新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>メンバーリスト

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

ぐら姐さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: ぐら姐さん

3時間前

icon

先日ティヴォリの話を書いたら、友人が先日ヴィッラ・デステに行って来たとのこと。あっつ~い日だったけどティヴォリは涼しくて天国だったと言っていました。や

from: ぐら姐さん

2025/06/30 19:36:30

icon

naorinさん、インスブルック!いいですねえ。お天気も良くて素晴らしいトレッキング日和でしたね。昔々(’94年)ジェノヴァでクルーズを終えてミラノに

from: ぐら姐さん

2025/06/29 20:00:32

icon

しばしのご無沙汰でした。ペコさんの後輩2人が7月下旬に初イタリアでローマ現地3日間の旅にでるとのことでプランを立てるお手伝いをしていました。そんなこと

from: ぐら姐さん

2025/06/27 08:15:27

icon

Yukoさん、>ヴェネチア在住の方のサイトでも非難ごうごうですね。やはり。私も、アマゾンはよく利用しているのですけど、それとこれとは別ですよね。>お金

from: ぐら姐さん

2025/06/26 13:01:18

icon

今朝のニュースで、アマゾンのボス、ジェフ・ベゾス氏が結婚パーティーのためにヴェネツィアの会場を貸りることにヴェネツィアで反対する人々が様々な反対運動を

from: ぐら姐さん

2025/06/25 19:18:50

icon

コウチャンさん、お兄様が、肉離れを起こしたことは残念でしたが、久しぶりにお子さんやお孫さんたちが集まったのは楽しかったことでしょうね。予定が全部潰れて

from: ぐら姐さん

2025/06/25 09:09:08

icon

昨日の我が家のおつまみです。茄子の素揚げミニトマトのバジリコ巻き串フリットバナメイエビのフリットバナメイエビはなんとこの量で税込み300円弱。殻を剥く

from: ぐら姐さん

2025/06/24 08:48:13

icon

imagineさん、imagineさんもトラムの中でやられたのですか⁉混んでいるところで、というのは用心のしようで何とかなるかも知れませんが、人の親切

from: ぐら姐さん

2025/06/23 17:19:40

icon

先日、コウチャンさんが万博のイタリア館に行ってらして写真を載せてくださいましたが、今度トスカーナ週間の一環として「ルッカ・コミックス&ゲームズ」が登場

from: ぐら姐さん

2025/06/22 21:44:55

icon

Yukoさん、>同行者がポケットからスマホを取られました。>トラムの中からつけられていたようです。>トラムもバスも一番危険な路線なのですね。あー、それ

from: ぐら姐さん

2025/06/22 21:32:02

icon

toorakさん、トラムの写真、たくさん撮っていらしたのですね!どれも素敵な写真です。トラムの色がこんなにたくさんあるのは知りませんでした。黒は観たこ

from: ぐら姐さん

2025/06/21 21:28:05

icon

昨日、ブレーシャに日本の日立レールが参画してトラムができるニュースについて書きました。トラムって、好きなんです。外が見えるのもいいですが、バスと違って

from: ぐら姐さん

2025/06/20 14:10:42

icon

私は今日のニュースで知ったのですが、「日立レールが参画する企業グループがイタリア・ブレシア市の新しいトラムシステムの契約を締結」とのこと。https:

from: ぐら姐さん

2025/06/19 17:22:59

icon

teruteruwasiさん、写真を載せた私も、夕食前に見たらまた食べたくなりました。イタリア料理は簡単なものも多いので、興味を持ったら是非作ってみて

from: ぐら姐さん

2025/06/18 14:40:41

icon

さてさて、先日のさとり園道場のアペリティーヴォのお料理の写真をいくつか載せます。色どり鮮やかな野菜をサルサ・ヴェルデで。ブルスケッタいろいろフリッター

from: ぐら姐さん

2025/06/18 14:39:07

icon

ザヴィエルさん、>陣内先生の本は結構読みました多分それでシャッカに行ったのだと思います私も、イタリア山岳都市の本とか、藝術新潮のシチリア特集で陣内先生

from: ぐら姐さん

2025/06/18 14:36:32

icon

ザヴィエルさん、>今年こそはW杯出てね本当にそう思います。まずは出場してもらわないと応援もできないし。日本と同じグループに入れば応援のし甲斐もあります

from: ぐら姐さん

2025/06/18 14:31:27

icon

コウチャンさん、イタリア館の写真の数々、素敵ですね!!!ありがとうございます。抽選で当たったなんて素晴らしい。はなから行く気がないので調べもしていませ

from: ぐら姐さん

2025/06/16 19:54:49

icon

昨年から、イタリアの食文化研究家であり、マンマのイタリア料理サロンをご自宅で実施していらっしゃる長本和子さんのサロンに行ったり、イベントに時々参加して

from: ぐら姐さん

2025/06/16 15:32:30

icon

サッカーワールドカップ予選のヨーロッパの6月シリーズでの成績が振るわなかったためアッズーリの監督が、スパレッティさんから我らがガッちゃんに交代となった

from: ぐら姐さん

2025/06/15 22:53:36

icon

コウチャンさん、壷阪寺、まんまツボサカデラと読むのですね。紫陽花カラフルですねえ。鉢植えだと季節ごとに花を替えられていいですね。

from: ぐら姐さん

2025/06/15 22:48:35

icon

toorakさん、美味しそうな写真の数々、食事の前に見なくて良かった。美味しそうなだけでなく色鮮やかで素敵ですね、春のものは。春も、秋も行きたくなりま

from: ぐら姐さん

2025/06/13 17:13:33

icon

コウチャンさん、京都のナポリは知りません。私は、京都にいる間に半日観光した後に日帰りでナポリのトラットリアそのものの雰囲気と料理を味わえる店に行ったの

from: ぐら姐さん

2025/06/13 13:47:51

icon

今日は日本映画のお話を。「国宝」を劇場で観てきました。原作を読んで(オーディブルなので正確には聴いて)いるので、上下2巻の半世紀に渡る物語をどう集約す

from: ぐら姐さん

2025/06/13 13:08:02

icon

シリウスさん、お近くにナポリがあるのですね!立派な建物ですね。Verapizzanapoletanaの認定を受けているお店なのでしょうか?そうじゃなく

from: ぐら姐さん

2025/06/12 14:28:59

icon

ザヴィエルさん、えーっ尾道でしたか。シチリアっぽいですねえ。尾道は未踏なのです。近々行ってみたいなあ。そう言えば、京都旅行中に、ちょこっと日帰りでナポ

from: ぐら姐さん

2025/06/11 19:39:45

icon

ザヴィエルさん、いいですねえ、シチリアの何でもない田舎の風景。来年はシチリアにちょこっと行く予定ですが、田舎に行くのは無理そうです。

from: ぐら姐さん

2025/06/11 19:37:28

icon

ザヴィエルさん、川瀬巴水さん、ご存知でしたか。さすが!秋田で県立美術館に行ったのは、藤田嗣治の壁画「秋田の行事」を観に行ったのですが、特別展で川瀬巴水

from: ぐら姐さん

2025/06/10 23:36:17

icon

皆様、イタリアの新版画展はパレルモではなくローマで開催されているのでした。(デノーラ・サワコさんが書いていたのでパレルモかと思ったら、ローマに行ってい

from: ぐら姐さん

2025/06/10 15:39:04

icon

コウチャンさん、川瀬巴水さんは、大正・昭和期の浮世絵師、版画家です。衰退した日本の浮世絵版画を復興すべく版元渡邊庄三郎(現・渡邊木版美術画舗初代)とと

< 前のページ 次のページ >