サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: グラ姐さん
2010/08/29 08:36:55
icon
サリーナ島その1
島暮らし3日目はサリーナ島へ行きました。旅から戻っての最初の日記に書いた、あの詩人の家が見たかったからです。それから、この島の名産がカッペリ(ケッパー
島暮らし3日目はサリーナ島へ行きました。 
旅から戻っての最初の日記に書いた、あの詩人の家が見たかったからです。 
それから、この島の名産がカッペリ(ケッパー)で、 
他の土地のものより一回りも二回りも大きく、 
しかもカッペリはこの植物の蕾で、花の後にできる実をククンチと言い、 
それをも食べると聞けば、食べたい&見たい、買って帰りたいになる訳で。 
そしてこの島で作られるマルヴァシアという葡萄からは甘いデザートワインが作られる 
なんてことも読めば行かずにはいられましょうか。 
リーパリのマリーナ・ルンガで船を待ちます。 
船がやってきて、乗ること35分。 
サリーナ島の玄関口サンタ・マリーナ・サリーナに上陸です。 
向こうに見えるのは、我が滞在中のリーパリ島 
お、なんだかよさげな町ではないですか。
「食堂かたつむり」の「おっぱい山」ではありませんが、 
サリーナ島は双子のような2つの山を持ち、 
その谷間や海岸線の平地辺りに町ができているのだそうです。 
詩人の家があるポッラーラ地区は、サンタ・マリーナの反対側にあり、 
私が参考にしたサイトには、 
「町と町の間の移動には、市バスがありますが、本数が少なく、時間も不正確なので、タクシーを利用するといいでしょう。」 
なんて書いてありましたが、バス停に貼ってある時刻表を見ると、 
バスがほぼ時刻表通りに運行されているのなら大丈夫だと思ったので、バスで行くことに。 
(時刻表の写真を撮って、拡大して見ていました。メモするよりずっと楽。 
デジカメって本当に便利!なんてこんな時に感じます。) 
発車の時間まで少し待つ間、バールでお茶を飲み、その後散歩をしました。
遠くに見えるストロンボリ島(左)とパナレア島(右) 
ストロンボリは、見たからに火山島という感じがして、この滞在中何回見ても素敵だと思いました。 

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: ザヴィエルさん
2010/08/30 21:56:44
icon
「:サリーナ島その2 詩人の家」
詩人の家感激です、有るのは知っていましたし写真も見てましたが本当に有るんですね!
そのままな所が良いですね、変に綺麗にして無く自然で普通の家として存在してくれるのが良い。
日本の色々な撮影地のひどい事と同じだったらどうしようと思ってました。
崖下に行く道も良い雰囲気、期待させてくれます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト