文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
< 前のページ | 次のページ >
from: ぐら姐さん
2025/08/06 10:40:36
icon
なたおさん、遥か昔の小学生の時に、書写の時間に見事な字を書く男の子がいました。あの子は習字教室に通っているから当たり前よね、ぐらいにしか思っていません
> 全文を見る
2025/08/05 17:06:35
なたおさん、ディエゴさん、ちゃんと細字の筆ペンを持っているのです。すらすらと書いていらっしゃいました。でもね、「お名前は?」と聞かれて答えたら「え?」
2025/08/04 13:38:31
さてさて、先日お知らせしたトークイベント「イタリア人漫画家が見つめた日本」に昨日行ってまいりました。本を買わないことにしている私が、せっかくなので買っ
2025/08/04 13:16:51
なたおさん、ジプシーキングス、名前だけは聞いたことがありましたが、曲は知らなかったので検索してみました。ヴォラーレも歌っているのですね。これ↓はミック
2025/08/04 13:06:33
シリウスさん、この酷暑の中、夏の花たちは鮮やかに咲き誇っていますね。シリウスさんが日々水遣りをし、手入れをしていらっしゃるのだと推察します。新盆だった
2025/08/02 13:51:47
コウチャンさん、日本が恵まれているのかどうかも、私にはよく分かりません。日本の中でもどこに生まれるか、どんな家庭で育つか、によっても恵まれているか否か
2025/08/02 13:40:38
なたおさん、>そしてローマではロマに気をつけますふふ。アルファベットで書くとどちらもROMA、都市名の方は最初が大文字というだけで。何だか変ですよね。
2025/08/01 21:37:17
ところで皆さま、「ジプシー」と言うのは、今は差別語とみなされることが多いことをご存じでしょうか。「ジプシー」という言葉は、元々「エジプト人」を意味する
2025/08/01 19:55:26
なたおさんも、コウチャンさんも、それなりの出来事に遭遇しているのですね。本当に気を付けるところはしっかりと気を付けて、それでも怖がることなく楽しみたい
2025/07/31 21:30:28
今日は、最近知り合ったイタリア好きのMさんから聞いた面白い体験のことを書きます。スケッチ旅行をして、いよいよ帰国と言う日、空港へ向かうためにテルミニ駅
2025/07/31 20:58:49
なたおさん、>私早速[美しい夏]と[彼女を見守る]をネットで注文しました。早く来ないかなあ。まあ!2冊買ったのですか。「美しい夏」は読んでいないので分
2025/07/31 12:25:20
teruteruwashiさん、近場で楽しめるところがあるのですね。どんな冒険かしら。是非、ご報告してくださいね。
2025/07/28 20:43:52
イタリア映画「美しい夏」が、8月1日から公開されますね。(私の暮らす静岡ではもう少し後になるようですけれど)https://mimosafilms.c
2025/07/28 14:27:29
ザヴィエルさん、そんな楽しそうな試合があったのですね。出場した皆さん老体に鞭打って楽しんだのでしょうね。ヒデは、サッカーをするのは好きだけど、観るのは
2025/07/27 21:10:29
やはりバッジョをご存じの方は多いのですね。あの時の髪型も素敵でした。一部ロングで後ろで結び、イタリアンカラーのビーズを編みこんでいて。実は、生バッジョ
2025/07/26 14:00:06
エーッ!知ってました?イタリアサッカー界のレジェンド、ロベルト・バッジョが来日して関西万博のイタリア館の意バントに参加していたなんて!行きたかったなあ
2025/07/25 16:08:06
コウチャンさん、そうですよね、大阪からわざわざ上京するほどのこともないかと思います。お孫さんたちとの時間も大切にしてくださいね。猛暑とはいえ子どもたち
2025/07/25 16:06:08
なたおさん、コメントありがとうございます。ディエゴさんの本読んでみたいですよね。私は図書館に予約しました。片道2㎞あるのでこのところの暑さはこたえるの
2025/07/24 17:27:53
皆様にお知らせです。8月3日に新宿の紀伊国屋書店本店で下記のようなトークイベントが行われます。https://store.kinokuniya.co.
2025/07/24 14:58:48
コウチャンさん、次の読書に是非どうぞ。
2025/07/23 17:29:15
teruteruwashiさん、是非!私は、静岡に転居するときに、もう物は増やさない、本も増やさない、と決めたので図書館で借りて読みました。
2025/07/23 15:48:26
先日、友人に薦められてこの本を読みました。フランスで最も権威がある文学賞とされる「ゴンクール賞」を一昨年受賞した作品だそうです。作者はフランス人なので
2025/07/22 16:30:51
10日ほど前だったでしょうか、イタリアのフェッレーロ社(日本のニュースだとフェレーロと表記されていますけど)が、アメリカのケロッグ社を買収することがほ
2025/07/20 15:33:52
IANUAさん、返信ありがとうございます。両方に対してきちんとチェックしていると言うことですね。分かりました。私も登録します。
2025/07/18 09:52:27
先日のウィンブルドンテニスで、イタリア人プレーヤーのヤニック・シナー選手が優勝しましたね。名前も見た目もイタリアっぽくないですが。調べてみるとサン・カ
2025/07/18 08:59:15
ザヴィエルさん、行ったところで全然予約がないというのはびっくりですね。こわい。>お金は仲介者に振り込み済みでしたこれがまた、エェェェーーーッ!!!です
2025/07/18 08:45:14
IANUAさん、>アパートの予約なら、AirB&Bの方がまだ信用できますよ。本人確認をちゃんとやってます。そうなのですね?私はずっとBookingで予
2025/07/16 14:46:38
ザヴィエルさん、あの地震による被害も相当なものでしたね。1997年のことだそうです。>信徒は神様がそうしたかったから起こったことなのだと受け入れたので
2025/07/16 14:29:16
今日はびっくりした話題を。メストレに住んでいる日本人の友人がnoteに書いたこの「ホテル予約サイトで詐欺に遭ってしまった!」という記事を読んでください
2025/07/15 19:45:34
9年前の地震で、昨年訪れた時もノルチャのまちには痛々しい地震の痕がそこここに残っていました。ドゥオーモも修復中の幕に覆われて。その幕が、もうすぐ取り払
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ぐら姐さん
2025/08/06 10:40:36
icon
なたおさん、遥か昔の小学生の時に、書写の時間に見事な字を書く男の子がいました。あの子は習字教室に通っているから当たり前よね、ぐらいにしか思っていません
> 全文を見る