新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”

ぽんちゃんの“RECIPE-DIARY”>掲示板

公開 メンバー数:72人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: ぽんちゃんさん

    2020年12月14日 08時27分55秒

    icon

    我家で “たこ焼きパーティ”

    コロナ禍で “外食が憚れる” 今日この頃ですので・・・
    自宅にて “たこ焼きパーティ” を開催しちゃいました。
    *我居住地は関西ではありませんが “たこ焼き器” があります。

    【我家で “たこ焼きパーティ” 】

    <材料(3~4人分)>
    生蛸(たこ):適量
    青葱・玉葱・紅生姜・切り餅・明太子:各々適量
    [生地]
     和風出汁(市販品):3カップ
     マヨネーズ:大さじ1
     小麦粉:適量
     卵:1個
    *サラダ油:適宜
    [タレ]
     鰹節・たこ焼きのタレ(市販品)・マヨネーズ:各々適宜(盛り付け時)
     
    <作り方>
    ①食材を下処理する。
     (A)青葱+玉葱を細かく切り刻み、紅生姜を薄くカットする。
     (B)生蛸・切り餅・明太子を食べ易くカットする。
    ➁生地を作る。
     (A)ボウルに小麦粉・卵を入れ掻き混ぜ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。
     (B)更に和風出汁を足して混ぜ合わせる。
     (C)ラップして冷蔵庫で30分~1時間くらい冷やす。
    ③“たこ焼き器”でサラダ油を熱し、➁を流し好みの①を乗せる。

    ④焼けてきたら専用ピックで周囲の生地を巻き込みながら転がす。
    ⑤表面がカリッと焼けたら小皿に移し、好みのタレを付ければ・・・完成です。

    ※此の料理(肴)での留意点(慣用点?)は・・・
     ↓
     ★焼き油(サラダ油)は少量の方がカラッと仕上がります。
     ★生地を冷やせば、旨味が広がり柔らかくフンワリになります。
     ★餅orチーズを足せば、ワインの肴にも変身しちゃいます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件