サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/08/10 11:06:24
icon
しゃべりあーも (イタリア)四方山話ParteⅢ
なんと、気が付けば四方山話のパート2も、コメントがとっくに100を超えていました。という訳で、新たな四方山話トピックのParteⅢを開始します。ちょっ
なんと、気が付けば四方山話のパート2も、コメントがとっくに100を超えていました。
という訳で、新たな四方山話トピックのParteⅢを開始します。
ちょっと面白い話を目にしました。
https://www.bbc.com/japanese/articles/cp8zylg3v74o
イギリスの人気料理サイト「Good Food」が掲載した、イタリア・ローマの伝統料理「パスタ・カチョ・エ・ペペ」のレシピをめぐり、イタリアで大勢が激怒している。正しい材料が含まれていないほか、お手軽な料理だと軽んじるような表現があったからだそうです。
読んでみると、日本のカルボナーラと言われるスパゲッティにも似たところがあるような。
実は私は日本ではまずカルボナーラをオーダーしませんが、今年奈良に行った時に桜井の駅のカフェで選択肢がない中でカルボナーラをオーダーしたら、やはりがっかりしたのでした。
(店の悪口を言うつもりはありません。日本ではこれがカルボナーラと思っている人が多くいますからね)
クリームクリームしていて、ペラペラのベーコンをさっと炒めたものが数切れ(1切れの半分ぐらい?)入っていて、おそらく筒型に入っている粉チーズを使ったと思われる味。
グアンチャーレを使えとまでは言いませんがせめてブロックのベーコンを棒状に切ってじっくりと火を通して味を出してほしかった...
先日話題に載せたディエゴさんの「誤読のイタリア」に「日本人はパスタ=スパゲッティと思っている」とあったことにも頷いてしまいましたし...
私はスパゲッティのCMに、美味しそうな具材がゴロゴロ乗っているのを見ても美味しそう、と思わないのです。
それって、スパゲッティをフォークに巻いても、具は絡まないし、ソースにそれらの味が出ているとも思えないので。
パスタにはいろいろな形状があり、それに合わせてソースが上手く絡むようにとか、具材の味とマッチするように、とか考えられているわけで。
私がイタリアに行くと1度は必ずと言っていいほど食べる伊勢海老やオマールのパスタは、具材がゴロゴロじゃないか、と言われればそうなのですが、
あれは、ちゃんとトマトソースに主役の味が出ていて、そのソースだけが絡んだパスタも味わいがあって美味しく、主役の身は身でセコンド的な、ご馳走として食べるように作られているものだと思っています。
まあ、日本でもイギリスでも、その国の人々が美味しいと思えばいいのでしょうけれど、イタリア人は違うんだよ!!!と言いたくなるのも分かる気がします。
ディエゴさんの本の中に書かれている寿司についても話題も面白かったです。
それについてはまたそのうちに。
from: ぐら姐さん
9時間前
icon
なたおさん、
>写真がうまく転送できませんでした。
この掲示板って、スマホで見るのとPCで見るのと見易さ、検索のし易さが全く違うのですよね。
見るだけではなく、写真を載せるのもそうなんです。
私の場合、旅行中に撮ったスマホの写真は、まとめてPCに取り込んでからアップしているのですが、普段ちょこっと撮ったものを載せるときは、まずコメントとして写真を投稿し、その後で編集して写真がちょうどいいところに入るようにしています。
ところが、自分のコメントを編集できるのは、掲示板のオーナーだけだということが分かりました…
何故なのでしょうね…
私の方から、掲示板の管理者の方に要望を出しますが、他の方たちも、使い勝手が悪いなあと思ったら意見を伝えた方がいいと思います。
PCで見る場合、右側に過去の発言と言うのがあって、遡る形で年が出ていて、
例えば2020年をクリックすると12月・・・・・1月とあるので5月をクリックすると5月のコメントがこれも遡る形で出るのですが、そこで画面の中央上の方にある「タイトルのみ」をクリックすると、2020年5月に投稿されたトピック名のみが表示されるのです。
なかなか便利なのですが、これが一時できなくなって、「タイトルのみ」をクリックした途端、今のタイトル(つまり2025年8月当日の)に戻ってしまうようになってしまったのです。
とても使いにくくて、これは元に戻してほしいと要望を出したら、戻りました。
やはり意見があったら伝えるべきだなあと思う次第です。
でも、要望を出すのもスマホだとやりにくいのかしら。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Yuko、 なたお、