サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: ぐら姐さん 2022/03/31 09:04:55 icon 勝手にお気に入り パート2気が付けば「勝手にお気に入り」のトピックのコメントが、100を超えていました。 
 というわけでパート2を立てます。
 以後、50を目安にトピックを閉じて、新たにしたいと思います。
 ここで皆様にお伝えしておきますが、例えば私が’11年夏に行ったイスキアの…
 と書いているのを見てもっとイスキアのことを見たい、読みたいと思われた場合、
 まず「過去の発言」のところの2011をクリックし、夏の旅報告はたいてい8月下旬から書いているので、8月をクリックします。
 さらにそこで「タイトルのみ」をクリックすると、トピックのタイトルには行った先のまちの名前が入っていることが多いので、それをクリックするとそのトピックのコメントだけが読めるようになっています。
 「新しい順」に表示されるので、「古い順」に変更すると時系列で読むことができます。
 「タイトルのみ」で見たいまちの名前が出ていなかったら、翌月をクリック…
 と言う感じです。
 ピティリアーノを例にすると
 ①2011年8月をクリック→タイトルのみをクリック→ピティリアーノ無し→2011年9月をクリック→タイトルのみをクリック→「憧れのピティリアーノへ!」をクリック→古い順に変更
 と言う感じです。
 (ここに書いたのはPCの場合です。スマフォはよく分かりません、悪しからず。)
 なぜここでピティリアーノを取り上げたかと言うと、
 今日の勝手にお気に入りで取り上げるからなのですが。
 この1枚、なんだかタイムスリップして昔のまちに入っていく感じがしませんか。 
 このまちを歩くと、ずっとそんな感覚が付きまといます。  
 さてそんなピティリアーノで興味を惹かれた店。  
 残念ながら、お店が閉まっていて中には入れなかったのですが、
 これを見たら、絶対入りたいし、店の人の話を聞きたいし、試食したい。  
 ん?ここにこんな風に置いてあるということは、
 この後店の人が仕込みをしたのでしょうか…
 夕食の後、もう一度見に行けばよかった、と今さながらに思うわけで。
 イタリアには地方地方で、いろんな動物の肉や内臓などをその地方ならではの加工をした製品がありますね。
 そういうものを食べ歩き、集めて回りたいと思う私です。
 さて、今日はこれからちょこっと出かけますので、明日、明後日は書き込みを休みます。from: ザヴィエルさん 2022/06/20 20:20:18 icon グラ姉さん《写真のまちはどこでしょう?》ピッツォです、カラブリアの海沿いの街お約束の一番下に小さな集落とビーチが有り崖上に観光のメイン集落、前写真に写 

 
         
        

 
           
      
 
        
 
        
 
       
      
 
         
               
        
from: ぐら姐さん
2022/06/21 15:58:34
icon
ザヴィエルさん、このイタリアの田舎らしい海辺の雰囲気、いいですねえ。やっぱり南はいいなあ。今年私が行けるのは11月からなので、こんな景色を見られないの