サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: cokemomoさん 2017/04/13 15:16:22 icon おんな港町どうしてこんなに〜(古すぎっ)ぐら姐さん、みなさま、こんにちは。 
 写真を数枚貼ろうと思うので、スアルディ礼拝堂やソラーノの町のトピに邪魔になりすぎないようにトピ立てを別にしました。
 Uccellinaさんも船で街に入るという野望に共感してくださるのですね♪
 ぐら姐さんが書いてくださったように
 >洋都市に、海から入る!
 >塩野さんも書いていらっしゃいますね。
 >私は、クルーズでヴェネツィアに戻ったときに経験しました。
 >遥か昔に思いを馳せて、本当に素敵でした
 ということなのです。
 塩野さんの本もそうですし、大昔に読んで今も手元に置いている桐島洋子「大草原に潮騒が聴こえる」という本でも港町に海から入る独特な高揚感を知りまして。
 この本は桐島洋子が大昔に(もちろんソ連時代)北京から電車に乗ってモンゴルを抜けシベリアを走って黒海へ。そこから船でイスタンブールを見ながらヴェネツィアへ。そこからオリエント急行へロンドンへという壮大な旅行記でした。
 一週間程度のクルーズを何度か行きました。
 中でも印象深いのはヴェネツィア、イスタンブール、香港でしょうか。ドブロブニクやチュニジアも良かったし、バルセロナでは船からサグラダファミリアが小さく見えました。
 でもクルーズの欠点は「寄港地観光では十分な時間が取れない」「港街にしか行けない」でして、今はクルーズにはあまり食指が動きません。 
 ヴェネツィアです ば ば
 バーリです。 
 こちらはジェノバ 
 ナポリです 
 ベスビオ山だと信じているのですが・・? 
 パレルモです。
 ブリンディシもぜひ船で入りたかったのですが飛行機で。
 海のすぐ近くのアッピア街道の終点の円柱(レプリカですが)、本当は船から眺めたかったなぁ。 
 次はアンコーナの大聖堂を海から見たいのです〜(見えるのか真実は定かではない)。
 ギリシャのテッサロニキでモザイクと聖ニコラオス・オルファノス聖堂のフレスコ画(ぐら姐さんが大塚美術館でご覧になってましたね)を見たら、バスでイグメニッツァまで移動してアンコーナ行きの船に乗りたい♪♪
 いつになるか皆目見当もつかないのですが・・・
 Uccellinaさん、nasakuraさんのご紹介のクルーズも楽しそうですよね。知人はこの夏にクロアチアのイストラ半島のロヴィニからヴェネツィアまでフェリーで移動するそうです。夏季限定のフェリーのようですがこちらも楽しそうです。
コメント: 全5件
from: マカロンさん
2017/04/14 06:55:28
icon
私は失敗しました。
ナポリからパレルモに行きたかったのに船を避けてわざわざ電車にし、必要のないカラブリアに無駄に1泊、移動に疲れてパレルモでは発熱ダウン。
ちょうど1年前のことです。
船なら素敵なのですね~‼
ほんと、船にすりゃ良かったなあ(^.^;)
from: ぐら姐さん
2017/04/13 18:44:03
icon
ucellinaさん、
今度の旅では、パレルモ~ナポリの船旅があるのでしたね。
私、この航路は、どちらからも乗りました。
どちらに入るのも朝で、ちょっと早起きして景色を眺めるのが最高でした。
以前ナポリに入ったときのこと。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100097876336
from: ぐら姐さん
2017/04/13 18:34:19
icon
cokemomoさん、
そうやって挙げていただくと、
私もバーリやパレルモ、カターニア、ドブロブニク、バルセロナ…
クルーズや他都市からの移動で海から入った素敵な港町がまだまだあったのでした。
(それにしても、おんな港町…私には全然思い浮かびませんでしたっ!
知ってるけどね。へへへ)
川クルーズもよかったですよ。
小ぶりの細長い船で、ヴェネツィアを出て、ポー川沿いの桟橋に停泊し、
近くの都市を見に行き、クレモナまで。
そうなると、アンコーナも是非とも海から入りたくなりますねえ。
でもね、
>クルーズの欠点は「寄港地観光では十分な時間が取れない」「港街にしか行けない」
これには、激しく同意します。
私も、クルーズに魅力を感じなくなってしまいました。
でも、船は大好きです。
私も、いずれ時間が自由に使えるようになったら、
クロアチアを旅して、イタリアに船で渡るのをやってみたいと思います。
from: uccellinaさん
2017/04/13 17:06:08
icon
cokemomoさん、
まぁ素晴らしいご旅行の数々 うらやましいな==
わたしはこどもがものすごく乗り物に弱くて無理するのもいやだったし
いやでも子供連れで国内ですが移動しなければならなかったりしたので
ほんとうに旅行に行くようになったのはつい最近なんです
欲は深いほうだと思いますがいろいろ旅行先について調べたり
いろ~んなコースをつぶさに検討したりすると
最初はあれもいきたいこれもと思っていても よくよく考えると
心底行きたい!と思う場所や行程って意外と少ないです
わたしも船旅は好きですね cokemomoさんのように何回も行ってたら飽きるかな??
でもそもそも港町が好きだし
少なくとも陸地の旅だけだとなんか嫌なんです
nasakuraさんの教えてくれたクルーズもよさそうですね
ロヴィニからのは注目してました~
よく考えたら6月の旅行でナポリにはパレルモから船で行きます
もちろん初ですよ

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: ぐら姐さん
2017/04/14 18:53:14
icon
マカロンさん、
大変でしたねえ。
カラブリア1泊も、必要ないとはいえ、その気になれば楽しめたでしょうし、
延々と走る列車に乗ってメッシーナ海峡を渡るのも楽しいと言えば楽しいし、
でも、熱を出してしまったのは、本当に残念でしたね。
きっと、シチリアが、また来いよと言っているんです。
是非再訪されてください。
できれば船で。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
tabikirin、