サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/08/28 10:36:08
icon
イタリア 訪れたいまち、訪れたい場所
四方山話のトピックはこれからも継続していきますが、それとは別にこれは新しいトピックです。「訪れたいまち、訪れたい場所」あら、何だか素敵なまち、機会があ
四方山話のトピックはこれからも継続していきますが、それとは別にこれは新しいトピックです。
「訪れたいまち、訪れたい場所」
あら、何だか素敵なまち、機会があれば是非行ってみたい
おお、この店で飲み食いしてみたい
ああ、この美術館・教会は是非ともじっくり観てみたい
そんなふうに思えるところがあったら紹介し合って、いつか行くときがあったらコースを組むときの参考にできるように、と。
皆様、何でもいいです。
興味を持ったまちや訪れたいところがありましたら是非投稿してください。
※どのトピックにコメントを付けるかよくご覧になっていただけるとありがたいです。
スマートフォンで見る時でも。
(コメントの最後にブルーの文字で
…親トピックを見る とありますのでそちらを見てから)
from: ぐら姐さん
2025/09/09 14:40:02
icon
ザヴィエルさん、IANUAさん、
聖ミカエルライン、これですね。
https://gigazine.net/news/20240610-sword-of-saint-michael/
これを見て、私が思い浮かべたのは、久能山東照宮~富士山~日光東照宮のラインです。
https://www.rayline.co.jp/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7%E5%85%AC%E2%89%AA%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE%E3%82%92%E5%B7%A1%E3%82%8B3%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E2%89%AB/
こういうのって、本当に考えられて配置されているものなのか...よく分からないですが面白いと思います。
聖ミカエルラインの写真を見ると惹きつけられるものがたくさんあって行きたくなってしまいます。
行ったことがあるのはモン・サン・ミッシェルだけです。
'91年にモロッコに行くつもりで、パリまでの往復の航空券を買って飛んだはいいけど、パリでモロッコに行く航空券を買うつもりが全然ダメで(歩き方ガイドブックにパリにモロッコ系の旅行代理店が並ぶ通りがあり、そこで買えるようなことが書いてあったのです)、モロッコ行きは諦めて、仕方がないのでモン・サン・ミッシェルに寄って、シェルブールから船に乗り、ポーツマスに渡ってロンドンの姉のところでイギリスの歩き方ガイドブックを借りで湖水地方に行ったのでした。
サントゥアリオ・ディ・サン・ミケーレには、その気になれば行く機会は作れそうですね。
写真で見ると、ピルキリアーノ山のサクラ・ディ・サン・ミケーレに行ってみたいと思いますが、行くのは大変そうですね。
できればこんな風に雪が少しあるぐらいの方が素敵そうだけど。
妄想はいくらでもできますけど、そんなにあっちもこっちもと行くのはもう無理だと思うので、ひとまず、再来年の目標はサルデーニャです。
from: ぐら姐さん
2025/09/08 21:53:59
icon
ザヴィエルさん、IANUAさん、
イギリス(日本式にUKをとりあえずまとめてこう書きます)には、’89年に初めて行きました。
南回りでインドを経由し、ローマで1泊だけストップオーバーしてドイツへ。
ドイツとベルギーを周って、ドーバー海峡を船で渡って行きました。
3週間ほどの旅でした。
「地球の歩き方」ヨーロッパ編と「トーマス・クックの時刻表」を持って、そこに書かれているところだけを4人で見て回った感じです。
それなのに、なんとエディンバラに行っているのです。
ガイドブックのコラム欄か何かに「ミリタリータトゥー」のことが書いてあり、ロンドンからチケットオフィスに電話したら4人分の切符が取れて、急遽向かったのです。
エディンバラ城をバックにしてとても素敵なショーでした。
ついでにネス湖にも足を延ばしました。
ネッシーの像が置かれている池があって、チャンチャン…って言う感じでした。
その後、姉が義兄の転勤でロンドンに暫く住んでいる間に数回行きましたが、他に行きたいところがたくさんあっていろんな国に行き、そのうちイタリアにしか行かなくなって、イギリスはあまりよく知りません。
とりあえず、ウェールズにも行きましたがUKに属する部分のアイルランドには行ったことがありません。
アイルランド共和国には行きましたけれど。
イギリスに初めて行った時に、英語が通じる安心感がありました。
当たり前ですけどね。
ドイツもベルギーもとりあえず英語は通じますが、ちょっと郊外を歩いていて目が合うと、何か私に訊きたいことがあるんじゃない?いいわよ、何でも訊いてちょうだい、と言う感じで、目でものを言って受け止めてくれる感じが何だか居心地が良くて。
大したところには行っていないのに、なんだか懐かしく思い出しました。
でもあの国で美味しいものはあまり食べていません…
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 Yuko、 くるめながさき、 シリウス、 ザヴィエル、 IANUA、