サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/05/29 08:43:27
icon
しゃべりあーも (イタリア)四方山話ParteⅡ
皆様、「しゃべりあーも」のトピックのコメントがほぼ100に達し、だらだら何百も続くのも何なので、同じ名前のパートⅡトピを立てることにしました。このトピ
皆様、「しゃべりあーも」のトピックのコメントがほぼ100に達し、だらだら何百も続くのも何なので、同じ名前のパートⅡトピを立てることにしました。
このトピックのタイトルのイタリアを( )の中に入れました。
イタリアに限らず、いろんな話をお話しましょう。
さてさて、来年2月に開催されるミラノ・コルティナ冬季オリンピックのマスコットキャラクターをご紹介します。
オリンピックのマスコットがティナ(白い子)
パラリンピックのマスコットがミロ(茶色の子)で、
ティナはコルティナからミロはミラノからの命名だそう。
彼らの周りにちょこちょこと花の精のようなスノウドロップも登場します。
ミロには右足がなくて、尻尾を右足代わりにして歩いたりはねたり滑ったりするのだそう。
まだまだ先のことと思っていましたがもうすぐ6月、あと8か月ちょっとで開会だし、私の出発までは7か月半です。
ちょっとずつ計画を進めて行くのが楽しくて。
旅行って、計画するのも楽しくて、旅行中も楽しくて、帰ってきてからも振り返って楽しいですよね。
皆様の旅行の思い出や計画などもイタリアにこだわらずに載せていただいて結構ですよー(イタリアのついでに寄った国とか都市とか空港とか)
このキャラクターは、オコジョだそうで、wikipediaによればイギリスを含むヨーロッパ中北部、北アメリカ、およびアジア中北部に自然分布していて、日本では北海道や本州の東北地方、中部地方などに分布しているのだそうです。
冬毛が白で夏毛が茶色。
雪原で白いオコジョを見かけたら可愛いのでしょうね。
from: ぐら姐さん
2025/07/03 22:05:31
icon
IANUAさん、
お久しぶりです。
素敵なコメントをありがとうございます。
>イタリア語の学習に年齢は関係ありませんよ
それは重々承知ではあるのです。
もう20年以上前に、先輩が定年退職と同時にカナダに英語を学びに行くと聞いたときは、年をとるほど気記憶力が衰え、厳しいのではないかしら、と思ったものですが、自分がその年になると、意外に大丈夫かも、と感じるようになり、そうしたら何かの本か新聞で「語学は高齢になっても、学べば身に着けられる」と言うようなことを読んだのです。
確かにそうだわ、と感じています。
>何か目標を設定すれば、それに向けて頑張れると思うのです。
>CILSのC1レベルとイタリア語検定の1級に受かりました。
>将来的な目標はC2レベル攻略
素晴らしいです。
C2レベル攻略だなんて。
私は検定は受けなくてもいいかな、と思っています。
まだ横浜に住んでいるのだったら、その気になったかもしれませんけれど。
でも目標を設定した方がやる気になれるとは思うので、小さな目標ですが、設定しました。
内緒にしていると頑張らないかも知れないので、もう少し道筋が見えたら書こうと思います。
from: IANUAさん
2025/07/02 21:48:54
icon
こんばんは、お久しぶりです!
イタリア語の学習に年齢は関係ありませんよ。私も学習継続中です。自由時間とオンラインコースの時間が合致すれば、日伊協会かイタリア文化会館か、どちらかのクラスに参加しています。かなり年配の方、それも初老かそれ以上の方が多いです。
何か目標を設定すれば、それに向けて頑張れると思うのです。そうして、これまでにCILSのC1レベルとイタリア語検定の1級に受かりました。学習期間が長いからできたことです。将来的な目標はC2レベル攻略ですが、これにはまだまだ時間がかかりそうです。
ということで、ご一緒にがんばりましょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
toorak、 くるめながさき、 コウチャン、 ヒロママ、 teruteruwasi、 ぐら姐、