新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007年10月30日 21時06分18秒

    icon

    「象の背中」パート1

    藤山は、レントゲン写真を観ながら医師の説明を聞いていた。
    「肺に癌があります。すでに転移しています。」
    その説明を上の空の眼差しで聞きながら、何だか笑っている彼だった。
    自分のことではないようで。本当のこととは思えぬようで。
    「あと何年くらいですか。」と問うと、
    「半年というところですか」と医師は告知する。
    そんな瞬間が、人生にないとは言えまい。

    死ぬまで生きる。
    それが彼の決意だった。
    病院での癌に対する治療を拒み、
    自分らしく生きることを選択した。
    そして、手帳には死ぬまでに会っておきたい人の名前が書かれた。

    最愛の妻には話さなかった。
    検査の結果を心配する妻には、「何もなかった」と嘘をついた。
    大手の建築会社の部長である。
    壮大なプロジェクトを任されていた。
    しかし、そのプロジェクトが重役会議で反対にあい、頓挫しそうである。
    必死に食い下がる彼の姿に黒澤明の「生きる」の主人公を思い出した。

    中学校のアルバムを開く。
    初恋の女の子の顔写真のアップ。
    福岡にいることを知り、会いにでかけた。
    遺言を直接伝える旅だった。
    赤い傘の女性が一人、彼が待つ喫茶店に入ってくる。
    突然の電話に戸惑う彼女。
    中学時代、大雨の中差し出された赤い傘の話を彼がする。
    彼女はすっかり忘れていた。
    「言ってもらえてうれしかった」と彼女が微笑む。
    赤い傘を差した別れ際、「どうして今頃、話に来たの」と聞いた。
    実はと、彼が癌であと5ヶ月の命だと話す。
    彼女の見つめる目と、照れくさそうな彼の笑顔が対照的だ。

    喧嘩して分かれた高校の野球部の親友に出会いに行く。
    酒屋だった。
    可愛い奥さんがいた。
    名前を名乗って彼のことを聞くと、彼は配達中である。
    藤山は、新潟銘酒「八海山」を一本土産に買った。
    帰ってきた店主。彼に気づいても愛想の一つもなかった。
    しかし、行ってしまった彼を車で追っかける。
    ぶっきらぼうて、不器用な男同士の付き合いである。
    懐かしいグラウンドでキャッチボール。
    しかし、藤山はボールを投げられぬ体になっていた。
    「何か困ったことあるんか?」
    実はと、余命の話。
    「何か俺にできることないか?」
    このシーンには泣けた。泣けた。

    次は、偶然病院で出会った初老の男性。
    挨拶されたが、会社に帰りますのでと、そそくさと分かれた藤山。
    しかし、次のシーンでは二人でステーキの店でカウンターに並んでいた。
    「ご家族は?」
    「会社が倒産してすぐに離婚しまして、それから何年も家族に会っていません」
    藤山はこの男に謝罪しなければならないことをもっていた。
    それは、この男の会社を倒産に追い込んだのが藤山の会社なのだ。
    そのことを知りながら、藤山は彼と取引をしていたのである。
    どしゃ降りの雨の中、道路で土下座して、去っていく男に藤山は謝った。
    「私は、知っていました。会社が彼方の会社を倒産に追い込もうとしていたのを」
    土下座して謝る藤山を、何度も足蹴にした彼だった。
    「人生、謝らねばならない人もたくさんいるな」
    愛人の膝で傷みを堪えて介抱される彼だった。

    これは、「象の背中」の序章でもあった。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月29日 23時06分54秒

    icon

    親父の親父による親父のための夢を

    Cさん、今夜は旨すぎる酒をありがとう。
    何だか本気でときめいてしまいました・
    このメンバーでやれないことはない。
    そうした人たちの集まりに呼んでいただけて感謝です。

    今日は、代休。
    月曜日の代休は、ユナイテッドで映画です。
    「ヘアースプレー」「象の背中」
    弐本の映画で、1年分は涙を流しました。
    1本は、人種差別とマイノリティのための解放を高らかに歌い。
    1本は、死ぬまでは生きようとした男の人生を詠った。
    あーーー。映画って本当にいいですね。

    この映画評は、明日からのこのページに載せます。
    連荘の中、私は映画のような人生をこの町でやれそうな予感に、
    本当にときめいています。
    来年の秋には、親父サミットを実現しましょう。
    そして、赤道ロードレース大会は、是非やり遂げましょう。
    皆さんの力を結集すれば、やれないことはありません。

    「親父の店」いいですね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ピエモンテさん

    2007年10月29日 09時15分53秒

    icon

    うまい酒

    くまさんの例えはおもしろい。
    飲み会とサッカーの試合が一緒だとは・・・
    考えたこともなかったです。

    ピエモンテはきょうも飲み会です。
    くまさんもだけど・・・
    きょうで3日連荘で久しぶりの連荘です。
    なんかここ2回はかなり納得のいく飲み会でした。
    また本音で話せる仲間が増えた気がします。
    すてきなキラーパス・いひょうをついたループシュート・ドリブルでの個人技。
    飲み会は戦う戦場ですか?
    そして最後は握手で解散だ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月28日 22時52分35秒

    icon

    うまい酒を飲むために

    今日も酔っ払ってきた。
    こうして酔っ払って帰ってきても、
    家族はそこにいてくれた。
    今は子どもたちが録画したサッカーのビデオを鑑賞している。
    たった今、風呂上りの私は、洗濯物の籠をもって上がって来た。
    父は、真っ暗な部屋で映画を観ていた。
    母は、すでに床についている。
    妻は、2度目の洗濯物のために洗濯機に向かっている。

    山小のサッカー部が、フットサルで県大会の出場権を手に入れた。
    11月の17.18は、柿崎での県大会である。
    今日も順位決定戦があったが、
    私は仕事のために応援できなかった。
    エースを欠いたチームであるが、
    健闘したらしく、善戦したと聞いている。

    昨日は、亀田のF3で大雨の中でのフットサルの試合だった。
    10番のユニフォームは、ベンチの後ろにかかっていた。
    子どもたちは闘志を燃やし、確かに自分たちでボールを追っていた。
    応援団長の私は、傘をさして、声を限りの声援を送った。
    それが、私のこのチームにおける使命であった。

    人は、いてもいなくてもよい場所では生き甲斐は見出されない。
    やっぱり、必要とされている場所で人は生きるのである。
    次男は、途中出場であるが、エースの役割を期待されていた。
    その周りの期待が、かれにビッグプレーを授けてくれるのである。
    彼のラインぎわの球捌きと、ゴールに向かう執念に、
    親父でありながら興奮してしまった。

    山本五十六が言ったように、
    私たちは「常在戦場」ではないだろうか?
    2時間1本勝負飲み放題。
    スタートの笛は、試合開始の笛でもあった。
    どれだけ本音で会話のキャッチボールができるか。
    ここが決めてのシュートを打てるか。
    パスがつながり、心が一つになれるか。

    ある意味では、飲み会もサッカーの試合と同じなのである。
    試合終了の笛と同時に、
    やり遂げた者同士の満足感で、
    お互いに歩み寄って握手をできるか。
    それとも、不完全燃焼のまま、自己に腹を立て、
    うつうつと飲み続けるかは、
    その場に居たメンバーによる気がする。

    爆発した飲み会は幾度と経験した。
    しかし、不完全燃焼の飲み会も、
    年をとってくるにしたがって、多くなったような気もする。
    それだけ、私が年をとったということなのかもしれない。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月27日 06時26分08秒

    icon

    12歳の誕生日

    昨日次男の誕生日だった。
    12歳になった。
    本当に時のたつのは早いものだ。

    彼がまだ生まれたばかりの5ヶ月で我が家に帰ってきた。
    彼は、祖父ちゃんと婆ちゃんが育ててくれたようなものだった。
    祖父ちゃんは乳母車を押して町内を回った。
    婆ちゃんは市場の買い物ではいつも彼をおんぶしていた。

    幼稚園のバスの乗り場まで、
    祖父ちゃんは自転車に乗せてくれた。
    近くのコースを何周もしてからバスに乗せたそうだった。
    代休で私が送迎バスを迎えに行くと、
    満面の笑みでバスを降りてきた。
    「おとうしゃん、どうしているん?」
    本当に可愛いものだった。

    彼とは12年間一緒に寝ている。
    2歳の時、生死を彷徨ったことがある。
    その時のことを思い出すたびに、辛く・悲しくなってしまう。
    神様に祈った。
    ICUでの二晩は、私の人生観を変えてしまった。
    人は死ぬ。
    最愛の我が子も、死ぬという可能性があったのだ。

    子どもは、神様からの預かり物である。
    それは、神様によって二人に授けられたものだからだ。
    そんなことを年寄りから教えられたことがある。
    本当にそうだったなぁと、今も思う。
    ところが、その預かり物をぞんざいに扱って、
    失敗ばかりしている駄目な父親が私だった。

    子供を通して、人間としての未熟さや至らなさを教えられた。
    自分のことでありながら、自分のことに気づかない。
    そんな愚かな父親の所へ、よく生まれてきてくれたものと感謝する。

    そう謙虚に思って子どもと付き合えばいいんだなぁ。
    ありがとねと、感謝の心を持って育てれば、
    相手だって少しは感じてくれるはずだった。
    人は育てられたようにしか、育たない。
    子どもの姿は、親の姿なのだ。
    怒っていることは、子どもに写った自分の姿だったりして・・・。

    長男がいて、次男がいるのは、
    私の修行のためなのだ。
    短気で、怒りっぽく、ついつい口を出してしまう煩い親父。
    昨日も一つ長男に対して失敗してしまったが、
    彼の方がそんな私の怒りを冷静に聞き流していた。
    迷いの真っ只中にいる親父は、
    子どもとのかかわりを通して、少しずつ目を開き、
    子どものあるがままの心に気づき、
    教えられることばかりである。

    しかし、子どもから学ぼうとしているうちは、
    まだまだ一方的に子どもが遠ざかってくことはないだろうと、
    次男の寝顔を見ながら考える親父でもあった。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月26日 05時20分25秒

    icon

    クラッシックのコンサートへようこそ

    4時半に目が覚めてしまった。
    お年寄りの一つの兆候である。
    まだまだ世の中は真っ暗闇である。

    親父の隠れ家パート2は、クラッシックのコンサートだ。
    時々、よい演奏家がやってくると、
    私はコンサートのチケットを購入する。
    一昨日は第四ホールで、チェコ・フィル・ブラスのコンサートがあった。
    これだけのメンバーのコンサートが2000円なのだ。
    ある面では驚きである。

    このコンサート会場が実に素晴らしい。
    音響効果はもちろんであるが、会場の雰囲気と椅子が素晴らしいのだ。
    キャパは500名も入るだろうか。
    私は堀川さんの舞台のとき、初めてこの会場を訪れて魅了されてしまった。
    ピアノやバイオリンのソロや、
    弦楽四重奏などの室内楽にはぴったりのサイズであった。
    何よりも演奏者との近い距離感がよかった。
    大ホールにはないアットホームな親近感が感じられるからだ。

    ブラスのコンサートは、感涙ものだった。
    特にチェコフィルの首席奏者であるケイマンのトランペットには体が震えた。
    私はワインの酔いも手伝って、
    盛大に拍手して「ブラボー」の連発だった。
    残念ながら聴衆は150名くらいであったろうか。
    この人数が6名の演奏者たちに申し訳なく、
    私は一人で100人分の拍手と声援を贈った。
    それだけ感動的な音楽だったのだ。

    さて、このメンバーでこの一流の演奏を2000円で聴けるわけは何か。
    それは第四銀行が自社でホールを運営し、
    自己資金で一流の演奏家を呼んでいるからである。
    第四ライトアップコンサートは、
    そうした企業の努力で育てられている新潟の大切な音楽文化の場なのだ。
    企業が企業利益の一部をこうして社会に還元する。
    カーネギーホールの例でも知られているように、
    実は、企業とは社会へ奉仕する役割も担っているはずなのである。
    第四銀行は、音楽活動を通して、その役割を見事に果たしていた。
    私は、それに対して敬意を表する。

    しかし、聴衆が少なかった。
    あれだけの演奏家に対して申し訳がなかったなぁと思っている。
    クラッシックが好きな親父たちにとっては、
    このホールはお勧めの隠れ家となりそうである。
    なぜならば、親父の小遣いで一流の演奏を聴けるからだ。

    次回は12月5日(水)エリザヴェータ・スーシェンコのチェロリサイタルがある。
    フォーレのエレジーやサン=サーンスの白鳥が聴き所である。
    全席自由の2000円
    クラッシックのコンサートはいかがでしょうか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月25日 05時57分06秒

    icon

    親父の隠れ家

    万代シテイーに、「イルマッケローネ」というイタリア料理の店がある。
    ここの渡りガニのスパゲティーは絶品であり、
    私は長くファンであった。
    半年前までは、ビルボードプレースの1階に店があったので、
    金曜日の夜、Tジョイが1000円の日は、必ずここによって夕食を食べた。
    何故ならば、ワインバーがあり、飲み放題だからである。
    様々な種類の赤ワインと絶妙な味のスパゲティーを堪能すると、
    それは私にとっての至福の時である。

    しかし、移転のためにこのお店がなくなり、
    寂しい思いをしていたときに、
    あるお店の人から再開されたことを教えてもらった。
    やったとばかりに喜んで行ったら、
    ちょっとがっかりとしてしまった。

    渡りガニの味も、ワインバーも健在であったが、
    何かが違っていたのである。
    それは、この店の雰囲気なのだろうか・・・。
    落ち着いた大人の味わいから、
    大衆的な感じにお店がなったことも原因の一つだと思った。
    それに、まだ開店して間がないためだろうか、
    ちょっと寂しい感じがした。

    私は、こんな素敵なパスタのお店をもっともっと宣伝すればよいのにと、
    お店の人にファンとしての気持ちを伝えてきた。
    ある意味では、ここが私の隠れ家でもあるのだった。
    一人で映画やコンサートへ行くとき、
    ここで私は至福の時をもつ。
    それは、ほんのささやかな時間であるが、
    私にとっては何よりもの贅沢な時間であった。

    親父の居場所が我が家でなくなってきている。
    その分、親父は隠れ家を家族に内緒で持つようになるようだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月24日 05時38分49秒

    icon

    山小屋難民たちよ

    沼垂四つ角の山小屋が、しばらく休業している。
    残念ながら再開はまだまだ先の話であるようだ。
    この店先に赤い提灯が下がっていることは当たり前のことと思っていた。
    帰りにちょっと寄って、カウンターで一本お酒を飲めることは、
    それはごくごく日常的な出来事だった。
    カウンターで飲む、常連の親父たちとって、
    ここへ来て飲むことは、
    我が家に帰って飲むことと同じことだったのだ。

    しかし、先月から突然、お店が休みになった。
    店の入り口には、店主の文字で「当分お休みします」と書かれてある。
    なるたけこの店の前を通って通勤するようにしているのは、
    この看板が外されている日を楽しみにしているからだ。

    ただ今、沼垂では「山小屋難民」たちが、問題となっている。
    心のよりどころ。
    自分の居場所を失った親父たちは、
    行き場所を失くして彷徨っているのである。
    あの店にも行ってみた。
    この店にも顔を出してみた。
    でも違うのである。
    あのカウンターでにぎやかに飲んだ思い出は、
    何物にも代えられないものだったのだと、
    失ってみて、その有難さにみな気づくのだった。

    お土産だけやっているので、
    焼き鳥を焼いているIさんのために声をかけるようにしている。
    すると昨日は、懐かしいOさんがカウンターに座っていた。
    そこでこっそりと日本酒を飲ませてもらった。
    ひんやりと、ひっそりとした店内。
    本来ならば今頃は、私たちの馬鹿話と笑い声でにぎやかなのだ。

    このカウンターに向かって酒を飲み続け、
    Oさんは40年間。
    私は30年間である。
    私にとってこの店は人生劇場「山小屋大学」だった。

    バス停で待っていたら、自転車のNさんが急ブレーキをかけて止まった。
    彼も山小屋難民の一人である。
    そう言えば、難民たちは私の顔を見るたびに、店主のことを聞いてくる。
    「今度、駅前で山小屋会をやりませんか」
    「いいですね」
    「みんなどうしているか心配なんさ」
    「ちょうど今、店にOさん来ていたよ」
    「そうですか」
    Nさんは、いそいそと山小屋に向かってペダルをこいで行った。

    しばらく、山小屋難民状態は続きそうである。
    もう少ししたら、ばらばらに散った行方不明の難民たちの
    安否を尋ねねばならないようだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月23日 05時41分27秒

    icon

    小さな冒険者たちのメロディー

    昨日、次男は代休だった。
    我が家で一人だけのお休みだ。
    「いいなぁ」と、みんなに羨ましがられた。

    この日、彼は密かに計画していたことを実行した。
    それは、友達と一緒にバスに乗って、
    万代シテイーへミスタードーナツを食べに行くことだった。
    私は、それを知らなかった。
    妻は、それを聞いていた。
    この違いが、我が家における存在感の違いなのだろう。

    友達と二人、末広橋のバス停に向かった。
    走ってたどり着いたら、丁度古町行きのバスが来たそうだ。
    「ラッキーだった」と、彼が笑って語ってくれた。
    ミスター・ドーナツを食べようと思ったが、
    マクドナルドに変更したそうだ。
    100円という値段が、彼らをその気にさせたらしい。

    町では、同じクラスの男子数人に出会ったらしい。
    サッカー部の3名の男子が、
    この日3名の女子と映画デートするという情報も入っている。
    どうもこの時会った男子たちがそうであったらしいと、
    これは妻の推理である。
    何でそんなディープな情報を彼女は知っているのだろう・・・。

    紀伊国屋でサッカーの本を買い、ロフトでいろいろと見たそうだ。
    それから、向陽三丁目行きのバスに乗り、
    無事に二人は帰還した。
    二人にとって小さくとも大きな冒険だった。
    そのことをやったことにかすかな自信が芽生えたようだ。

    しかし、よく考えたら、
    校区外には子ども同士で行ってよかったのだろうか?
    親の許可があればよかったのだったっけ?
    親父が知らなくとも、母親の許可だけあればいかったの?

    私が35年前に中学校の制服を着て、
    心ときめかせて行ったのは、古町のグランド劇場だった。
    「小さな恋のメロディー」早朝から長蛇の列だった。
    それを今の小学生は、気軽にやってしまうとは・・・。

    やっぱり私は映画「オールウェイズ」の登場人物の一人なのだと、
    次男の話を聞いて思ったものだ。

    追伸:takiさん、その後の経過はいかがですか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年10月22日 05時50分17秒

    icon

    堀川久子 二宮家で踊る

    昨日、聖籠町の二宮家の米蔵で、
    堀川久子さんの舞踏の会があった。
    彼女は世界をまたにかけた前衛的な芸術家で、
    あの「たそがれ清兵衛」に出演していた田中民さんの弟子でもあった。
    新潟の路地にこだわってそこで踊り、
    絵屋の最後も彼女の踊りだった。

    観客は若者からお年寄りまでさまざまな年代である。
    雨が降る米蔵の軒下で、
    300名余りの人たちが、彼女の登場を待っていた。
    堀川ワールド。
    その世界に一度はまったら、抜けられない不可思議な世界である。
    私は「王瀬の長者」という舞台を創作するとき、
    彼女に主役の小助を演じてもらったときからのお付き合いである。
    ある意味では、彼女の熱烈なファンであり、おっかけでもあった。

    初めて彼女の踊りに出会った人は、驚きを感ずるはずである。
    それは、自分の持っている常識を超えているからである。
    超越した存在を前にして、
    人は驚きと共に言葉を失う。
    そのうちに、ぐいぐいと堀川ワールドに引き込まれていく。
    何がどうしたというわけではなく、
    ただ存在するものに魅入られていく感じとでもいうのだろうか。

    堀川さんは、表現者である。
    表現するものには、オーラが輝かねば、
    観客はついては来なかった。
    彼女が発するそれは、説明はできないけれど、
    観る者の心をぐっと捉える力に溢れていた。
    そうでなければ、雨の中、これだけ多彩な観客は集まらぬのだ。

    堀川久子の舞踏については、
    ぜひ注目してもらいたいと願っている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon