サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぐら姐さん 2012/11/23 18:38:47 icon 載せずもがなショット29街には、そろそろクリスマスの飾り付けが始まり、 
 2012年もそろそろ終わりが見えてきましたね。
 ということで、今日は2年前にクリスマスマーケットを見に行った
 ボルツァーノでの写真を載せます。 
 藁で作ったニワトリと唐辛子とニンニクなどで作った飾り。
 これってどこに飾るのでしょうね。
 野菜から見ると手がかかっている分高いですが、7エウロならまずまずでしょうか。
 こちらは、案山子付き。値段は同じです。 
 もう少しシンプルなのは、5エウロ 
 これ、飾り終わったら、きっとちゃんと料理に使うのですよね。
 アーリオ・オーリオ・ぺぺロンチーノがあっというまにできそうです。
 こわすのがもったいないような気もしますけど。
コメント: 全4件
from: ぐら姐さん
2012/11/23 21:19:29
icon
シニョレッリさん、
素敵なタイミングですね、こんな飾り付け開始のシーンに出会うなんて。
もう、この日の夜から灯りがつくのでしょうか。
12月下旬から1月初旬にかけてはいつも灯っていて、
境目のときにいたことがないので、こういうところを見る機会はありません。
ああ、夏と冬以外に行ってみたいです・・・
(こんなこというと、お休みが取りにくい人からみたら、罰当たりですね。ごめんなさい)
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
icon拍手者リスト

from: シニョレッリさん
2012/11/23 19:26:20
icon
ぐら姐さん
 >街には、そろそろクリスマスの飾り付けが始まり、
  2012年もそろそろ終わりが見えてきましたね。
そうですね、何となく気忙しいような気がします。
イタリアではクリスマスの飾り付けが日本よりも早く始まるようですね。
クレモナで今年の10月29日午前11時頃に撮った写真です。
飾り付けが始まっていました。周りの人に聞いたところ、新嘗祭?(イタリアでは収穫祭?)の飾り付けですが、このまま新年まで取らないのでクリスマス用の飾り付けにもなるそうです。

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
               
        
from: ぐら姐さん
2012/11/24 10:31:35
icon
フラさん、
あはは!
飾り気よりも食い気ですね。
どこから来るのでしょう。
パイナップルは、嫌いじゃないけど、特に好きな果物でもないので、
気にして見たことがありません・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト