新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”>掲示板

公開 メンバー数:73人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ぽんちゃんさん

    2025/08/31 17:00:17

    icon

    メカジキの照焼イタリアントマトソース

    夏野菜をタップリ使った大皿料理でございます。
    まだまだ酷暑が続きますが~栄養を摂り夏を乗り切りましょう。

    【メカジキの照焼イタリアントマトソース】

    <材料(2人分)>
    メカジキの切身:厚切りを2個
     塩・胡椒・サラダ油:各々適量
    [イタリアントマトソース]
     トマト:中型サイズを1個
     種抜きオリーブのエクストラバージン漬け:3~4個
     パセリ:適量
     エクストラバージンオイル・パセリ・岩塩・胡椒:各々少々
    [添え野菜・果物]
     茄子:中型を1個(サラダ油:少々+クレソン:適量)
     ミニトマト・キュウイ:各々適量

    <作り方>
    ①メカジキを冷蔵庫から出し、キッチンペーパーで包み常温に戻す。
    ➁塩・胡椒を軽く振り掛け、熱したサラダ油で両面を焼く。
    ③イタリアントマトソースを作る。
     (A)トマトを湯蒸しサイコロ状に切り分ける。
     (B)オリーブ・パセリを微塵切りにする。
     (C)ボウルにA+Bを入れ、エクストラバージンオイルを加える
     (D)岩塩・胡椒を足して優しく混ぜ合わせる。
    ➃キュウイの皮を剥き輪切りにし、ミニトマトを水洗いする。
    ⑤器に➁を乗せ③をタップリと廻し掛ける。
    ⑥スライスした焼き茄子を盛り、流水で洗いし水気を切ったクレソンを乗せる。
    ⑦最後に、ミニトマト+キュウイをトッピングすれば・・・完成です。
     ※下掲の画像は1人分を盛り付けた写真です。

    ※今回は「メカジキ」の切身」を使いましたが・・・
     ↓
     ★白身魚なら何でもOKです(ex:新鮮な若鮎でも宜しいかと?)。

    ※此の料理(肴)に合わせた呑品は・・・
     ↓
     ❝ Cono Sur ORGANIC-2024
    ※チリ産の辛口・白ワイン・オーガニックシャルネド・濃厚

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件