.は、パルマです。
パルマと言えば、何と言っても生ハム!と言う方も多いのではないでしょうか。
私も、最初に行った時('98年)はそうでした。

昔は一人旅をたくさんしていたわけではなく、
友人たちと一緒にイタリアを旅していたのですが、私が現地での日数をたくさん取ることができたので、旅の初めあるいは終わりに一人旅をすることになり、
そのうち一人でも全然平気で旅することができるようになったのでした。

'98年夏は一緒に旅していたイプさんが先にミラノから帰国し、
私一人で、3日ほど独りで過ごすのにどこに行こうか考え、
チンクエ・テッレに2泊し、ミラノに戻る時に、ジェノヴァを経由せず、
パルマ経由で、パルマで昼食をいただいてミラノへ戻ろることにしたのでした。
まさに、パルマ=生ハム!!!と思って。

ところが、パルマに降り立ち歩き始めて、びっくりでした。
人影がほとんどないのです。
昼下がりと言う時間帯もよくなかったのでしょうが、当時は今以上に
イタリアの内陸部のまちには人がいなくなり、バカンス地は賑わうというパターンで
8月の20日ごろなんて本当にゴーストタウン状態。
何も知識がないまま適当に歩いても、開いている店は全く見つからず。
やっと見つけた店でとりあえず生ハムを食べてミラノに戻ったのでした。

次に訪れたのは、'02年冬。
ボローニャで3人の友人と滞在しているときに、パルマを日帰りでさっと見て
昼食をゆっくりと食べたのでした。
このときも、ガイドブックに載っているところをさっと見ておしまい。
観光よりも食べることメインと言う感じでした。

私のイタリア通いのきっかけは、イタリアは美味しい、イタリアは面白い、というところからでした。
そのうちだんだんと歴史や美術に興味を持ち始めて...
食べたい、飲みたいから、見たい、観たい、に変化して行きました。

パルマには、その後'03年夏にも、モデナに滞在しているときに日帰りで行きました。
これも前年冬に食べた店が美味しかったので食べるために行っただけなのでした。
何しろ、この路線の電車は本数がそこそこあるので気軽に行く気が起きるのです。

パルマについては、ウィキペディアに次のように書かれています。
「古代に起源を有する都市で、中世は自治都市として栄えた。パルマ大聖堂を中心に中世都市の景観が残る。16世紀半ばから19世紀のイタリア統一まではパルマ公国の首都であった。『美食の都』として知られており、特にプロシュット・ディ・パルマ(パルマハム)で有名である。」

その後、’05年には宿泊し(ただし、車で移動して辿り着いたのが夜で、食事をして寝ただけ)、’09年にも移動の途中で立ち寄っています。
でも、一応それなりにパルマを見たのは、9年以上も間を空けた'12年冬のことでした。
この頃には、ガイドブックに書かれていることをふむふむと読みながら目の前の建築や美術品を見ることからちょっと成長していました。
テアトロ・レージョ


総督宮殿(Palazzo del Governatore)には時計塔がついています。
13世紀に創設されたそうで、
現在の時計の右下には午前と午後に分かれた日時計、
左下のものは太陽の位置で暦を計る、カレンダーの役割を担っているものだそうです。



大聖堂







前にも見たのにこのときに感動したのが洗礼堂でした。

前は、観光客で混みあってざわざわした中で何となく見上げ、
ガイドブックをペコさんが読んでくれてふうんと見ただけだったのですが、
このときは私たちとほかに1組。
静かな中で見上げた、石とは思えないような曲線を描く柱、
壁に描かれた12か月の労働の彫刻や絵。
厳かな雰囲気に身も心も洗われるような気持ちになりました。









外側の彫刻も素敵で。





まち写真を少し。



トスカーナ料理ではないのに、屋台で売られていたオリーヴェ・アスコラーネ。

この時初めて食べてその美味しさに感動し、以後、見つけるとつい食べてしまうようになりました。

パルマには、その後も訪れていますので次回に続きます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: ぐら姐さん

2024年01月13日 21時24分34秒

icon

エミリア・ロマーニャの7.は、ドッツァです。
イモラの郊外にある小さなまちです。

ズィベッロを訪れる旅程を組んでいるときに、
比較的近いところで、歩いて楽しいまちがないか検索していて見つけた、
丘の上の城砦のある小さなまちです。

行き方を調べたら、ボローニャ〜イモラを結ぶバスがあって、
その途中で降りて別のバスに乗り換えてドッツァに行くのでした。
その乗り換えるバスは、なんと1時間以上前までに予約をしないといけないそうで。
とりあえず本当なのかバスターミナルで確認したら、やはりそうだとのこと。

ドッツァまでは、乗り換え時間を除けばバスで15分程度のはずで、
車ならもっと短時間で行けるでしょうし、予約できるのは1時間以上後のバスですから、それを待つのも面倒なので、タクシーで行きました。16€でした。

イモラに泊まってここを日帰りで訪れようかと思いましたが、
ドッツァによさそうな宿が見つかったので問い合わせメールを送ってみました。
「眺めのよい、美しいシングルルームをご用意できます。朝食付きで55€です。」との返信。
とても感じのよいメールだったので、そこに泊まることに決めました。

部屋からテラスへ続くドア。

テラスからの眺め。



宿に着いたのが昼前だったので、まずはまち散歩。

とても小さなまちなので、歩いても30分もかからずに回れるのですが、それなりに時間がかかる理由があります。
きっかけは1960年代から始まった村おこしだったようなのですが、この村の壁と言う壁には、絵が描かれているのです。

ホテルの入り口を出れば、早速ありました。







このまちは、丘のこんもりした尾根部分につくられているようで、
まちの入り口になる門から、一番奥の城砦までゆるゆると上る坂道のある細長いまちです。
メインの通りが真ん中を貫き、裏道が2、3本通っていて、それを繋ぐ道がちょこちょとっとあるだけでした。

まちの入り口の門とは別に、城砦へ行く途中にまた小さな門があり、このまちを検索しているとよくその写真が出てきました。

この門の手前に小さな広場があり、そこにナターレの時期ならではのプレゼーピが飾られていました。

その広場から丘の下へ通じる小道がありました。
このまちの丘の周りは散歩道として整備されているようです。

門をくぐると、小さなまち役場があり、そこにもまた壁画がありました。



まちの中のあちこちに壁画(ムラーレス)がありましたが、きりがないのでこのぐらいにしておきます。

城砦が見えてきました。









城砦の入り口に何やら案内が書いてありました。
近づいて見ると、なんとエノテカがあるのでした!

残念!入っていったら、午前の部が終わるところでした。
人が来ないので、早仕舞いのようで。

ホテルのすぐ近くに、Piccola Osteria という店がありました。地味な入り口がよさげな雰囲気で、ここで昼食を摂ることに。
ところが中に入ってみると、全然ピッコラではなくて、結構広い空間が、素敵に飾られていました。



夜にがっつり食べようと思って、昼は軽めにいただいて宿に戻って昼寝。
ちょっと寝すぎて、夕方になっていましたが、また少し散歩。

この通りのアーケードの並びにある小さな聖堂(多分このまちにただ1つ)の入り口のステンドグラス。



晩ご飯はホテルのレストランに行きました。

喫煙?禁煙?と訊かれて、あら、イタリアって全面禁煙じゃなかったっけ?と思いつつ当然禁煙と答えたら、禁煙の部屋に通されて。
全く別に喫煙ルームもあるのでした(完全に分ければ、喫煙も許されるのですね、きっと)。
禁煙ルームは、私とあと1組。
喫煙ルームはイタリア人で賑わっているようでした。(そんなものなのでしょうね)

ここは、コペルトに食前酒もついているようで、スプマンテがグラスで出てきました。
パンが運ばれてきて、これが嬉しくなる種類と量!



一人でもこれだけ出してもらえるのってホントに幸せ。
もちろん全部は食べないけれど、どれを食べようかな...って選ぶときの楽しさがあります。

プリモは、ストロッツァプレーティというパスタにブロッコリーとミニトマト、ペペロンチーノを入れたものを選びました。

セコンドはお肉ガッツリ。仔牛肉のポルチーニソース掛け。

ヴィーノは、ハーフボトルで。
コントルノにはインサラータ・ミスタをいただき、
ドルチェは、カッフェのセミフレッドと熱いチョコレートソースがけのザバイオーネ

翌朝、カーテンを開ければこの景色。

まちがうっすら雪化粧しています。

朝食を済ませ、出発するころにはまちの中の雪はすっかり溶けていました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 14

from: ぐら姐さん

2024年01月12日 21時25分27秒

icon

エミリア・ロマーニャの6.は、チェゼナーティコです。
'14年冬に行きました。

リミニの友人が、
このまちの編み物好きの人たちが、橋の欄干だの木の枝だのにカラフルな編み物を着せている様子が面白いと教えてくれて、
さらにナターレの時期だとプレゼーピもユニークだと言うので、
リミニから日帰りで行きました。
彼女が撮った写真



私が訪れた時は、上の2つはもうなくなっていました。
でも、このぐらいはありました。



チェゼナーティコは元サッカー日本代表監督のザッケローニさんの出身地でもあります。
漁港なので、たくさんの魚介を食べさせる店がありました。



運河が見えてきました。

船の上にプレゼーピを飾っているのでした。



夜の方が明かりが灯ってきれいだろうなあと思い、
でも雨と風のせいでずっと外にいる気になれず。
そういう人のために(という訳ではないでしょうけれど)、
ちゃんとアイリッシュパブがあるのでした。

入っていくと、もう15時を回っているのにお食事ですか?と聞かれました。
いえ、ビールだけで、と言ったら、それでももちろんOKで、窓際の席に着きました。
店はちょうど昼食をとる客が一段落したところで、
やっと店の人が食事をするところなのでした。
ピッツァやフライドポテトなどを食べていました。

暖かい店内でいただく冷たいビールの心地よさ。
パブで一休みした後、少し暗くなってきたのを窓から確認して外に出ると、
幸いにも、雨が上がっていました。
黄昏どきの散歩を始めました。

やはり、暗くなってきてからの方が、明かりが灯ってきれいでした。





運河から離れて、横の道に入っていってみました。

けっこう立派な家が多いようです。
かわいらしい消防署。日本で言う、消防団サイズ。

いかにも漁師町らしい絵が壁にずらりと。





小さな広場に出ました。火を焚いていました。

そしてここにもプレぜーピ。



通りのイルミネーションを見ながらまた運河の方へ。

運河に出ました。





自転車ロードレース好きにとても人気のあったマルコ・パンターニの故郷でもあるそうです。
私は、マルコ・パンターニのことは全然知らなかったのですが、
’14年、死因をもう一度調査するというニュースで知りました。
本当に人気があるのですね。
パンターニの記念館がありました。
閉まっていて見られませんでしたが。



リミニに帰る電車のホーム

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: ぐら姐さん

2024年01月12日 15時33分45秒

icon

teruteruwasiさん、

私も、また行きたいです。
お互い、いつか機会があるといいですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: teruteruwasiさん

2024年01月12日 09時47分38秒

icon

行って色々食べてみたいです

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2024年01月11日 21時14分14秒

icon

エミリア・ロマーニャの5.は、ズィベッロです。
ジベッロと書かれることが多いようですが、Zibelloなので、音により近い表記にしています。

ここは、ポー川の霧が育むと言われる極上質の生ハム、クラテッロ・ディ・ズィベッロの産地の1つです。
切っていない生ハムと言うと(よく原木と言われますね)
こういうものを思い浮かべるのではないでしょうか。

豚のお尻から腿、足にかけての部分ですね。
クラテッロはそのお尻の芯と言った感じ部分の肉を膀胱の皮に入れて熟成させるパルマの伝統的生ハムなのです。
ピンボケですが、お店の人に見せてもらったカンティーナに吊るされたもの。

EUから伝統を守り生産される商品を保証するDOP(生産地保護保証)に指定され、
生産地、原料となる豚、豚の餌、生産方法など、細かい規則があり、最終的に検査を受けて、初めてクラテッロ・ディ・ズィベッロと名乗る事ができます。

昔の、冷蔵庫が無かった頃の生産時期である10月から2月に生産した物のみが、
クラテッロ・ディ・ズィベッロになります。
ズィベッロで作られた物だけがクラテッロ・ディ・ズィベッロと言うわけではなく
ズィベッロで登録されたので、この名前が付いたのだそうです。

実際には、
1.コロルノColorno、2.ズィベッロZibello、3.ロッカビアンカRoccabianca、4.ソラーニャSoragna、5.サン・セコンドSan Secondo、6.ブッセートBusseto、7.ポレジネ・パルメンセPolesine Parmense、8.シッサSissa、
8つのまちで作られるものを言うのだそうです。

クラテッロの話が長くなりましたが、私がクラテッロを知ったのは、相当前のこと。
「美味しんぼ」というコミックで読んだのです。
それで、行ってみたくて’02年に一度訪れているのですが、
当時は情報を得る手段が少なくて、どこだかよく分からず、それでも店で食べることはできたのでした。(執念と言うか根性と言うか)

ブッセートから行くのは同じなのですが、ネット環境が良くなって調べてみると、
ポレジーネ・パルメンセPolesine Parmenseという、ズィベッロの隣のまちだったようです。
パルから日帰りで訪れ、行きつくまでにいろいろあって、
閉店間際に辿り着いたので、あったかい料理はいただけませんでしたが、
クラテッロは食べることができました。(写真無し)

我ながらどうしてこうも食い意地が張っているのでしょうねえ。
ちゃんとズィベッロに行ってみたくて、’09年大晦日に行って2泊しました。
(チェノーネをいただくつもりで行ったのですが、やっていなくて普通の食事をしました)

夕方着いて、着替えて店に行きました。

ここは、クラテッロ・ディ・ズィベッロをつくっていて、リストランテもやっている店です。

カンティーナを見せてもらいました。
上の写真はその時のものですが、もう少し引いて撮ったのがこれ。

もちろんクラテッロをいただきました。

合わせるヴィーノはランブルスコ(微発泡の赤)

サラミもありました。

パスタの後にも数々の料理。

翌日少し散歩したので、まちの写真も。
やはり霧に包まれていました。



ポー川

ちょっとまちっぽいところもありました。













この時は、パルマからバスで行きました。

’02年には調べられずに、パルマからフィデンツァで乗り換えてブッセートまでは電車、
ところがまち1台のタクシーが遠くに出払っていて、仕方なくフィデンツァまでの列車を1時間以上待って戻り、そこからタクシー代を奮発してやっと閉店ぎりぎりに入れたのでした。

’09年にはちゃんと調べられるようになって本当によかったです。
食いしん坊の方、冬は寒く、夏は暑い地域なので、春か秋にでもパルマからバスで出かけてみてはいかがでしょうか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: ぐら姐さん

2024年01月10日 12時56分20秒

icon

エミリア・ロマーニャの4.はサッソ・マルコーニです。
12月25日はナターレ(クリスマス)で、ほとんどの店が閉まっているのが分かっていたので、
どこか食べる場所を教えてもらおうとボローニャの友人に事前に訊いたら、
彼女がちょうどサッソ・マルコーニのカンティーナのリストランテでコックをしていて
プランゾ・ディ・ナターレ(クリスマス・ランチ)をやってるよ、と教えてくれたので予約してもらったのでした。

彼女はもちろん仕事ですが、駅からは彼女の車で送迎してくれるとのこと。
ちょうど日本から1人でやってくる彼女の友人も合流することになったのでした。

サッソ・マルコーニは、ボローニャの南西の方に電車で25分ほどのところにありました。

カンティーナは、アグリトゥーリズモとリストランテも経営していました。

食事の開始までまだ時間があったので、少し散歩しました。











リストランテの入り口には売店もありました。



リストランテの店内。
一族でそろって座るような席も用意していありますね。

続々とゲストが到着し、食事を始めました。
Entratina di benvenuto con il nostro spumante di Pignoletto
(歓迎のお通し、ピニョレット種の当社のスプマンテと共に)
で乾杯!(って、乾杯の写真撮ってないし)
これがそのEntratina

Creme Caramel al parmigiano
(クレマ・キャラメル、パルミジャーノ)

え?前菜にクレマ・キャラメル?とびっくりしたのですが、
茶碗蒸しを考えていただけば不思議ではなく、
卵の部分は甘さがないので、ちゃんと前菜になるのでした。
パルミジャーノせんべいが美味し~い。

パルミジャーノせんべい、丸めたものと、平たいものがあって、
隣合う席で違う形が配膳されていました。

プリモは2種
Tortellini in brodo di cappone
(去勢した雄鶏のブロードに入ったトルテッリーニ)

イタリアには、去勢した雄鶏だの、去勢していない雄牛だの、
鶏肉、牛肉にもいろいろあり、
いったいどう味が違うんだろう???
去勢すると、筋肉もりもりにならないとか?
ひとまずこのブロードは、素直な滋味あふれる味でした。

Tagliolini di grano saraceno su radicchio stufato
(そば粉のタリオリーニ ラディッキオの煮込みに乗せて)

イタリアにそば粉のパスタがあるのは知っていましたが、
食べたのは初めてでした。
やっぱりちゃんと蕎麦の味がしました。
ラディッキオの煮込みが美味しくて、このパスタとよく合っていました。

Brasato classico al cacao con tartufo nero
(クラシックなカカオ煮込み、黒トリュフを添えて)

なかなかのボリュームの牛肉です。
このあたりでもうお腹はいっぱい。
でもこのカカオ味がいい感じで、結局これも完食。

ドルチェは、
Tortino caldo di panettone su salsa di vino passito
(パネットーネのトルティーノ、パッシート(甘い食後酒)のソースに乗せて)

ヴィーノは、食事に合わせて白、ロゼ、赤といただいて、
飲むとすぐにお替りを注いでくれるので何杯飲んだか分かりません。
パンも、水もカッフェもぜーんぶ込みで、これだけいただいて40€!

この時以降、あちこちでプランゾ・ディ・ナターレを楽しみました。
12月25日にイタリアに滞在予定のある時は、事前に調べて予約して食べに行くのをお薦めします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15

from: ぐら姐さん

2024年01月09日 16時04分20秒

icon

エミリア・ロマーニャの3.は、コマッキオです。
1つ前のコディゴーロと同じ旅行の時に行きました。

ここは、鰻で有名なまちだそうで、
でも、トスカーナでオルチャ渓谷巡りの案内をしてくれたトモコさんが、
コマッキオで穴子のリゾットを食べてとても美味しかったと話してくれ、
ただ食べたいために訪れたのでした。
ちょうどフェッラーラからは近かったので。

でも日帰りではなく、ちゃんと1泊宿を取り、フェッラーラからコマッキオ行きのバスで行きました。

コマッキオは、"小さなヴェネツィア"と言われる干潟のまちです。
夏ににぎわうまちらしく、宿探しは大変かと思っていたら、
夏ににぎわうまちのシングルルームは結構空いていることがありるのですが、
このときもシングルルームに空きがあって、しかも安くなっていました。
イタリア人の感覚でバカンスに一人で出かけるというのは有り得ないから、
こういう時期にシングルが空いているのでしょうね。

その、シングルがあった宿は、料理旅館という感じで、
宿の入り口はどこ?って聞きたいほど、地上階は、全くのオステリアでした。

部屋は2回に有り、鰻のまちだからということではないでしょうが、鰻の寝床のようなシングルルームでした。

窓からの眺め



まち歩きをしました。











↑この橋の上に行ってみました。



夏なのに珍しく小雨が降っていて、店の外の席は使っていませんでした。





鰻のまちらしい看板

どこを探しても穴子のメニューは無く、季節的なものなのか鰻料理ばかり。
しかも、リゾットのオーダーは2人前から。

昼は適当に見つけた店で鰻ではないものをいただきました。

夜は、宿の経営する店で食べました。
覚悟を決めて、鰻のリゾットを2人前オーダーしたら、
女主人が、あなたは一人なのにどうして2人前?と訊くので
オーダーは2人前からとあり、どうしても鰻のリゾットを食べてみたいのですと答えたら、
彼女は、大丈夫、1人前でお作りしますよと言ってくれて、ちょっと感動。
その時に食べたもの全部。

ストゥッツィキーニ(フレンチのアミューズ)は、スモークサーモンと野菜。

マグロのしゃぶしゃぶ(イタリア語メニューにSHABUSHABU DI TONNOと書かれていました)がやってきました。
しゃぶしゃぶというより、たたきという感じでした。

鰻のリゾット

少ないようですが、けっこうな窪みのある皿にたっぷり入っていました。
お・い・し・い~ うっとりするようなお出汁です。
頭や骨を焼いて、出汁を取ったのでしょうね。
昼寝のときに下からお出汁の匂いがただよってきていたのです。
「本当に美味しいものは、美味しそうに見えない」例の一つです。

ドルチェもいただきました。マンゴーのセミフレッドです。

ああ、このまちへ来てよかった!
この店に入ってよかった!と思いました。
この料理宿に予約を入れた時から、この味は約束されていたのです、きっと。

まちの夜景。水のある所は灯りが反射してきれいですね。



次に訪れるときは、複数で鰻料理のいろいろを食べてみたいと思いました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: ぐら姐さん

2024年01月09日 15時30分01秒

icon

エミリア・ロマーニャの2.は、コディゴーロです。
と言っても、ここでは何もしていません。

’15年夏に、フェッラーラから日帰りでポンポーザへ行くときに、
コディゴーロまで電車で行って、そこからタクシーで行っただけなのです。

だから、行ったというほどのものでもないのですが、
駅の写真を撮っていました。

車が停まっていましたが、人影は全く見かけませんでした。

タクシー乗り場がありました。

番号が2つあったので、最初のところへかけてみると、応答なし。
2つ目にかけたら、つながって、10分待てと言われて、
本当にほぼ10分後にタクシーはやってきました。

申し訳ないぐらいに写真が少ないのですが、
一応、降り立ったまちとして記録しておきます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2024年01月09日 09時28分27秒

icon

あれっつぉさん、

貴重な情報と素敵な写真をありがとうございます。
ちょっと留守にしていて返信が遅れて申し訳ありません。

>カルミネ教会ブランカッチ礼拝堂のフレスコ画(マザッチョとマゾリーノ作)が修復中なのですが、修復作業のための足場に上がりとても近くで鑑賞できるようになっています。

おおぉぉぉーーー それは貴重な鑑賞ができてよかったですねー。
私も是非是非観てみたいものです。
いつまで修復しているのか調べてみます。
イタリアのことだから予定は未定、修復期間は「終わるまで」なのでしょうけれど。

そういえば、私もフィレンツェには何回も行っているのに、
ヴェッキオ宮殿には入ったことがありません。
他に観たいもの行きたいところがたくさんあって、うっかり行った気になっていたかも。
6月下旬にイタリア行きを予定していますが、フィレンツェにもちょこっと寄ろうかしら。
ブランカッチ礼拝堂のフレスコ画の修復をまだやっていたら、絶対ですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: あれっつぉさん

2024年01月07日 17時00分37秒

icon

ぐら姐さん、久々のイタリア、当たり前ですが旧市街の建物は何も変わらないのでそんなに久々な気分はしなかったです。
けれど、入場料や運賃、外食などはすごく値上がりしていますよね。
一人旅や友達とならまだしも、夫婦や家族で旅行する場合は恐ろしい出費となりそうです。

さて今回マイルでチケットを取ったのでボローニャ空港着発となりましたが、フィレンツェに2日間滞在してきました。(弾丸旅行ですので、田舎に行くのは無理なので。)ので、ぐら姐さんのエミリア・ロマーニャのトピックからは外れてしまうのですが、ちょっとだけご報告を。

カルミネ教会ブランカッチ礼拝堂のフレスコ画(マザッチョとマゾリーノ作)が修復中なのですが、修復作業のための足場に上がりとても近くで鑑賞できるようになっています。
普段は見上げる高さにあるフレスコ画をこんなに真近に見られます。


町をウロウロして気の向くままに写真を撮っていただけの滞在だったのですが、フィレンツェに何回も訪れているのになぜか行ったことのなかったヴェッキオ宮殿に入ってみました。オフシーズンの夕方なので五百人広間もほぼ貸し切り状態でした。


町の写真を少し。






  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 14

from: ぐら姐さん

2024年01月06日 08時43分54秒

icon

あれっつぉさん、

お久しぶりです。
情報をありがとうございます。
ボローニャ空港は、まちまで結構近くてバス利用が便利だったのに、
モノレールに変わってしまったのですね。
それはそれで悪くないけど料金が高過ぎっ!!!
7分で11€って…

ペルージャのモノレールもちっちゃい車両で、



少ししか乗れませんが、次々と来るので問題無しでしたが、ボローニャの空港線はどうなのでしょうねえ。
ボローニャの友人に評判を聞いてみます。(彼女たちは車利用だから乗ったことは無いような気がしますが)

久々のイタリアはいかがでしたか?
お時間のある時に今のイタリアの写真をアップしていただけると嬉しいです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: あれっつぉさん

2024年01月05日 22時58分24秒

icon


ぐら姐さん、ボローニャ、と言えば是非書きたいことがありまして、久しぶりに書き込ませていただきます。
先日約5年ぶりにボローニャ空港を利用しました。空港から市内への市バスが無くなって、モノレールが出来てます。
モノレールといえどもちっちゃい車両2両連結という、収容人数の少なさ。
所要時間7分で中央駅に到着、と時間は大幅短縮されました。が、お値段なんと11EURO! 7分で1,700円でございますよ。
しかも、けっこうなスピードで飛ばすのでカーブではめっちゃ揺れて踏ん張ってないと立ってられないくらい。2人以上ならタクシー利用した方が絶対よいと思いました。
あ、ちなみに改札はクレジットカードのタッチ決済で通れます。が、しかし、私が利用した時は切符にもカードにも改札が反応せず、誰がやっても開かず、無人駅で係員もいないのにどうしろっていうんだ、というイタリアあるある状態になってました。
車内の写真です。1両の広さはたったこれだけ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 14

もっと見る icon