サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: toorakさん 2015/11/23 10:31:56 icon Day 1:ローマ到着 Day 2:フィレンツェへ♪なかなかテンポよく続けられないかもしれないですが、一日目から始めてみます。 
 今回も、フィンエアーで関西→ヘルシンキ→ローマへ。荷物が無事出てきてくれるのはいいですが、今回は二つともスーツケースが壊れていて、またクレームのところで小一時間ほどかかりました。
 私のスーツケースは車輪のまわりに大きく亀裂が入っていたので、がたがたの石畳で普通にころがすと車輪が取れてしまいそうで、その部分をかばって気持ち持ち上げ気味に動かしていたので、初日から腕が筋肉痛でした。
 空港からはテルミ二までバスで、テルミ二近くのB&Bに。宿にチェックインしたのが21時頃だったので、この日はそのまま就寝。
 翌日は早めのフレッチャロッサでフィレンツェに移動。 車内で飲み物とお菓子を配ってくれ、お菓子は甘いのと塩味のと2種類あって、だいたいのお客さんはどっちにする?って聞かれているのに、私はなぜかいつも自動的に甘いのが渡されます(ま、聞かれたとしても甘いの、って答えるんですが、聞いてほしいなぁ。。と)カッフェの紙コップはミラノ博のデザインでした。 車内で飲み物とお菓子を配ってくれ、お菓子は甘いのと塩味のと2種類あって、だいたいのお客さんはどっちにする?って聞かれているのに、私はなぜかいつも自動的に甘いのが渡されます(ま、聞かれたとしても甘いの、って答えるんですが、聞いてほしいなぁ。。と)カッフェの紙コップはミラノ博のデザインでした。
 定刻通り10時前にフィレンツェ到着。今回はポンテベッキオ近くのアパートメントに5泊で、さっそく荷物を置いて、町歩きを始めました。というのもこの日のお昼は大好きなトラットリアに予約をしていたので、それまでにできるだけおなかをすかせたいなぁと思ったのです。
 アルノ川の向こう側、今まで何度も通っていたのに気づかなかったこんな素敵な教会がありました。 まわりの家々との色の組み合わせがいいなぁ~。 まわりの家々との色の組み合わせがいいなぁ~。 何のお店だったかなぁ、ピッティ宮の前の通りをローマ門に向かう途中です。 何のお店だったかなぁ、ピッティ宮の前の通りをローマ門に向かう途中です。
 ローマ門近くのトリッパの屋台。 今回のアパートメントのオーナーはローマ門近くに住んでいて、この屋台はおススメだそうです。トリッパ、食わず嫌いであまり積極的に食べたことがなく、ぜひ今回時間があれば来てみようと思ったけれど、やっぱり滞在中は他にも食べてみたいところがあってかないませんでした。最初に通りがかった12時前はこのくらいのお客さんだったけれど、帰りに通った2時過ぎはこんなに。 今回のアパートメントのオーナーはローマ門近くに住んでいて、この屋台はおススメだそうです。トリッパ、食わず嫌いであまり積極的に食べたことがなく、ぜひ今回時間があれば来てみようと思ったけれど、やっぱり滞在中は他にも食べてみたいところがあってかないませんでした。最初に通りがかった12時前はこのくらいのお客さんだったけれど、帰りに通った2時過ぎはこんなに。 すこし辺鄙なところだからほとんど地元の人達ですよね。きっとオイシイに違いないです。そしてさらにさらに進んだところにお昼のお店があります。12時の予約だったので一番乗りでした。 すこし辺鄙なところだからほとんど地元の人達ですよね。きっとオイシイに違いないです。そしてさらにさらに進んだところにお昼のお店があります。12時の予約だったので一番乗りでした。
 と~っても楽しみにしていたお店なので、じっくりじっくりメニューを吟味。
 そして、前菜はお店の人のおすすめで、タマゴダケのインサラータ。 昨年ブリジゲッラの宿で食べて、夜中に気分が悪くなったときに「あれは毒きのこじゃなかっただろうか」の疑惑があったきのこです(結局、疑惑のみで、原因は別にあったのですが。)今回聞いてみると、タマゴダケもこの時期のみの旬で、ポルチーニより高級だとか。ということで迷いなく注文。香りが高く秋の味覚を堪能してる気分に浸れます~。 昨年ブリジゲッラの宿で食べて、夜中に気分が悪くなったときに「あれは毒きのこじゃなかっただろうか」の疑惑があったきのこです(結局、疑惑のみで、原因は別にあったのですが。)今回聞いてみると、タマゴダケもこの時期のみの旬で、ポルチーニより高級だとか。ということで迷いなく注文。香りが高く秋の味覚を堪能してる気分に浸れます~。
 そして二人ともポルチーニのタリアテッレ。 大のポルチーニ好きなので、今この写真を見てるだけでもゴックンとなってしまいます。もっちろんおいしかったですよ。 大のポルチーニ好きなので、今この写真を見てるだけでもゴックンとなってしまいます。もっちろんおいしかったですよ。
 セコンドは、相棒はアリスタ。 アリスタ好きの彼はフィレンツェの中でもこのお店のものが一番好みだそうです。私はちょっと贅沢をして、ポルチーニの傘のグリル。 アリスタ好きの彼はフィレンツェの中でもこのお店のものが一番好みだそうです。私はちょっと贅沢をして、ポルチーニの傘のグリル。 けっこう大きいポルチーニを選んでグリルしているようで、熱を加えていてもこの厚みです。 けっこう大きいポルチーニを選んでグリルしているようで、熱を加えていてもこの厚みです。 その後、別のお店でもこの傘のグリルが同じ名前でメニューにあり、名前が何だったろうかと気になります。XXX di porciniだったような。。。 その後、別のお店でもこの傘のグリルが同じ名前でメニューにあり、名前が何だったろうかと気になります。XXX di porciniだったような。。。
 そしてドルチェは葡萄の収穫の時期のみ登場するスキアッチャータ・アッルーヴァがおススメだったので、こちらも迷いなく注文。 
 このお店、金曜日のお昼だったのですが、途中で満席。テイクアウトもしているようで近所の人達が入れ代わり立ち代わりで注文の品を取りにきていました。そして、カウンターに並べてあったスキアッチャータを見て、「あ、もう出てるんだね。じゃ、これも追加で包んで!」って感じで飛ぶように売れてました。葡萄の果汁がみずみずしくて、予想以上に気に入りました。
 このお店、いつ来ても、お店の人達のサービスがつかずはなれずのいい感じで、地元のお客さんに愛されているのがよく分かり、居心地の良い大好きな大好きなお店です。
 この後は、高台のお屋敷エリアをのんびりと遠回りをして宿にいったん帰りました。  
コメント: 全1件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: ぐら姐さん
2015/11/24 06:31:58
icon
toorakさん、
トリッパ屋さん、いい雰囲気ですね~
ローマ門の近くなのですね。
今度フィレンツェに行ったら、是非とも食べに行ってみたいです。
内臓系、食わず嫌いの方がけっこういらっしゃいますが、
食べてみればその美味しさは分かるはず。
是非是非お試しください。
そして、昼食のトラットリアのお皿、懐かしい・・・
あのお店ですね。
私もまたあの店で食べたいです。
うーん、フィレンツェにもまた行かなくちゃ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
フィアット、 kimuchin、 toorak、