新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:406人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2025/08/10 11:06:24

icon

しゃべりあーも (イタリア)四方山話ParteⅢ

なんと、気が付けば四方山話のパート2も、コメントがとっくに100を超えていました。という訳で、新たな四方山話トピックのParteⅢを開始します。ちょっ

なんと、気が付けば四方山話のパート2も、コメントがとっくに100を超えていました。
という訳で、新たな四方山話トピックのParteⅢを開始します。

ちょっと面白い話を目にしました。
https://www.bbc.com/japanese/articles/cp8zylg3v74o

イギリスの人気料理サイト「Good Food」が掲載した、イタリア・ローマの伝統料理「パスタ・カチョ・エ・ペペ」のレシピをめぐり、イタリアで大勢が激怒している。正しい材料が含まれていないほか、お手軽な料理だと軽んじるような表現があったからだそうです。

読んでみると、日本のカルボナーラと言われるスパゲッティにも似たところがあるような。
実は私は日本ではまずカルボナーラをオーダーしませんが、今年奈良に行った時に桜井の駅のカフェで選択肢がない中でカルボナーラをオーダーしたら、やはりがっかりしたのでした。
(店の悪口を言うつもりはありません。日本ではこれがカルボナーラと思っている人が多くいますからね)

クリームクリームしていて、ペラペラのベーコンをさっと炒めたものが数切れ(1切れの半分ぐらい?)入っていて、おそらく筒型に入っている粉チーズを使ったと思われる味。
グアンチャーレを使えとまでは言いませんがせめてブロックのベーコンを棒状に切ってじっくりと火を通して味を出してほしかった...

先日話題に載せたディエゴさんの「誤読のイタリア」に「日本人はパスタ=スパゲッティと思っている」とあったことにも頷いてしまいましたし...
私はスパゲッティのCMに、美味しそうな具材がゴロゴロ乗っているのを見ても美味しそう、と思わないのです。
それって、スパゲッティをフォークに巻いても、具は絡まないし、ソースにそれらの味が出ているとも思えないので。

パスタにはいろいろな形状があり、それに合わせてソースが上手く絡むようにとか、具材の味とマッチするように、とか考えられているわけで。
私がイタリアに行くと1度は必ずと言っていいほど食べる伊勢海老やオマールのパスタは、具材がゴロゴロじゃないか、と言われればそうなのですが、

あれは、ちゃんとトマトソースに主役の味が出ていて、そのソースだけが絡んだパスタも味わいがあって美味しく、主役の身は身でセコンド的な、ご馳走として食べるように作られているものだと思っています。

まあ、日本でもイギリスでも、その国の人々が美味しいと思えばいいのでしょうけれど、イタリア人は違うんだよ!!!と言いたくなるのも分かる気がします。

ディエゴさんの本の中に書かれている寿司についても話題も面白かったです。
それについてはまたそのうちに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 136
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: ぐら姐さん

2025/10/27 16:36:03

icon

びっくり。
とてもお気の毒です。
パンテオンの外壁からの転落事故のニュース、皆様もご覧になったことと思います。

詳しくはこちら。
https://x.com/vismoglie/status/1982008927152681110?s=46&t=GbZvoVs7p2WcyD7A8bPzYQ

69歳の日本人男性が腰掛けているときに体調不良でバランスを崩し後ろに転落だなんて。
一緒に旅行をしていた娘さんも、連絡やら手続きやらいろいろやって、落ち着いた頃にどっと悲しみが押し寄せてくるのでしょうね。

それにしてもパンテオンの外壁から7m転落???と思ってパンテオンの写真を見てみました。

だめなんです。
横の外壁が写っている写真が1枚もない…

向かって左側に道があり、少し上り坂になっていて、パンテオンが立っている地面はそこよりも低いので道の横に壁と言う感じのものが造ってあって、確かに腰掛けている人たちをよく目にしますけれど、後ろに落ちるなんて普通考えないですものね...

1枚ではつまらないのでついでに入り口で楽器を演奏していた人の写真も。

亡くなった男性のご冥福をお祈りいたします。

そして思ったこと。
やはり海外旅行傷害の保険は入らないと、ということ。
万が一の時の家族の渡航費用などが出ますからね。
ちょっと前までクレジットカードに傷害保険が付いているからいいやと思っていましたが、前回の旅行の時にはちゃんと入りました。
次からも、ちゃんと加入するつもりです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: ザヴィエルさん

2025/10/28 00:09:54

icon

グラ姉さん、皆様
パンテオンの件悲しい出来事でした、イタリアは落下防止の柵がないところが多いですし注意ですよね。
体調は私も原因不明で二度ほど1日寝込んだことがあります奥さんはロンドンの地下鉄で少しの間目が見えなくなりました暗いところで起きるポケモン現象らしいですがどちらも旅行中の疲労蓄積も大きな原因かと、年をとるほど慎重にならないとですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト