新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:404人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2025/04/23 20:19:18

icon

しゃべりあーも イタリア四方山話

この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変

この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。

ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。

(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。

というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 135
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: マッチンさん

2025/05/10 05:46:47

icon

ぐら姐さん、
万博、ミケランジェロとは無関係ですが、今開催中のローマ・バルベリーニ宮の「カラヴァッジョ2025」が凄かったです。新発見のEcce Homoを見ることが出来ました。
5,6年前に開催されたミラノ王宮でのデントロ・カラヴァッジョ展での展示作品数が最も多かった(20点)と思いますが、今回は24点の展示でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2025/05/10 15:29:49

icon

マッチンさん、

お久しぶりです。
お知らせありがとうございます。

>ローマ・バルベリーニ宮の「カラヴァッジョ2025」が凄かったです。

>5,6年前に開催されたミラノ王宮でのデントロ・カラヴァッジョ展での展示作品数が最も多かった(20点)と思いますが、今回は24点の展示でした。

そうなのですね!
いいなあ、行きたいなあ。
カラヴァッジョ展は何年かおきに開催されていますねえ。
私は’10年5月にローマで見てその後’16年年だったかに東京で開催されたのも見ましたが。

7月6日までなのですね。
ああ行きたくなってきました。
安い航空券を探してみようかしら…

ひとまず、その前に大阪かな。
万博には行く気がありませんでしたが、とりあえず芦屋に住む従姉に訊いてみたら泊めてくれるということなので、そちらを検討してみようかと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト