サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 倶楽姐さん
2012/09/24 15:21:59
icon
オートラントへ日帰り
イタリアのブーツ型のヒール部分をサレント半島といいます。この辺りをちょこちょこ見て回ろうと思うと、交通の便が悪いのですが、夏の間だけ、Salentoi
イタリアのブーツ型のヒール部分をサレント半島といいます。 
この辺りをちょこちょこ見て回ろうと思うと、交通の便が悪いのですが、 
夏の間だけ、Salento in busという、観光客用のバスが運行されます。
それを利用すると、オートラントの観光をちょっとにすれば、 
ヒールの先っぽのレウカにも1日で行けることが分かりました。 
前夜のうちにしっかりとプランニング。 
ネット検索してバス乗り場も確認しておきました。 
バス停の名前がパルケッジョ・チミテッロ(墓地の駐車場)。 
何それ?って感じですが、墓地に通じる通りがチミテッロ通りで、 
その通りにある駐車場ということなのでした。 
日本人なら、絶対にこんな名前の停留所は作りませんね。 
8:30発に乗るので、15分前には着くように行きました。 
それでも本当に来るのか? と一抹の(いやもっと大きな)不安もありましたが、 
待っていると、駐車場に地味なワゴン車が見えます。 
運転手が、フロントガラスのところに大きな紙の表示をセッティング中。 
それがSALENTO IN BUSと書いてあるように見えました。 
そこまで行ってマリエ行きですか?と聞くとSiということで、 
その場で切符を売って、乗せてくれました。 
やった! 
バスは定刻に出発し、定刻の9:00にマリエに着きました。 
途中誰も乗ることなく、私たち2人のタクシーのようでした。 
でもバス代は1人3.30エウロ。 
そこから、次は大きなバスで客も結構たくさんのオートラント行きのバスに乗り、 
10:00頃に無事到着。 
このバスは私鉄SUD-EST線のバスで、オートラントの駅に着くのでした。
駅の周りには何も無くて、家庭菜園のような畑がちらちらと。
多分あっちだろうと思われる方向に降りて行くと町があり、 
海が見えました。 
わ〜い、海だ!ビーチだ!!水着を着て来てよかった!!! 
(このときは、まだガッリーポリにビーチがあることを知らなかったので 
3日ぶりに泳げる!と嬉しくなったのです) 
あ、ちなみにこのまちを訪問した一番の目的は、 
床モザイクが素晴らしいというロマネスクのドゥオーモを見ることです。 
海沿いに旧市街らしき方向に向かいます。 
フットサルが出来そうなところも。
旧市街の入り口近くでドゥオーモまでの道を聞き、その通りに歩いて行きました。
門をくぐると
旧市街の狭い通りは土産物街
ドゥオーモの様子は、また明日。



        
        
        
              
        
from: フラさん
2012/09/26 23:01:52
icon
「Re:Re:Re:オートラントへ日帰りその2」
>わたしにとって床モザイクの一番は、今のところアクイレイアのものかな。
やっぱり!(笑) ぐらさんのコメント予想していました♪
アクイレイアは以前教えて頂いて、是非行こうと思っていましたが、実は未だ訪れてないのです。
去年そのつもりにしていたのですが、直前で突然の入院になってしまったので・・・。
来年は実現出来るといいのですが。
で、あの小さな教会がサン・ピエトロでしたか!
一度訪ねた所はそらで地図をかける位に覚えているのに、名前は全ておざなりです。
実は私はバロック建築は”うるさくて”それ程好きではありません。
なので、プーリアにしてもシチリアにしても、それ程の感動は無いのですが、オートラントは別。
あのドゥオーモは何度でも訪れたいですよね〜。
閑話休題、
週末よりローマに1か月滞在するのですが、ついでに例のナポリ迄の9ユーロチケットを往復でゲットして見ました。
やった!と思いましたが、実は1等も2等も同料金だったのに気づかず2等をとってしまい、何だか損した気分です。(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト