サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: toorakさん 2013/01/23 07:54:53 icon お楽しみのcenone今回冬の旅を決めたのは、「イタリアでは大晦日の夜にごちそうを食べる」習慣があるっていうのを聞いてからとても気になっていたのと、いつも泊まるアグリにはそのcenoneを楽しみに毎年ローマから年越しに来る家族がいるっていうのをこないだの秋に聞いたこと。 
 今回の暦ならそれほど仕事を休まなくて良さそうだしってことで決めました。
 そして、このアグリ。石でできている建物で、10月に行く頃は朝晩が少し肌寒くて、そういえば暖房器具って見たことないけど、まさか真冬に何も暖房がないってことないよね~、と思いつつ事前に問い合わせてみると、もちろん暖房はあるわよ!ってことで寒さの心配もなくなったのでした。
 行ってみると、床暖房。とってもあたたかくて快適で、部屋ごとに温度設定もできるのでした。
 そしてお楽しみのcenone。ローマから常連さんのご家族と、その友人家族、それぞれ子供たちもいて、cenoneの食卓は総勢9名。 
 宿のマンマが時間をかけて準備をしてくれてました。暖炉にも火が入っていてさらにあったたかく☆
 9人分をお料理するのは大変でしょうね。前菜もこんなに。  
 一人分の前菜はざっとこんな感じ! 
 すっごく美味しかったラザーニャ。 
 手作りの家庭のものってこんなに美味しいんですね~。 
 パッパルデッレ。
 前菜、プリモとワインを楽しみながらゆっくり進めていると、私はもうこのあたりで限界です。
 今回、このローマからの人達は1人だけ片言の英語ができるだけで、ほとんどは辞書で調べつつイタリア語で頑張りました。やっぱり現地に行くと必然的に話すことになってホント勉強になりますね。
 お店でオーダーするときなども「あ、テキストに載ってたフレーズだ!」って聞き取れたりして、うれしい瞬間が何回かありました。 
 セコンドの鴨といのしし。いのししの煮込みの方は、今まで食べたことのないハーブの香りがして、たしか生姜の一種だって教えてくれました。
 どちらもとてもとても美味しいのですが、なんせオナカがいっぱいでこれ以上は無理。
 子供たちもプリモのあたりまではわいわいしゃべりながら、でも目の前にいる見慣れない東洋人に興味津津といった感じでソワソワもしながら。セコンドにちょっと手をつけると、もう食卓にじっとしていられないのか3人で部屋に遊びに行ってしまいました。 
 ドルチェたち。
 このあと、いろいろローマの話をしてもらいながら、日本の話もしたりと。
 とても楽しいcenoneでした!
 また今年の年末もここで過ごせるといいな~♪ 
コメント: 全3件
from: toorakさん
2013/01/24 20:40:51
icon
ぐら姐さん、こんばんわ。
そうですね、初チェノーネ、とても楽しい思い出になりました!
でもきっとリストランテなどでのチェノーネもまたちがった華やかな雰囲気があって、そういうのもいつか経験してみたいです。
フィレンツェでの大晦日の様子、とってもとっても楽しみにしています。
あのお店はお惣菜を売っているところを少しのぞいてみたんですけど、他にお客さんがいない午前中の時間帯だったので、あの洗練されたおしゃれ~な感じに、あまり長居ができずに出てきてしまいました。
そうそう、あのお店の近くにとっても素敵なお花屋さんがあったんですが、気づかれましたか?

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: ぐら姐さん
2013/01/25 12:11:50
icon
toorakさん、
お店はオシャレな感じですが、
スタッフは堅苦しくもなく、フレンドリーかつきっちりと仕事をする人たちで
私は、いい店だと思いました。
今、モデナのことを書いている途中なので、それが終わったら
大幅に途中を抜かして、チェノーネのことを書きますね。
(その後に、また戻ることにします。)
お花屋さんには気付きませんでした。
もっとあの辺りを散歩すればよかった!
(もしかしてお休みだった?)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
エース大好き、 romysuki、