新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:396人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月06日 11時57分47秒

    icon

    イタリア面白&へええな情報

    このトピに、タイトル通りの情報をみんなで貯めて行くと面白いと思い、新たに立てて、サークルの案内にもURLを載せたいと思います。さて、今日届いたJITR

    このトピに、タイトル通りの情報をみんなで貯めて行くと面白いと思い、
    新たに立てて、サークルの案内にもURLを載せたいと思います。

    さて、今日届いたJITRAのメルマガを読んで、
    へええ~~~、知らなかった!!!と思うことがあったので載せます。

    ハンカチについてです。

    「ハンカチで汗をぬぐう」仕草がないのはなぜか?
    イタリア人は、一般に、日本人のようなハンカチの使い方をしないのだそうです。
    ハンカチの主な用途は、イタリアでは別のところにあるのだそうで。

    大昔、この記事の筆者が大学生のころ留学することになり、
    イタリアでもし誰かにお世話になった時に渡す小さなお土産として
    きれいなハンカチはどうかと日本にいたイタリア人にそのことを話したところ、
    「ハンカチはやめておいたほうがいい。日本のようなハンカチは使わないから」とのこと。

    イタリアで2ケ月間過ごす間、結構注意深く回りを観察していると確かに、夏の間、ハンカチを使っている人を見ることはなかったのだそうです。
    あるとき、列車に乗っていると前の席に、50歳代くらいの身だしなみのいい女性が、
    きれいに手入れした指先で、バッグをあけて、白く大きなハンカチを取り出し、
    きれいにアイロンがけし4つ折りなっているコットンのそのハンカチを広げると、
    くしゃくしゃにして、真ん中あたりをつかんで、鼻にもっていき、車内中に聞こえるような大きな音をたてて、そのハンカチで鼻をかんだのだそうです。
    さらにまた二つ折にして、もう一度鼻をかむと、ハンカチをくしゃくしゃに
    まとめてそれを、バックの中にしまったのだそうです。

    目の前の光景とその音響に、驚いているのは筆者一人で、車内の人はまるで何事もなかったように眉一つ動かしていません。

    この時は、驚いた筆者でしたが、その後の30年近いイタリア生活で、
    イタリアではハンカチの一番の目的は「鼻をかむこと」にあると、確信したそうです。

    たとえば、日本なら「トイレで手を洗った時に手をふく」のもハンカチの用途の一つ。
    イタリアの場合は、自分のハンカチで手をふいているのを見かけたことはないそう。
    昨今は、備え付けのペーパ─タオルか、温風乾燥機を使うことが多いとのこと。
    (日本もこのところそういうところが増えましたね)

    食卓では、自宅でも、外食でも、訪問先の家庭でも、テーブルナプキン
    (布地のもの、あるいは、紙製のもの)が必ず用意されているので、
    それを膝にかけたりあるいは口元をぬぐうのがマナーで、
    自分のハンカチやティシュなどは不要。

    イタリアのハンカチの種類は、色は白、サイズは大判のタイプだけなのだそうです。
    必ずきれいにアイロンがかけてあって、四つ折りになっています。
    女性用サイズとか柄物というのはまったく見かけたことがないので、
    存在しないのかもしれないそう。
    とりたててハンカチ売り場というものも、存在しないようです。

    さらに最近はイタリアでも「ティシュ」が普及してきました。
    鼻をかむのも、ティシュを使う人が増えているよう。
    ティシュを使う場合も、まずティシュをすべて開いて、
    真四角のそれを、くしゃくしゃにし、真ん中をつかんで、
    大きい音をたてて鼻をかむのはハンカチと同じ。

    メインの用途である「鼻をかむ」も代替するティシュがでてきた
    現在、ますますハンカチの出番は少なくなっているようです。

    さて、冒頭に戻り、「ハンカチで汗をぬぐう」光景がみられないのは、なぜか。
    一般にハンカチを使わないということのほかに、顔に汗をかく人が少ないことも
    原因しているようにも思うとのこと。
    体の汗をかいている姿は結構見られますが、
    筆者の経験では、顔に汗を書いている人をあまり見たことがないのです。
    体質の違いなのかは分からないけれど。

    というのが、メルマガの記事の概要。
    いずれにしても、お土産や贈り物にハンカチはやめておいた方がよさそうですね。

    ちなみに、イタリア語でハンカチはfazzoretto(ファッツォレット。複数形はfazzorettiファッツォレッティ)ですが、
    ティッシュペーパーも同じで、ポケットサイズのものも同じです。
    スーパーなどで何個か入ってパックになっているものを買えます。
    このポケットサイズのfazzoretti日本のティッシュよりしっかりしているので、
    これを使っていると、日本のは頼りない感じがします。
    箱入りのは日本のと変わらないのに、ポケットティッシュが丈夫なのは、
    主な用途が洟をかむことにあるからなのでしょうかね。

    ちなみに、林望氏の「イギリスは美味しい」だったか続編だったかに
    イギリス人の洟のかみ方は、片手で親指と人差し指で鼻をつまみ、
    中指を鼻の下に当てるのだとか。
    私も、ティッシュを持ってそれをやってみると、結構上手にかめました。
    イタリア人はどうなのかしら。
    ぼんやりと記憶にあるシニョーラの洟かみ風景は、両手だったような…

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 85
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年12月25日 17時50分34秒

    icon

    marassiさん、bogliasco×2が、昼と夜との比較ができて面白いですね。雨の後なのか、路面に光が映えてきれいです。ミラノのドゥオーモのお昼の

    from: marassiさん

    2019年12月25日 10時41分53秒

    icon

    Galleria忘れました😓

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月26日 18時12分58秒

    icon

    C'era una volta トスカーナ編 モンタルチーノとその周辺

    とりあえず、モンタルチーノとその周辺としましたが、ちょっと昔からのヴィーノ好きな人ならば、イタリア三大ワインと言えば、バローロ、バルバレスコ、ブルネッ

    とりあえず、モンタルチーノとその周辺としましたが、
    ちょっと昔からのヴィーノ好きな人ならば、
    イタリア三大ワインと言えば、バローロ、バルバレスコ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノなわけで、
    このエリアの代表格としてモンタルチーノ、そしてその周辺と題しました。

    でも、モンテプルチャーノもヴィーノは美味しいし、まちは素敵だし、
    ちょっとエリアは違いますが、ボルゲリの辺りも素晴らしいし、
    キアンティとは離れたこの辺りをまとめて書いていこうと思います。

    ’98年夏にモンタルチーノのアグリトゥーリズモに滞在しました。
    (このURL、さっきのsuuさんへのコメントにも載せましたが、念のため)
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100080119105?sortList%5BsortType%5D=2

    ちょうど、アグリトゥーリズモというものがあることが、
    日本でも雑誌に紹介され出し、それをテーマにした本も出版されたころで、
    モンタルチーノのアグリを本で見つけて、ファクスのやりとりで予約したのでした。

    この時代ですからフィルムを持参で写真を撮っていたので、
    今とは撮る枚数が比較できないほど違いました。
    まちの中も歩いたのに、写真を撮らなかった…
    いや撮ったのですが、友人と交代で撮っていたので、私の手元にネガが無く
    データ化できない、と言う写真もたくさんあり。
    写真をスキャンすればいいのでしょうが、今は引っ越し準備でアルバムはすべて箱の中。

    ひとまず手元にある写真を。
    朝の空気はひんやりしていて、夏でも長袖でちょうどいいぐらい。
    外に椅子を置いて、コーヒーを飲むのは最高の気分です。

    まちからアグリまでは歩いて30分ぐらいだったでしょうか。
    途中に眺めの良いところがあって、葡萄畑を眺められました。

    モンタルチーノは好きなのですが、次に行くチャンスがなかなかやってきません。
    モンテプルチャーノだとキウージからバスで、しかも学校がない時期でも行けるのに、
    モンテプルチャーノは、シエナからのバスがそれほど多くないし、
    これまで夏と冬しか行くことができなかったので、諦めていました。

    今は行く気になればいつでも行けるので、チャンスがあったら行きたいと思います。
    今日はひとまずここまで。

    近隣の他のまちは結構訪れていて、それらはデジカメで撮っているので
    写真を載せられると思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年08月04日 09時13分15秒

    icon

    C'eraunavoltaトスカーナ編モンタルチーノとその周辺ピエンツァモンタルチーノに滞在した’98年に、モンテプルチャーノを見にタクシーで出かけ帰

    from: ぐら姐さん

    2019年08月03日 09時56分00秒

    icon

    toorakさん、モンテフォッローニコの素敵な写真をありがとうございます。また食べに行くって書きましたが、食べるだけでなく、まちもまた歩きたいと思いま

  • from: suuさん

    2019年07月19日 09時08分41秒

    icon

    日本では殆ど紹介されない教会の紹介

    皆さま①S.M.OleariadiMaiori(サンタマリアオレアリアディマイオーリ)サレルノからアマルフィに続くあの風光明媚な海沿いの一本道をバスで

    皆さま

    ①S.M.Olearia di Maiori(サンタマリア オレアリア ディ マイオーリ)

    サレルノからアマルフィに続くあの風光明媚な海沿いの一本道をバスで通過した方は多いかと思いますが、その中間辺りの山側に 10世紀〜12世紀に岩をくり抜いて造られたS.M.Olearia di Maioriという教会の遺構があることをご存知でしょうか?日本では殆ど知られていないと思います。私たちも最近まで気づきませんでした。

    なかなか行きにくい所と思いますので写真をアップしますね。


















    右手にはアマルフィ方面が見えます。


    雨も降り出し、この旅行の最大の難所となりました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年07月26日 22時39分21秒

    icon

    suuさん、>Civateに行かれたんですね。>山登りが出来るうちに行きたいものですが、、。そうなんです、あの山を登って行ってきたのです。お天気に恵ま

    from: suuさん

    2019年07月26日 19時56分41秒

    icon

    ぐら姐さん、nasakuraさんCivateに行かれたんですね。私はまだ行けてません。山登りが出来るうちに行きたいものですが、、。サンタンティモには行

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月25日 15時20分18秒

    icon

    C'era una volta トスカーナ編 ピサ

    ルッカのことでたくさん載せるほどの写真が残っていないし、ピサも同様なので、まとめちゃおうかと思ったのですが、ルッカにピサもまとめちゃうと、ピサの人が怒

    ルッカのことでたくさん載せるほどの写真が残っていないし、
    ピサも同様なので、まとめちゃおうかと思ったのですが、
    ルッカにピサもまとめちゃうと、ピサの人が怒るだろうから別トピにしました。
    (って、ピサの人にこんなサイトの情報が入る訳もないですけど)
    何しろ、かつての四大海洋都市国家ですからね。

    そういえば、この四大海洋都市で行われるレガッタ・ストーリカ
    去年はジェノヴァ、今年はヴェネツィアで行われ、来年はアマルフィのようなので
    ピサで行われるのは2021年ですね。
    ヴェネツィアはお宿も高いでしょうから、
    それ以外の都市に見に行ってみたいものです。

    さて、ピサと書いていますが、現地の人は皆ピザと言います。
    日本人は、え?食べ物のほうのピザと区別できないじゃない?
    と思うかもしれないけれど
    あれはイタリア人にとってはピッツァですからねえ。

    ピサを初めて訪れたのは、’03年の5月でした。
    GWの後半にブリケッラ農園というヴィーノのカンティーナを訪ねたのですが、
    あちこち行くほど日数はないけれど、
    ブリケッラだけだとちょっともったいないかなと思い、
    ブリケッラに行く途中に立ち寄ったのでした。

    ピサには何の思い入れもなく、斜塔を見たいとも特別思っていなかったのですが、
    行ってみればドゥオーモが素敵で、洗礼堂が素晴らしくて、
    同じ年の夏に、昨日書いたカステルヌオーヴォ・ディ・ガルファニャーナに行く途中で
    ペコさんイプさんにも見せたくて立ち寄りました。
    その後’05年秋にも、同行者に見せたくて、移動のルート上にあったので立ち寄り。
    このところ度々書いていますが、’03-’05年の写真のかなりな部分を紛失したようで。
    最初の時に一番たくさん写真を撮っているのに、それがない…

    そして、まだ写真があったころに、
    この掲示板にピサのことを書いていなかったようなのです。
    もしかすると書いているのかも知れないけれど、その記録がない…

    ひとまず今日は、’03年夏に行った時の写真を載せます。
    ドゥオーモ

    角度によってはこんなに傾いて見える斜塔。

    そして、洗礼堂。

    本当に美しいと思いました。
    美しいだけではなく、内部の音響が素晴らしいのです。
    初めて行った時は3月下旬で、とても空いていました。
    私が洗礼堂の中の上階にいた時に、係員と思われる女性が地上階に入ってきて、
    中央で、いきなり声を出しました。
    ドーミーソーーーー(かどうかは不明)
    1音ずつ長く発声し、それぞれの音が堂内に長~~~く響き、
    見事な和音になったのです。
    私の感覚としては10秒間ぐらい残響があったような。
    響いている間まるで天井から天使が降りてくるような雰囲気でした。

    その後の2回は、チャンスに恵まれず。
    初回に聴けたのが本当にラッキーだったのかも知れません。
    皆様の中にも、聴かれた方はいらっしゃいますか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9

    icon拍手者リスト

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月23日 13時15分21秒

    icon

    C'era una volta トスカーナ編 ルッカとその周辺

    C'eraunavoltaシリーズを始めて、最初はまちごとにしていたのが、途中から州に切り替えたので、トピック名がちぐはくですが、いまさら仕方なしとい

    C'era una volta シリーズを始めて、
    最初はまちごとにしていたのが、途中から州に切り替えたので、
    トピック名がちぐはくですが、いまさら仕方なしということで
    すでに扱ったシエナを除いたトスカーナ編ということで。
    まずは、ルッカとその周辺を。

    '04年の秋、初めてのトリュフ祭りのためにイタリアに飛んだのですが、
    その年は、訳あってちょっと長めの休みが取れたので、
    ミラノでトリュフ祭りチームと合流する前に、ルッカ郊外のアグリに滞在したのです。
    '05年秋には車移動の途中で立ち寄り、
    '06年春には、アグリに2度目の滞在をして、郊外のまちにも行きました。

    このサークルの立ち上げの日のトピックにそのアグリの写真を載せていました。
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100026991960

    その後、アグリのこと、
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100039723998?sortList%5BsortType%5D=2
    まちのこと、
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100039078560?sortList%5BsortType%5D=2
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100084458773
    郊外のこと
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100039420254?sortList%5BsortType%5D=2
    を載せました。

    こうやって振り返っているうちに、あれ?
    料理教室を見に行った時のことを書いていない!と気が付きました。
    (この当時、mixiに日記を書いていて、それでこちらにも書いた気になったのかも)
    3月に行った時に、アグリのお母さんが、
    近くにある日本人向けの料理学校の先生と仲良しなので
    料理好きの私のことを話して、見学できるようにしてくれたのです。

    この日は、1年間のコースを修了する生徒と先生たちのパーティーを夜に開催するため
    日伊両方の料理を作るので、レッスンはなしですが
    自由に見ていただいていいですよ、と。
    レッスンがあれば、一緒にやらせてもらえたのですが(残念)

    十数人いる日本人生徒は、分担して餃子やお好み焼き
    焼き鳥や、白玉餡蜜、抹茶ムースなどを作り、
    たった1人のイタリア人生徒は、猪のワイン煮込みと
    りんごと洋梨とパンのケーキを作っていました。

    女性の先生が、私の夫はアルジェリア人なのよ、と
    アルジェリアから持って来ているスパイスを見せてくれて
    それを用いて仔羊と野菜の煮込みのクスクスを作っていました。
    クスクスは、蒸し器で蒸して、ボウルにとってから水を打ってよく混ぜ
    もう1度蒸して、ボウルにとって塩とバターを入れてよく混ぜるという
    手の込んだことをするのでした。
     
    仔羊の煮込みも、香味野菜とトマト、肉をよくいためてから、
    その横で野菜のブロードを作りながら、水分量の加減を見てはブロードを加え、
    野菜は、種類別に入れて火が通ると取り出していました。
    あとで上に飾るのだそうです。

    別に昼の賄いのトマトソースや、仔牛の赤ワイン漬けオーブン焼きを作っていて
    それも見学したり、餃子を包むのを手伝ったりしながら
    (若い生徒さんたち、全然上手じゃなかったので)
    先生と話したり、生徒たちと話したり。
    生徒たちは来週から、イタリア各地のレストランに散り、
    10ヶ月の修行をするのだとか。

    先生が、お昼を一緒にどうぞ、と言ってくださって
    皆さんと一緒にいただきました。
    ○トマトソースのピリ辛スパゲティ

    ○仔牛の赤ワイン漬けオーブン焼き
    ○ミックスサラダ(レタスとラディッキョ)
    それにヴィーノと水。

    私には、おまけが付きました。
    ○仔羊肉と野菜の煮込みのクスクス

    ○レモンの風味のカスタードプリンのようなもの、オレンジソース

    さすがに、プロとまさにプロにならんとしている人たちが作った料理は
    どれも美味しく、
    ジャンルーカ先生が作ったシンプルなトマトソースは抜群でした。

    クスクスは、仔羊のほかに
    茄子、ズッキーニ、人参、南瓜、ポテトがきれいに飾られて
    見た目もきれいで、味もまた抜群。

    ドルチェは、下にちょっとだけスポンジ?のようなものが敷いてあって
    それには、リモンチェッロがしみこませてあり
    本体のレモン味、スポンジのリモンチェッロ味、
    そしてソースのオレンジ風味のハーモニーが素晴らしかった!
    見かけは地味ですが、かなりのグレードのドルチェだと思いました。

    お腹が一杯になって、お代を払おうと思ったら、
    いいですよ、気にしなくて、とジャンルーカ先生。
    レストランで食べたら、40€以上はしそうなのに・・・
    お礼を言って、宿のお母さんに電話しようと思ったら
    (迎えに行くから電話してと言われていたのです)
    先生が、着替えて送ってくれました。
    もう、感謝感謝です。

    今日は写真が少なくて、そして小さくてごめんなさい。
    昔のmixi日記からとってきたもので。(当時の写真が見つからなくて…)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年07月25日 13時53分41秒

    icon

    suuさん、写真の中央やや右に縦に走る黒い線、まさにルッカの細い道=日陰多し=夏涼しい、の分かりやすい写真ですね。>毎年10月30,3111月1日はル

    from: suuさん

    2019年07月25日 13時31分45秒

    icon

    ぐら姐さん城壁の起源はそんなに古いものなのですね。グイニージの塔懐かしいなぁ。ルッカは城壁に囲まれているせいか安心感がありますね。ぐら姐さんの過去記事

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月20日 09時29分58秒

    icon

    C'era una volta ピエモンテ編 オローパ

    先日書いたように、友人のイプさんがクルーズから戻るまでの1週間ピエモンテどさ回りをしたときにオローパに2泊しました。巡礼の聖地に、無宗教の私が2泊も。

    先日書いたように、友人のイプさんがクルーズから戻るまでの1週間
    ピエモンテどさ回りをしたときにオローパに2泊しました。
    巡礼の聖地に、無宗教の私が2泊も。
    下界の喧騒とは無縁の時間でした。

    ピエモンテでトリノより北に行ったのは、
    このオローパを訪れた時と、
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100072826510?sortList%5BsortType%5D=2
    カネッリのGiorgioにゴルゴンゾーラ工場の見学に連れて行ってもらった時ぐらいです。
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100048827196?sortList%5BsortType%5D=2

    ノヴァーラの方にもゆっくり行ってみたいのですけれどね。
    さて、オローパの写真はあらかた載せたつもりでいたのにそうでもありませんでした。

    夕方、巡礼客が引いた後の静かな境内(といっていいのかな?)


    夕食はとても質素なものでしたが、
    これと朝食と2食付けて+19€ですから文句は言えません。
    プリモは、ピゼッリ(グリーンピース)のズッパ。

    セコンドは、かなり生っぽいバラ肉の生ハム。(パンチェッタなのでしょうけれど、そこまで熟成させていない感じ)パルミジャーノを添えて。

    コントルノは、ポテト。

    ヴィーノはもちろん別料金ですが、とても安かった記憶が。水は付いていました。

    こんな質素な食事でもドルチェはあるのでした。
    ジェラートを添えた桃。

    夏なので、夕食後にやっと薄暗くなってきました。

    こういう部屋は、私のような短期滞在ではなく、
    ここに住み込んでいる人や修業をする人たちのためのものなのでしょうか。

    (つづく)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年07月22日 08時36分34秒

    icon

    C'eraunavoltaピエモンテ編オローパその3昨日、続くと書いたのに、もうそれほど写真が無いのでした。ここでは、美しい山をゆるゆると登りながら、

    from: ぐら姐さん

    2019年07月21日 23時09分23秒

    icon

    nasakuraさん、>私はこの"質素な"ごはん、とても好きかも。>特にリゾの味なんぞ想像してしまいます。でもね、リゾットは、私のために作ってくれたも

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月18日 11時26分17秒

    icon

    C'era una volta ピエモンテ編 グラッツァーノ・バドリオ

    ’08年は私にとって忘れられない年です。父が病に伏し、7月に逝ったのです。8月に友人たちとクルーズに行く予定にしていました。もちろんエアも取って。クル

    ’08年は私にとって忘れられない年です。
    父が病に伏し、7月に逝ったのです。

    8月に友人たちとクルーズに行く予定にしていました。
    もちろんエアも取って。

    クルーズは、5月だったか6月だったかにキャンセルしました。
    エアは、キャンセルしてもたいして戻ってこないので放っておいてました。

    夏に父の看病をする状態になったらキャンセルするつもりでしたが、
    まさかの7月に亡くなり、姉が3人もいて、
    特にしっかり者の長姉が、面倒な手続きを一手に引き受けてやってくれたので
    エアはキャンセルせずに、旅行を決行したのでした。

    クルーズの前に行くことにしていたプーリアには予定通りに行き、
    友人たちがクルーズのために日本から飛んでくる日にミラノで合流し、
    クルーズに出発するジェノヴァでみんなを見送り。

    1週間のクルーズから戻るイプさんとアルバで再合流することにしていました。
    その間、mixiで知った小さな村の食事会を体験してみたいと、
    グラッツァーノ・バドリオというまちを訪れて2泊し、
    その後、たまたま見かけたオローパの写真を目にして、
    美しい景色や星空を見て、ゆっくりしたいと思ってここにも2泊
    そしてカネッリのアグリで3泊のんびりしたのでした。

    さて、今日は多分誰も知らないであろうグラッツァーノ・バドリオの載せこぼし写真を少し載せます。
    当時の報告はこちら。
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100073040568?sortList%5BsortType%5D=2

    お食事会のことはあらかた載せました。
    ステージでは、バンドの音楽。
    それに合わせて踊る村人。

    バンドの名前はIl Gatto E La Volpe(猫と狐)、

    猫と狐は、ピノッキオをだました動物ですね。
    こんな歌まであるとは知りませんでした。
    http://showcian.blog135.fc2.com/blog-entry-405.html?sp

    食事も済んで、おしゃべりに興じる村人たち。

    こんな何でもないイタリアの村で普通の暮らしに触れるのも楽しいものでした。
    (つづく)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年07月19日 09時06分28秒

    icon

    C'eraunavoltaピエモンテ編グラッツァーノ・バドリオ2朝、B&Bの部屋からまちを見下ろしました。小さな村でもどこでも、イタリアのまちの屋根は

  • from: ぐら姐さん

    2019年07月08日 14時39分27秒

    icon

    C'era una voltaピエモンテ編 アスティとその周辺

    だいぶさぼってしまいました。その間、多くの方が写真付きのコメントなどをたくさん投稿してくださり、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

    だいぶさぼってしまいました。
    その間、多くの方が写真付きのコメントなどをたくさん投稿してくださり、
    ありがとうございました。
    引き続きよろしくお願いします。

    さて、アスティには1泊だけしかしたことが無くて、
    あとはカネッリのアグリから日帰りで見に行くなどしただけなので
    アルバとその周辺にくっつけようかと思ったのですが、
    アスティとしては一緒にされるのが嫌だろうと思い、別トピで書きます。

    アルバとアスティには戦った歴史があり、
    負けたアルバが商業活動で生き残ろうとして商売上手になった
    という話を読んだことがあります。
    実は、白トリュフもアスティ県のものが良質で、
    でもアルバがあんな素敵なトリュフ祭りを始めちゃったので
    アスティ産のものをアルバに運んで売っているのだとか。

    初アスティの写真はたった1枚。
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100037178157
    こちらは、泊まった時のもの。
    このときは、アグリからも日帰りで行って、その後1泊したものを混ぜています。
    https://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100078946190?sortList%5BsortType%5D=2

    アスティのドゥオーモの横

    この建物だったのか、ここへ行く途中の建物だったのか、
    壁に日時計がありました。

    中に置いてある、かつてはちゃんと柱頭として使われていたのでしょうか。
    それとも水を入れるためにつくられたもの?


    あとは、どこを見てもゴシックな内部なのでした。

    冬はこんなに静かな街角なのに、

    毎年9月の第三日曜に開催されるパリオの時期は、賑やかなのでしょうねえ。
    そのころのアスティも見てみたいです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 29
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年07月18日 22時11分20秒

    icon

    ザヴィエルさん、叩くなど、茹でる前の処理も含めて茹で方と考えています。叩くのはある程度柔らかくする効果があることは知っています。(逆にコルクを入れるの

    from: ザヴィエルさん

    2019年07月18日 21時14分58秒

    icon

    ぐら姐さん《イタリアのリストランテで食べる蛸は、ものすごく柔らかくて。こうやって店頭販売する段階で柔らかく茹でてあるのか、》柔らかいのは茹で方ではなく

  • from: suuさん

    2019年07月02日 10時41分22秒

    icon

    南イタリアロマネスク 2

    ぐら姐さま皆さま旅程表を辿るとまだ4日目、16日間もあるのでトピックが長すぎてしまうので新しくしました。高齢夫婦の拙い旅行につき合って下されば嬉しいで

    ぐら姐さま 皆さま

    旅程表を辿るとまだ4日目、16日間もあるのでトピックが長すぎてしまうので
    新しくしました。高齢夫婦の拙い旅行につき合って下されば嬉しいです。


    つづきです。

    Ostuniに到着したのが1時を過ぎてしまい、教会の中には入れず、海の見えるレストランで食事。この界隈は南イタリアでも垢抜けた雰囲気がありました。料理もDolceも、Buono! 

    2日間Alberobello郊外に泊まりました。B&Bもトルッリでした。
    観光地のそれよりも郊外で使われているトルッリの方が絵になるなぁと思います。



    翌日はMaterraへ 凄い景色です!Duomoはザヴィエルさんのおっしゃるように、やはりタンパンが美しいです。



    S.Giovanni Battista教会の柱頭装飾は見応えがありました。
    残念ながら、暗くて、よく撮れませんでした。

    綺麗すぎるものもあり、補修さてれいるものもあるかもしれません。



    ターラントに一泊し、考古学博物館とDuomoを見学。床には踏まれて磨り減ったモザイクも僅かに残っていました。天井にはマリア像。


    旧市街は写真を撮る気にはなりませんでした。海は綺麗です!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    icon拍手者リスト

    from: ジョバさん

    2019年07月13日 13時50分10秒

    icon

    suuさんなるほど、地図の問題は解決が難しいのですね(ふむふむ)私がついつい着いてすぐ走ってしまったのは、やはり荷物持ってうろうろするのが、嫌だからで

    from: なおさん

    2019年07月12日 08時49分53秒

    icon

    ジョバさん﹥昔は、宿泊客の車は、旧市街に入れるという特例!?がありました。今はどうなんでしょうか?>フィレンツェの旧市街の制限ゾーン内のホテルに宿泊す

  • from: suuさん

    2019年07月04日 11時57分03秒

    icon

    Teggiano

    皆様へサレルノより南に位置するILVALLODIDIANO(ディアーノ谷)は殆ど日本人が足を踏み入れない地域と思いますが盆地のような地形(Vallat

    皆様へ

    サレルノより南に位置するIL VALLO DI DIANO (ディアーノ谷)は殆ど日本人が足を踏み入れない地域と思いますが盆地のような地形(Vallata)の中に16のコムーネがあり、夢のように綺麗な場所です。
    地図で確認するのも難しいかとは思いますが、その一つ、丘の上の小さなコムーネTeggiano (テッジャーノ)を訪ねました。30分もあれば一回りできそうな小さな丘の上の町ですが、街並みは中世から手付かずな感じです。
    小さな観光局にはボランティアの女の子がいて、町の博物館を案内してくれました。広場からの眺めはとにかく素晴らしいです。
    あまり、情報がないと思いますので写真で紹介します。


    MUSEO DIOCESANOは 教会をそのまま美術館にしてありました。展示物はクオリティの高いものばかりです。(紹介しきれませんが)


    Cattedraleの中にもロマネスクの至宝がありました。
    町の案内図によるとこんな小さな町に22もの教会と博物館があるのですね。



    町の斜面に高校があってお昼はバスを待つ高校生で賑わっていました。
    バスが去ると静かで穏やかで素朴な町です。見慣れない東洋人の私たちにもとても親切にしてくれました。Castelloはホテルになっているようです。

    景色の良いB&Bは部屋も広く台所もありましたが、頼めば食事を用意してくれるというのでお願いしました。前菜プラスパスタ、ワイン付きで一人20ユーロ!
    やはり、食事付きB&Bはありがたいです。前菜だけでも十分な感じです。最後はB&Bの
    窓から撮った風景です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

    from: ぐら姐さん

    2019年07月06日 23時13分25秒

    icon

    suuさん、>チレント地方のブログを読みました。ありがとうございます。古いものなので、申し訳ないような感じですが。>読めば読むほどぐら姐さんの行動力と

    from: suuさん

    2019年07月06日 18時08分44秒

    icon

    ぐら姐さんチレント地方のブログを読みました。まだ、こちらのサークルに参加したばかりなので、過去のブログを少しづつ読ませていただいていますが、途方もない

もっと見る icon