新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007年04月29日 21時47分53秒

    icon

    山の下祭り

    二日間、松浜小でサッカーの試合だった。
    全少の東地区の予選である。
    全国大会を目指しているチームであるから、
    こんな予選で負けるわけにはいかないのである。
    かって長男が所属していた4年前は、弱小サッカー部であった。
    その同じチームが、対戦相手に手強いと恐れられている。
    カップがつく大会では、連続3位であった。

    やっぱり人はあきらめないことである。
    いつしか必ず・・・。
    その一念さえあれば、願った方向へ万事が進むと信じている。
    要は、本気で信じられるか否かにかかっているようだ。

    昨夜、アルビの大敗を観ながら夕飯を食べていた。
    長男とのちょっとした行き違いがあり、
    言い争いになってしまった。
    本気で怒ってしまった酔っ払い親父に、
    彼は、ほとほとあきれたここと思われる。

    次男に対しても八つ当たりしていたようだ。
    お祭りで「お好み焼き」を買ってくる約束であったのに、
    彼は小遣いの都合なのか、忘れたたのか、
    買ってきてくれなかったのだった。
    そんなこといつもなら何でもないことなのに、
    アルビの0対6の結果に腸が煮えくり返っていた私には、
    堪え性がなくなっていたのである。

    いつもいつも冷静でありたい。
    いつもいつも大人で、理性的でありたい。
    しかし、現実はどうにもならない酔っ払い親父なのである。
    自己嫌悪の日々である。
    救いは、子供たちが今日もいつもと同じように対応してくれることだった。

    親父という幼稚な存在を、息子たちは許してくれる。

    春祭りには参加しなかった。
    というよりかできなかった。
    家に帰ってきたら太鼓の音が流れていった。
    宮昇りなのだろう。
    誰が一番太鼓を押しているだろうか。
    太鼓の叩き手は足りているだろうか?
    お神輿は大丈夫だろうか?

    しかし、途中から顔を出しても文句を言われるだけだから、
    今年は、いっさい祭りとはかかわらぬことにした。
    アルビの試合ではないが、野暮などうしょうもない我がまま爺に、
    腸が煮えくり返るような思いをしたくないからである。
    いっまでも大人になれない、哀れな親父であった。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ピエモンテさん

    2007年04月29日 09時22分12秒

    icon

    山ノ下まつり

    ピエモンテです。このたびはやろう会のみなさんあれがとうございました。
    うちのこと書きます。
    うちのUがそわそわしてる。きのう渋谷明治さんの車が家の前を「ピーヒョロ・p-」
    と通ると、Uはニコニコ「山ノ下祭り・どんどん・ハッピ・たいこ・ふえ・わっしょい」といい、やる気まんまんだ。困った。うちは喪中で今回のまつりはパスだ。しかしUはこれのため練習をしてきたわけで、いかないわけにはいかない。
    本当はUだけかみさんといかせるつもりだったが、町内のひとに人の目があるから・・・なんていわれてたので、いくに行けなくなり、困っていた。
    いろいろ宗派はあるが、当面神社の鳥居の下は潜れず、家の神棚も隠してる状態だ。
    葬儀をやればわかります。

    TVのボリュウムをあげていたが、外にでれば、1800ころはたいこの音がかなり響いてくる。
    Uに「じいちゃんが死んだからまつりは休み」と何回も説明。なんとか納得したようだ?

    きのうは1500からのおやじバンドだけは聞きにいった。みなとタワーの3Fでやっていた。ねぎっこやアナウンサーの坂井さんがいた。
    N・Mおやじは「この木何の木、気になる木、みたことのない木ですから・・・」
    「人生らくあれば苦もあるさー」と歌ってた。まわりは知ってる人がいっぱいいた。
    Nの子供が一番前にいた。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年04月28日 09時35分01秒

    icon

    祝 山の下みなとランド オープン

    今朝、子供をサッカーのため山小に送っていった。
    帰りに、久しぶりにKさんのお店を訪ねた。
    「やろう会」創世記の頃、暇があるとよくお店を訪ねたものだった。
    次のイベントの打ち合わせや、段取りについて根回しするためだった。
    会議の進行についても、Kさんと相談して決めていた。

    今朝は、地域コミュニティのメンバーの方が2名いらした。
    これから始まる「山の下みなとランド オープン記念イベント」の
    スタッフの人だった。
    もちろんKさんも企画から参加して活動している。
    山の下の将来を考え、何をすべきか分かったら、
    即、仲間を集めて実現する。
    その実行力にはいつもいつも驚いている。
    何よりも機関車のように驀進するバイタリティには感心する。
    そのエネルギーには、若い父親たちもたじたじであった。

    「春のにぎやか広場」については、大筋の合意形成ができたようである。
    公民館での話し合いでは、桃小との合同イベントということで、
    どれだけの人数が参加するか読めない部分が大きな課題であるが、
    これまで実行してきた経験から、
    ある程度の課題解決力と臨機応変に対処する力が、
    それぞれの親父たちに備わっているので、
    あまり皆は心配していなかった。
    「何とかなるろ」「大丈夫らて」「いいて、いいて」
    何と素敵な新潟弁であろうか。
    その「いい加減さ」がこの種のイベントには大切なのである。
    「悪魔のように繊細に、天使のように大胆に」
    昔流れたウイスキーのCMのコピーのように、
    5月13日(日)を目指して、活動を推進することとなった。

    300名から400名。
    予算的な面は心配なかったが、
    スタッフの人数が問題であった。
    この「春のにぎやか広場」を山の下の恒例イベントとするためには、
    もっとこの時限りでフリーに集まれるスタッフも必要なのだ。
    団塊の世代の参加を切に切に希望する所以はここにあるのだ。

    まちづくりには、Kさんたちのように意気に感じて活動する推進役と、
    その趣旨に共感して、共に活動するスタッフと、
    その日限りであっても参加して楽しんでもらえる
    フリーなスタッフの存在が必要なのだ。
    この三者がそろうことで、ビックイベントは成立するようである。

    追伸:オープンイベントに「親父バンド」がデビューします。
       みなさん応援に行きましょう。Negiccoの次です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年04月26日 05時36分48秒

    icon

    第3回「春のにぎやか広場」

    今夜は、第3回「春のにぎやか広場」の打ち合わせが公民館である。
    急な変更でどれだけのスタッフが集まるか分からない。
    M小との連携も目的であるから、
    M小からのスタッフも参加する。
    2年前に始めた頃と違い、この広場は広がりを見せている。

    まず、このにぎやか広場は、Y小では年間計画にも位置付き、
    恒例化していること。
    次に、「やろう会」が目指す三世代交流の場として、とても大切な活動であること。
    そして、PTAにとっては異学年の親同士が知り合い、語り合う機会であること。
    また、中学校を視野に入れて、M小の保護者と連携できること。

    文字通り、「広場」としての活用を通して、
    私たちが目指している地域交流と、地域による子育てができる環境作りに、
    この活動は貢献していると考える。

    そのために、当日参加のスタッフの充実が求められている。
    今までの例では、スタッフとして参加したことをきっかけに、
    「やろう会」に積極的に参加したり、
    次の活動のリターナーになっている。
    だから、何でもそうであるが、まず子供と一緒に参加することである。
    そこで楽しさを味わうと、これが病みつきになってしまうからである。

    ある意味ではボランティアの喜びである。
    地域の人とつながる楽しさでもある。
    自己実現できたという実感でもある。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年04月25日 05時53分31秒

    icon

    「Re:今日は何の日?」
    昨日で月間100km達成でした。
    二日続けて6kmのジョグでした。
    おかげで膝が疲労困憊で、痛んでいるので今朝は休養です。
    こんな私にしてくれたのは、「やろう会」親父ランナーズのおかげです。
    目標があり、仲間がいることは、大切なことですね。

    > とんでもないことを思い出した。
    > 今日は妻の誕生日だ。そして15回目の結婚記念日だ。

    妻の誕生日と結婚記念日。
    この二日は、ポイントが高くつく日です。
    ブルーチップ倍増の日、やっぱり私もLOFTに走りました。
    「忘れていない」こと、「大切に思っている」こと、
    「感謝している」こと。
    言葉ではなかなか恥ずかしくて言えませんが、
    何とかその気持ちを「もの」で伝えようと努力はします。
    >
    > 妻の誕生日と結婚記念日。
    > 一緒にしたことが良いのか悪かったのは判らないですが、1年に一度くらいは妻に感謝する日としても
    > 悪くは無いと思っています。

    誕生日と記念日が一緒であるといいですね。
    昔は子供たちと一緒に記念日を祝ったこともありました。
    今では、二人ともついては来ないと思います。
    子供が大きくなるにつれて、
    いつの間にか、私にとって妻の存在が大きくなり、
    妻との距離が、再び若い頃のように戻りつつあることを感じます。

    子供中心の家庭では、妻は母親の役割を果たすことが懸命で、
    なかなか夫との距離が遠くなりがちですが、
    こうして子供が大きくなり、親から離れようとしていると、
    妻と向き合い、話し合いことが多くなりました。

    記念日は、閑話休題。
    子育てに超多忙な毎日を送っている妻に、
    夫と向き合える時間を与える日になると思いました。

    しかし、それすら忘れている夫には、
    いつか妻が向き合ってくれなくなる日が来るかもしれませんね。
    この二つの記念日は、
    妻に夫の存在感を感じてもらうための大切な日になるのかもしれません。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: takiさん

    2007年04月24日 23時17分54秒

    icon

    今日は何の日?

    こんばんは。takiです。
    最近、上司の出張が多いせいか電話対応が倍増し、疲れも倍増です。

    今朝、いつもより30分ほど早く目覚めた。
    走れるほどの時間ではなく、布団に入ったまま「ボー」としていた。
    「今日は何日だっけ・・・?」
    「4月24日だぁ・・・。会社でアレとコレをやらなきゃいかんなぁ〜」と思っていた。

    とんでもないことを思い出した。
    今日は妻の誕生日だ。そして15回目の結婚記念日だ。

    早速、階段を下りてキッチンに行くと妻はいつも通りに食事の支度をしていた。
    先に「おはよう」と言われ、なんだか間の悪さを感じ、とりあえず髭を剃ってみた。
    髭を剃り終わり意を決して「誕生日おめでとう」なんて言ってみた。
    「もう、おめでたくはない年だよ」
    う〜ん、その通りだ。
    結婚記念日のことを言ってみようと思ったが、会社から帰宅した時に取っておくことにした。

    会社から出て、バスに乗ろうかと思ったが歩いて帰ることにした。
    妻に何か買って帰ろうとふっと思い時計を見たら19時20分。
    その時、思い出したのが妻の大好きなプリンで、その店は19時30分に閉店だ。
    走って店に向かうと何とか間に合った。
    「きっと子供達に食われるだろう」と思い。(子供達+妻)×2+1の個数を買った。
    家に向かう道を歩きながら色んなことを思い出したり考えたりした。
    結婚して15年、途中から両親との同居も始まったが、私に愚痴を言う事も少ない。
    めんどうな性格の娘とヤンチャな息子達、そして誰よりたちの悪い私の世話をする妻。
    本当に頭が下がる。

    妻の誕生日と結婚記念日。
    一緒にしたことが良いのか悪かったのは判らないですが、1年に一度くらいは妻に感謝する日としても
    悪くは無いと思っています。
    そして、そんな日は1年に1度くらいで勘弁してもらおうと思っています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2007年04月24日 21時22分36秒

    icon

    「親」の原点

    家庭ではとてもいい子なのに、学校で問題を起こす子がいたらどう思うだろうか?
    友達を叩いたり、蹴ったりする子は、案外叩かれたり、
    蹴られたりしている子かもしれない。
    言いたいことや、やりたいことを家庭で押さえつけられていたら、
    きっとどこかでその反動が出るはずである。
    家庭で過ごすことが、その子にとってはストレスだったら、
    きっと親に対して反抗する前に、
    学校などで弱い立場の者にその気持ちをぶつけて発散するのではないだろうか。

    子供は、親の鏡である。
    子供が見せる問題行動には、必ず何らかの原因があると思ったほうがよいようだ。
    叩かれて育った子は、人を叩くのである。
    蹴られて育った子は、人を蹴るのである。
    ののしられ、否定されて育った子は、人をののしり、否定するのである。
    「人は、されたように育つ」
    だから、子供は親の鏡なのだろう。

    がみがみと言われ続けた子供は、自己肯定感が希薄になってくる。
    自分の価値に、自分で気付かない。
    その反対に、自己否定と自己嫌悪がその子の心を支配する。
    いつも不安定で、イライラとしているかもしれない。
    すぐにキレルというのは、
    そんな精神状態では自己を律する力はなくなってしまうからである。
    面白くない。だから、反抗する。
    いらだっている。だから、弱い者に矛先を向ける。

    その子供が抱えているストレスは、
    その子とかかわっている大人が与えいてることが多いのである。
    第一は、親であろう。
    第二は、学校における教師であるかもしれない。

    だからと言って、私は子供に迎合したり、気を使い過ぎたりすべきではないと思う。
    そんな大人を、子供はしっかりと軽蔑するからである。

    子供が求めているのは、自分のあるがままを愛し、
    認めてくれる大人の存在ではないだろうか?
    大人の自己都合の価値観の押し付けにより、
    自己を殺し、本当の自分を出せなくなってしまった犠牲者が、
    そんな家庭で育った子供たちなのではないだろうか?

    大切なことは、自信を育ててやることである。
    彼方は、彼方のままで尊いのだとメッセージを伝えてやることである。
    そして、彼方のことをこんなに心配している大人がいるということを、
    その子に知らせるということではないだろうか?

    自分はしっかりと見守られている。
    いざという時は、きっと助けてもらえる。
    そんな安心感があればこそ、子供は自立するのではないだろうか?

    「親」という漢字に、親の原点はあるのだ。

    この2週間、そんなことを考えている。

    私は「親」であったのか?
    「親」で在ろうとしているのか?
    これからも「親」であり続けようとしているのか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    taki

  • from: クマさんさん

    2007年04月24日 05時38分41秒

    icon

    祭りの創生

    日曜日に栗ノ木川でさくら祭りがあった。
    天気を心配しながらも、やはり栗ノ木川での開催となった。
    開会式では、第4回目を迎えたこのお祭りの意味を語っていた。
    それは、この地域におけるコミュニティの中心の場所と、
    この川がなっているということだった。
    10時にはすでに多くの人が集まっていた。
    第4回ともなると、この日を楽しみにしている人が増えていた。
    そんな期待と熱気とを参加者からは感じられた。

    しかし、11時過ぎに突然の雷鳴と共に激しい雨が降った。
    小学生たちの総合の発表会もできぬまま、
    みんなでN小の体育館に避難した。
    人々はすっかりと姿を消して、
    残ったのは有志による出店のテントだけだった。
    「人生、こんなこともある」
    会場を撤収し、移動するためにスタッフは黙々と働いていた。
    そこに、この沼垂地域の強みがある気がした。

    今年度からは、地域コミュニティが主催となった。
    長年まちづくりを支えてきた面々が、
    全面的に支援し、この祭りを開催している。
    その人たちの力がやはり凄いのだと感じさせられた。
    地域の祭りを地域の人たちの手で作る。

    昨日、チラシを子供がもってきた。
    4月28日にあのみなとタワーの遊園地で、
    特設ステージを作って、イベントを開催するというのである。
    その主催者は、地域コミュニティ協議会であった。
    山の下にも、さくら祭りに負けないお祭りができる。

    願わくばこの試みが、地域の活性化だけでなく、
    地域の人たちの心と心とをつなぐまちづくりを目指すものであってほしい。
    山の下祭りの日は、山の下は大賑わいになるはずである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    taki

  • from: クマさんさん

    2007年04月23日 22時15分56秒

    icon

    子離れ・親離れ

    長男は、相変わらずまっすぐに学校から帰宅する。
    実に早いのである。
    そして、夕方には一番風呂に入っている。
    今夜は私が遅かったので、弟と一緒に風呂に入っていた。
    ゲームの話で盛り上がっていた。

    とにかく二人は仲が良かった。
    弟は兄を尊敬し、慕っている。
    兄は弟を友達のように対等に付き合っていた。
    それでいいのかなぁと思いながらも、
    二人の笑い声を聞いているだけで心が和む。

    今週は宿泊研修があると言う。
    高校に入ってくれさえしたら・・・。
    そんなことを心配していた親父は、
    すでに次のことを心配していた。
    部活に入って運動してくれたらなぁ、と。

    人間欲の塊である。
    長男は一ヶ月でギターをマスターし、
    今はオレンジレンジの2曲目にトライしている。
    それはそれでいいのであるが、
    サッカー部に入ってくれたらと変に願っている親父であった。
    音楽は趣味なのだから、それはそれで全うすればよいのである。
    運動は体を鍛え、健康のために大切なものである。
    それを高校時代続けて欲しい。
    そして、そこで親友を見つけて欲しい。

    しかし、全ては余計なおせっかいなのである。
    彼は、彼の人生を、彼の決断で生きているのである。
    私が生きるのではなく、私の後悔を押し付けるのではなく、
    私は彼のために何を出来るか謙虚に考えながら、
    彼のいざのために見守っていくことである。

    「めし」とのたもう。
    「うるせぇ」とピシリッと戸を閉める。
    何を聞いても「知らない」と言う。
    面倒なのだ、説明することが。
    家族の急接近は、うっとおしく感じられるのだ。

    そんな複雑怪奇な心境を十分分かっていながら、
    余計なおせっかい親父を続けている。
    しかし、中三のシュトルムウンドラングよりも、
    すっかり落ち着いてきた長男の笑顔が、
    親父はちょっと好きなのだ。

    子離れできない情けない親父だと自負している。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    taki

  • from: クマさんさん

    2007年04月22日 21時27分02秒

    icon

    PTAに参加しよう

    山小の歓送迎会は、大盛況だった。
    これぞ山の下。
    地域と共に子供を育てている学校の姿はあのがたかった。
    だから、たくさんの保護者がここに参加するのだと思った。
    特に、中二・中一の卒業生の保護者の参加には驚いた。
    それぞれの心に残る人として、先生方は存在していた。

    5年前に初めて妻の代理で歓送迎会に参加した。
    知っている人も居ない中で、父親としては恥ずかしいものであった。
    そこで、中学時代のサッカー部の先輩Sさんに出会った。
    「おめ、今何してん?」
    「土曜日暇らったら、サッカー教えるの手伝いに来いや」
    それがきっかけで、サッカー部に長男が入ることとなった。
    そして、今もこうして応援団としてサッカーとかかわっている。

    昨日隣の席には、サッカーで一緒のAさんだった。
    知り合いがいるということは、何よりも心強いのだ。
    「やろう会」のSさんは、乾杯のご発声。
    会計監査のtakiさんは、卒業生の保護者のテーブルだった。
    せっせとお母さんをスカウトしていることがよく分かった。
    3年生のテーブルにはtanakaさんがいた。
    低学年部のネットワークは、彼とOさんにかかっていた。

    会長をご勇退したKさんは、自らビールをもってつぎに回っていた。
    反対だろと座るようにお願いしても、
    笑顔で保護者の席をついで回っていた。
    「宴たけなわですが・・・」
    気がついたら10時近くになっていた。
    二次会はご遠慮申し上げて、
    二人の親父たちと山小屋に向かった。

    これが子縁の賜物なのである。
    先生方とも楽しい語らいができた。
    お世話になった先生にしっかりとお礼を言えた。

    そうやって見直してみると、
    子供を中心にしてつながっているこの人たちは、
    すごいすごい人たちばかりなのだと感じられた。

    だから、どうこの人たちをつなぐかなのである。
    そして、どうこの人たちの想いと願いとを実現するかなのである。
    5年前の歓送迎会と違って、語りつくせぬほど語り合った会となった。
    地域の人と知り合いになることの楽しさを心から感じた会であった。


    追伸:本日で15万人を達成しました。ありがとうございました。
       今後も継続して書き込みをしようと思っています。
       ご支援よろしくお願いいたします。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    taki

もっと見る icon