サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぐら姐さん 2019/11/25 22:56:36 icon ボローニャ3日目ボローニャ3日目、アッパルタメント滞在の2日目です。 
 この日はmarassiさんが朝ミラノに到着し、ボローニャにやってきて合流しました。
 それまで私たちは部屋でぐうたらしたり、洗濯したり。
 お昼は、ボローニャ在住のYukiちゃんの旦那様のお店で食べることにしていました。
 車で迎えに来てもらってお店に向かいました。
 4人でそれぞれ注文しました。
 Yukiちゃんmarassiさんは、ハムサラミ等の盛り合わせ。 
 写真には撮りませんでしたが、ティジェッレもオーダーしていました。
 小麦粉や全粒粉に、ラルドと水と塩を加え
 専用の器具で焼いたモデナ名物のメダル型のパンで
 熱々で出されたものに生ハムやラルドなどをはさんでとろっとさせて食べるのです。
 パンもどれも美味しくて。
 粉にもこだわってお店で焼いているものです。 
 私のイワシとフィノッキエットの手打ちスパゲッティ。
 サフランを練りこんであります。
 炒めパン粉をふりかけてシチリア風です。
 香りと食感が素晴らしかった! 
 nasakuraさんのカリフラワーのクレマ。 
 これも、とてもとても美味しかったそうです。
 marassiさんのトルテッリーニ・イン・ブロード 
 セコンドは、3人で2人前をオーダーした
 ポッラステレッロ・クロッカンテ・アル・フォルノ・コン・パターテ
 (鶏とポテトのカリカリオーブン焼き) 
 このお店の名物料理で、大好きな一品です。
 アップで。 
 ドルチェ。
 私のは、エミリア・ロマーニャの田舎の伝統的ドルチェだというブディーノ・ディ・パターテ(ジャガイモプリン) 
 素朴でしみじみ、じわじわと美味しさを感じました。
 Yukiちゃんのいろんなベリーの乗ったトルタ。 
 そしてこれはnasakuraさんの、何だったか。 
 いつも2階のテラスのような席(寒いときは、覆い有り)で食べて、
 下ではお会計を済ませるだけだったのに、
 この時は、私がお会計を済ませている間に、他の人たちが1階席の壁の写真を見て話しているのが聞こえました。
 どうやら有名人が来た時に撮った写真らしく。
 Zucchero 
 Gianni Morandi 
 Andrea Bocelli 
 Vasco Rossiのもありましたが、写真の写真を撮り忘れ。
 お腹いっぱいになった後は、marassiさんは部屋に戻り、
 残りの3人は、郊外のショッピングセンターへ。
 お買い物をするつもりはなかったのですが、
 Nara Camicieの店のセール品にいいものを見つけてしまって1枚購入。
 サッカーコートが4面ぐらい入りそうな巨大なCOOPにも連れて行ってもらって
 興味深い食材をたくさん教えてもらいました。
 宿に帰って、お昼にたっぷり食べたので
 晩ご飯は少しだけ、部屋で作って食べました。
 フィノッキオとオレンジのサラダ、
 アッロスティチーニ(小さいダイス状に切った羊肉の串焼き)
 (写真は撮り忘れ)
コメント: 全2件
from: marassiさん
2019/11/26 17:24:53
icon
ぐら姐さん、nasakuraさん、皆さまこんにちは
ふと日付け見たら、この日は10月26日!!
もう、ひと月経ったのですね😲
あちらでは本当にお世話になりましたm(_ _)m
ぐら姐さんが
写真を撮り忘れた、との事なので
補足させて頂きますね。
最初の写真の手前に写っているのが
Tigelle で、一つ€0.5でした。
名前を耳にするのも、見るのも初めてでしたが
特に Squacquerone (多分、コレで合っているかと)なる
チーズと共にサラミ類を挟んで食べると最高に美味しかったです❣️
(安くてお腹にたまるので、1人1個で充分かも笑笑)
お店の雰囲気・お値段含め
ボローニャで試合が無くても再訪したいレストランでございました😊



 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: ぐら姐さん
2019/11/26 20:54:03
icon
marassiさん、
こちらこそお世話になりました。
ご一緒できて本当に楽しかったです。
ボローニャのお店の外観やティジェッレの写真をありがとうございます。
>(安くてお腹にたまるので、1人1個で充分かも笑笑)
お陰様で、私も1枚いただけて嬉しかったです。
>Squacquerone (多分、コレで合っているかと)なるチーズ
私の写真の方の、白いとろっとしたものがそれですよね。
>お店の雰囲気・お値段含め
ボローニャで試合が無くても再訪したいレストランでございました
ありがとうございます。
是非また機会がありましたら、行きましょう!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くるめながさき、 marassi、 カヌ太郎、