サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 倶楽姐さん 2011/11/26 19:10:20 icon シエナ土産あら。 
 昨日から今日にかけては、どなたも最近の旅報告をアップしていらっしゃらない。
 何もないのも寂しいので、私の夏の写真から、少し載せます。
 シエナといえば、パリオが有名ですが、残念ながら私は1度も見に行ったことがありません。
 見てみたい気もするし、でもあまりに大勢の人で込み合うのは苦手だし。
 8月よりは7月の方が少しはましかもしれないので、リタイアしたら行ってみようかしら。
 そのパリオ、『シエナの町の地区対抗競馬』なわけですが、
 出場するのは各地区から1騎手+馬1頭。
 シエナの旧市街は現在17の地区=コントラーダ(Contrada)に分かれていて、
 コントラーダはそれぞれ動物などのシンボルを持っていて、カラー(色)も決まっています。
 レースではその色が騎手の衣装の色となり、
 地区出身者はパリオ時期に地元のカラフルなスカーフを身につけるのだそうです。
 出走枠は10しかなく毎回抽選で、7月2日の出走馬は5月の最終日曜日に、
 8月16日の出走馬は7月のパリオの次の日曜日に抽選で決めるのだとか。
 さて、シエナの土産物屋をのぞくと、そのシンボルマークをつけたグッズがいろいろと並んでいます。
 私は、このヤマアラシがすっかり気に入ってしまいました。
 ほしいなあ…と思ったのですが、あっちでこっちで買うと、
 少しずつであってもどんどん重くなっていくので、またそのうちね、と諦めました。
 でも1つだけ、ワッペンになっているものを見つけ、
 17地区のシンボルが載っている絵葉書と一緒に買いました。
 Yukoさんのバッグの写真を見て、そう言えば私もヤマアラシのワッペンを買ったのだった!
 と思い出し、それをエコバッグに縫い付けて使おうと思い、ネットで早速購入しました。
 届いたら、縫い付けてまた載せますね。
コメント: 全1件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: Yukoさん
2011/11/26 22:48:58
icon
「Re:シエナ土産」
グラ姐さん私も同じ(^^ゞ
買ったまま置きっぱなしの物がいくつか・・・
ムラーノでネックレス用の穴の開いた丸や四角のガラスを洋服に付けようと思いつつ早3年(-_-;)
洋服生地は絶対作るのですが・・・
ワッペン付きのトートバッグ見せて下さいね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト