サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: グラ姐さん 2010/12/04 04:19:48 icon どこかでみたようなサン・ヴィート・ロ・カーポの通りで見かけた遊具です。 
 悟空もずいぶん黄色い顔になったものですね。
 塗料のよいものが無かったのか、アジア人はこんな色と思っているのか。
 でも、けっこう似ています。
 日本の子どもも、小さいうちはこういうのに乗って楽しいと感じるのでしょうかね、今でも。
 これも同じ通りで見かけた、海遊びグッズの店の品。
 漢字の意味なんて分からずに買うのでしょうね。
 この品物にこの漢字はそれほど違和感がありませんが、
 今まで見た中で一番面白かった文字(というよりそれは日本語ですが)は、
 ミラノで抜群のスタイルの白人女性が履いていたモスキーノ(本物か偽物かしりません)のパンツの
 片方には「武士は食わねど高楊枝」、もう片方には「安物買いの銭失い」というもの。
 モスキーノがその意味を知っていて、わざと書いていたのか、
 それとも偽物で、何も知らずにどこかで見た日本語を書いていたのか不明です。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 1
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全1件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
               
        
from: toorakさん
2010/12/04 11:52:51
icon
「Re:どこかでみたような」
> 悟空もずいぶん黄色い顔になったものですね。
> 塗料のよいものが無かったのか、アジア人はこんな色と思っているのか。
> でも、けっこう似ています。
> 日本の子どもも、小さいうちはこういうのに乗って楽しいと感じるのでしょうかね、今でも。
こういう遊具ってまだあったんですね〜。この町は小さな子供がいる家族連れもたくさん来るところなんですね。イタリアでも日本でもそういう海辺の町にここんとこ行ったことないので、なんか新鮮。
> 今まで見た中で一番面白かった文字(というよりそれは日本語ですが)は、
> ミラノで抜群のスタイルの白人女性が履いていたモスキーノ(本物か偽物かしりません)のパンツの
> 片方には「武士は食わねど高楊枝」、もう片方には「安物買いの銭失い」というもの。
> モスキーノがその意味を知っていて、わざと書いていたのか、
> それとも偽物で、何も知らずにどこかで見た日本語を書いていたのか不明です。
このパンツ、見てみたい(笑)
見たら、うっかり吹き出してしまって、その女性に睨まれてしまいそう。
私が面白かったのは、オーストラリアで、細めの男性が着てた黒のぴったり目のTシャツに白抜き文字で「朝食」って書いてあったやつです。
思わず笑ってしまったら、その人、やっぱり意味を知らなかったみたいで、「何て意味なの?」って聞かれました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト