新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2006年05月31日 17時46分29秒

    icon

    お店のお話


    来週の月曜日に、お店のことで親父たちが学校に集まるようだ。
    山ノ下市場の空き店舗を活用して何が出来るか。
    それを子供たちと一緒に話し合うようだ。
    6年生の子供たちにとって、本当のお店を開き、経営することは、
    何よりもの社会勉強である。

    学校の勉強を生きた勉強とするためには、
    こうした子供たちを大人の社会に出し、大人たちと一緒に活動させるべきなのだ。
    算数や国語の点数を上げろ上げろと市や県は言っているようだが、
    いくら勉強が出来ても、
    生きる力が備わっていなければ、その成績の良さはその子にとって何なのであろう。

    人とつきあう力。
    人の意見を聴いて、協力する力。
    困っている人がいたら助けてやる思いやりの力
    自分の考えや意見を相手に伝える力。
    約束や時刻を守り、相手を裏切らない力。
    自分自身を大切にする力。等などは、
    私たちは人間関係の中で学んできた力である。

    集団で学ぶ学校では、こうした人間関係作りを学ぶ場でもある。
    そのとき、いろいな大人たちと出会うことが、
    その子の将来の人間性に大きく影響するのである。
    願わくば、よきマグロ親父たちとの出会いをなのである。
    親父たちと子供たちとの話し合いの中で子供たちが学ぶのは、
    そうした誠実に生きる大人の姿ではないだろうか?

    お店を作ることが目的ではないのだ。
    子供たちと新たな関係作りをして、
    どのように誠実にかかわっていけるかが、
    今回の親父たちのミッションであると思っている。

    takiさん、ぜひこの話し合いのご報告をお願いします。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: takiさん

    2006年05月30日 17時04分43秒

    icon

    「休みの1日」
    こんにちは。

    こんな時間に書き込めるのも今日、休みを取っていたからです。

    土曜出勤の代休が1日残っており、運動会が今日に変更された場合に備えていたわけです。

    ミニバスで一緒の隣の小学校では日曜の運動会が平日に順延となったそうです。
    6年生は最後の運動会ということで、改めて休みを取ったお父さんお母さんが結構いるそうです。
    休みが取れる家庭は良いが取れない家庭はあきらめるしかない・・・ということですよね。

    家内が「山小は体育館併用でやったよ!」と事の次第を話したところ、ビックリしていたそうです。
    グラウンドの水はけ、体育館の広さと生徒数、色んな条件があったと思いますが、
    それらを含めて先生方の判断が正しかったということですね。

    そんな話を聞いて嬉しかったと同時に、勇気と実行力のある先生方に接している我が子達の今後の
    更なる成長を期待しない訳には行きません。

    子供達の健やかな成長のために回遊を続けようじゃありませんか?
    ねぇ マグロ親父達。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2006年05月30日 05時15分41秒

    icon

    了解です

    そのアナウンスは必要ですね。
    山ノ下小学校は運動会に実にたくさんの保護者が来ます。
    PTAの大玉送りにも進んで参加する保護者が多いです。
    新潟甚句もそうです。
    それは、とても学校に協力的であるとともに、
    子供たちのために親としてかかわれることにはかかわっていこうとする、
    昔ながらの親が多いような気がします。
    子供の応援に一家そろって参加しています。
    おじいちゃん、おばあちゃんの姿が目立つのも特色です。

    もう一つは、サッカー部のコーチたちや、親父の会の私たちのように、
    学校へ来ることが当たり前になり、
    意識せずとも学校へ来れる親父たちが多いことも特色の一つだと思います。
    つまり、地域は学校へ足を運び、学校の中へ参画したいと参画したいと願っているのです。

    この地域の親父たちの気持ちをどのように活かし、コーディネートするか。
    それが、これからの山ノ下小学校の大切な動きだと思います。

    山ノ下市場に作るお店の製作では、
    学校が人手を広く地域に求めることも必要かもしれません。
    そのかかわりから新たな親父ネットワークが生まれ、
    学校が開かれていくからです。

    「親父たちよ 学校へ行こう」
    これをやろう会のメッセージとしたいですね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: takiさん

    2006年05月29日 23時00分40秒

    icon

    「Re:親父たちの動き」
    こんばんは。takiです。

    > 運動会では、親父たちの活躍が目立っていた。
    > サッカー部の親父たちは、昼グラウンドで整備を行っていた。
    > PTAの大玉送りでは、親父たちがたくさん参加していた。
    > 大玉を運んだ中に、やろう会のスタッフもいた。
    > 新潟甚句でも、自主的に参加して踊りの輪の中にいた。
    昨年のお泊り会での講習の成果発揮でしたね(笑)。

    昨日の昼食後、一番下のチビがグズリ家内が一度家に帰りました。
    グラウンドが気になるものの、2年生の長男の友達と遊ぶ姿を見たくて体育館に残りました。
    学校での子供の生活、特に他の子供達との関係を知りたい私にとっては有意義な時間でした。
    やはり息子は「わが道王道なり」とは行かないまでも、自分の世界で友達と関わっていました。

    > もっともっと親父たちを使って欲しい。
    > マグロ親父たちの願いであった。
    本当にそう思います。
    クマさんも途中「大道具さん」になっておられましたね。
    私にはあの状況での大道具さんは務まらず、しかし、後片付けの「大道具」なら務まります。
    私のような親父って結構居ると思います。

    来年は「後片付けは『やろう会』がお手伝いします。時間の許すお父さんは一緒にお願いします。」と
    どこかでアナウンスできたらと思いました。
    私達やろう会が結束しているのも「一緒に何かをやった」の連続な訳です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2006年05月29日 05時29分31秒

    icon

    親父たちの動き

    運動会では、親父たちの活躍が目立っていた。
    サッカー部の親父たちは、昼グラウンドで整備を行っていた。
    PTAの大玉送りでは、親父たちがたくさん参加していた。
    大玉を運んだ中に、やろう会のスタッフもいた。
    新潟甚句でも、自主的に参加して踊りの輪の中にいた。
    そんな意識が学校を支えている。

    大きな道具を運ぶときにも、声がかかればすぐに駆けつける。
    運動会において、親父の力は実に重宝なものである。
    特に後片付けは、とても助かる。
    そういう意味では、今年の後片付けを手伝った親父たちの連携は素晴らしい。
    その行動がtakiさんの言うように、やろう会に対する認識を変えてくれるはずだ。

    学校のため、子どものためならと、意識をもっている親父はたくさんいるはずだ。
    それを上手くコーディネートして、使っていくのも学校の裁量なのだ。
    その働きかけが行われたら、学校はもっともっと開かれる。
    そして、保護者からの信頼を得られるのである。

    もっともっと親父たちを使って欲しい。
    マグロ親父たちの願いであった。
    Kさん、Cさん、お疲れ様でした。
    お二人のジャージ姿、光っていました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2006年05月28日 22時30分26秒

    icon

    うれしいね。同じ思いだよ。

    まず始めに、山ノ下小学校の校長先生を初め職員の皆様に敬意を表します。
    この天候を見越し、この天候だからこそ、
    やろうと決断した英断に対してエールを送ります。
    とても難しい決定だったと思います。
    雨が降ることは分かっているのですから・・・。
    しかし、日曜日に運動会はやるべきなのです。
    あれだけの保護者が平日に集まるでしょうか?
    お父さんたちは仕事があり、平日では子供たちの活躍を見ることはできません。
    確かに10時頃からはひどい降りでした。
    しかし、それに対して山ノ下小学校の臨機応変な対応ぶりには感動しました。

    まず、雨天案を事前に用意していたということです。
    体育館で全校児童だけでなく、保護者も交えて競技ができる。
    その想定の下、一つのプログラムは用意されていたのです。

    次に、徒競走を雨が降る前に全部やりとげたことです。
    英断は大鉈であると思います。
    ぐすぐず言わず、ばっさりと余計な所はそぎ落とす。
    とにかく、一人一人が活躍できる徒競走を全学年終わらせること。
    その意気込みには感動しました。

    次に、雨が激しくなってからの対処の仕方です。
    徒競走の終わった低学年から順に教室へ入れる。
    その潔さ。アメダスを見たらあと1時間は雨が降り続くことは分かります。
    ならば、教室に入れて、途中休憩をいれるのです。
    その間、職員には変更点を周知させ、次なる段取りを徹底させます。

    体育館での全職員の動きの凄さには、見ているこちらが感動しました。
    用事レースにはアクシデントがあったようですが、
    これもまた教頭や職員の機転により難なきを得ました。
    興味走は全て、体育館モードに変更されていました。
    しかし、それも予定されていたようにスムーズに進行します。
    これは、各職員のお互いののりしろがしっかりとしていて、
    連携が有機的に取れている証拠でした。

    昼のグラウンドでは、高学年が雑巾で水をせっせととっていました。
    どうしてもリレーをやりたい。
    その必死さが子供たちにも伝わっていました。
    トラブル・チャンスです。
    トラチャンは、人を育て、連携と絆を強くします。

    校長先生の保護者に対するお詫びの言葉には、私は大きく拍手で答え、
    思わず目頭が熱くなりました。
    何故、この山ノ下小学校の職員は、この天候で運動会を強行したのでしょうか?
    それは、子供たちの走りを楽しみにしている私たち保護者のためなのです。
    親父たちは平日には休めません。
    takiさんやhiroさんが活躍した大玉送りも、
    平日だったらできなかったのです。

    私は、体育館で行われていた運動会の様子を見ながら、
    昔村で行われていたであろう地域上げての運動会を思い出しました。
    そして、山ノ下小学校の素晴らしさを改めてかみ締めました。

    今日、運動会を行ってもらって、本当に心から感謝しています。
    忘れられない運動会となりました。
    親父たちも、親父たちの意識で活躍していましたね。
    それがそれでまた嬉しかったです。

    takiさん新潟甚句踊っていましたね。
    yosiharaも踊っていましたね。

    私は、今日の閉会式で、子供たちの感想を聴きながら、泣きそうでした。
    改めて言いたい。山ノ下小学校万歳と。

    近さんね機会があったら、校長先生にそんな気持ちの保護者がいたことを伝えてください。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: takiさん

    2006年05月28日 19時17分43秒

    icon

    「Re:運動会?」
    お晩になりました。takiです。
    運動会お疲れ様でした。

    我が家のバカ娘は今年が小学校最後の運動会。
    微妙な天気が予想された昨夜tanakaさんに電話して
    「朝、雨が上がってグランドがぬかるんでいたら砂を入れに行こう!」と話していました。

    今朝、5時に目が覚めました。
    クマさんがこのページを更新するのを待って、6時にグランドを見に行きました。
    すでに校長の車が止まっておりグランドも乾いている。
    「やれる!」そう思いtanakaさんにメール送信。

    怪しい雲行きの中で運動会が始まった。
    これまで見た運動会と違っていたことが2つありました。

    ①天気が良くなかった。
    子供の運動会では始めての天候でした。

    ②たいくつしない楽しい運動会でした。
    開会式途中にグラウンドに着いたのですが、目的の「バックネット前」になかなかたどりつけない。
    やろう会や学校の役員で知り合った人、町内の人、「いやぁ〜わーり天気になったねぇ」
    「それでも日曜日にやってくれていかったてぇ〜」
    こんな挨拶を僅か50メールの間に何回もしたのです。

    去年までは「我が子のがんばって走る姿が見たい」
    ただそれだけでした。今年はまったく違っていまいした。
    どこに行ってもやろう会の親父達が居る。
    昨日、一緒に畑で草取りや水遣りをした親父がいる。
    一昨日、一緒に強かに酔った親父が素面でそこにいる。
    どこに行っても会話が弾む。
    あの日、一緒にビール飲んで語った教頭が子供達を見守っている。

    新たな「運動会の楽しみ方」を見出したような気がしました。

    今日、決行を決めた校長はじめ先生方には本当に頭が下がる思いです。
    校長にとって就任1年目の今年、批判を受けるかもしれない状況の中で体育館を併用した運動会。
    最後にはリレーと閉会式をグランドで出来た訳ですから。。
    運動会最後の校長の挨拶も潔く好感が持てました。

    運動会が終わり、後片付けを手伝ってきました。
    Cさん、Kさんはもちろんのですが、やろう会に加わってくれたOさんも最後まで一緒でした。
    私も一時は帰りかけたのですが、Cさん、Kさんの姿と共に、校長と教頭が率先して力仕事を
    走り回りながらやっている姿に帰ることができず手伝ってしまったという感じです。

    なにはともあれ、やろう会の存在が少しずつかもしれませんが、このや山の下の親父や母ちゃん達を
    動かし始めているような気がしました。

    本当に今日は「やろう会」な1日でした。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2006年05月28日 05時53分19秒

    icon

    運動会?


    雲が厚くなり、風が鳴っている。
    午前中の降水確率は80%と高め安定である。
    運動会は日曜日にやってほしい。
    それは仕事をしている保護者たちの願いでもある。
    今日の天候は無理して出来ない天候ではなかった。
    降水量は〜1mmだからだ。
    屋外で行われるどんなイベントでも、天候がある面では全てを左右する。
    マグロ親父たちも、天気には敏感になっていると思う。
    深海親父の頃は、天気など関係なかったが、
    日のあたる場所に出た親父たちは、そんな配慮が必要なのだ。
    ぜひ天気図と雲の動きを研究してほしい。

    昨日偶然にOさんに我が家の前で会った。
    畑に水くれに行ってきた帰りであった。
    畑まで20分・水くれに60分・帰りに20分。
    それでも楽しくて畑にせっせと通っている。
    私も会社で畑を作り始めた。
    カボチャ・ミニトマト・トマト・ナス・ピーマンである。

    畑の作物には人の足音を聞かせなさいと教えられた。
    また、作物には声をかけてやりなさいとも教えてもらった。
    実際に祈って育てた子どものトマトがぐんぐん他より育つのを見たことがある。
    作物は、手塩にかけた分だけ育ってくれる。
    ミニトマトのわきめをとってやる。
    葉っぱを手にとって、元気かどうか確認をする。
    周りに生えてきた小さな雑草は、丹念に一本一本抜いていく。
    水は朝晩たっぷりと与え、時には肥料も必要である。

    この作業は、まさに子育てと同じなのだ。
    子どもたちは何も言わずに育っているが、
    親が子どもにしてやれるのはこれしかないのではないだろうか。
    「いつも見守っているよ」「君のことが好きだよ」というサインを送る。
    「おはよう」「いってらっしゃい」と声をかける。
    「いい子に育て」「健康に育て」と後姿に祈りをこめる。
    環境を整え、小さな心のわきめについては指摘して、取って上げる。
    躾とはやはりこうした細やかなかかわりから生まれるのだと思っている。
    そして、最も大切なことは愛情一杯の食育であると人々も気付き始めた。

    親が子どもにしてやれることは、
    実際畑の作物にしてやれると同じことなのではないのだろうか?
    私の親はそうして私を育ててくれた。
    「手塩にかけて育てる」という日本語が意味するものを、
    私たち親父たちも頑張らねばならないんだね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2006年05月27日 20時33分32秒

    icon

    報告します

    いやはや何と愉快な仲間たちであろうか?
    よくこのメンバーが集結したものと感心させられる。
    天気祭りを急遽やることになり、
    ちょっと遅れての参加となってしまった。
    参加者一同、すっかりと出来上がっていた。
    よしはらの旨い料理と酒を堪能した面々は、
    それぞれの想いを、それぞれの勝手で語りだしていた。
    語りたい親父たち。いったい聴き手は誰なのか。
    こんな状態のときは、交通整理が必要なのだ。
    「ちょっと待て、話を聴こう」
    ここから濃くて楽しい話し合いが始まった。

    地引網は三連休の中日の16日に決定した。
    前夜は親父たちは泊まりで、早朝の網に備える。

    お泊まり会は5日でOKであった。
    その時に、中国の方に参加してもらい
    バトミントンか卓球の講習会をやろうと決まった。

    山ノ下市場の夜市には参戦する。
    それもアジア・バザールという目的で行う。
    出店するものは、焼きそば・フライドポテト・餃子である。
    特に餃子については独自性を発揮して、
    やろう会のオリジナルティーあふれるものにしようと思う。
    そこで、親子餃子講習会を行う。

    山ノ下市場の店舗については、踊る木工職人が町屋をイメージした、
    素晴らしい設計図を描いていた。
    これからの活用にいては6年生の子どもたち話し合って決定する。
    コラボレーションの始まりである。
    子どもの夢をかなえ、どんなお店が出来上がるか楽しみである。

    畑部隊は、ローテーションを組み、せっせと畑のお世話を頑張っていた。
    かかわればかかわるほど深みにはまっていく。
    本格的な農夫が誕生しそうな予感がある。
    Cさん、takiさん、tanakaさん、Oさんなどが仕掛け人である。

    どうだろう。
    これは全部実現可能なイベントなのだ。
    その結果生まれるものは、山ノ下コミュニティー。
    基本的な構えをしっかりとして、目標を見失わず、
    とにかく今年も親父たちは突っ走る予感がした。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: クマさんさん

    2006年05月26日 05時29分38秒

    icon

    今夜は反省慰労会


    夜明けとともに目が覚める。
    そんな年代になってしまったのだろうか?
    実は最近睡眠不足なのだ。
    4時半に起きてしまうこともある。寝る時刻は変わらないのに・・・。

    今夜は「やろう会」の反省慰労会である。
    春のにぎやか広場の会計と統括が行われる。
    日々進化している親父たちは、IT主任のおかげで凄い会計簿を作成できた。
    親父たちの特技をフルに活かせば、企業ならば凄い仕事を請け負える面々である。
    5千円の赤字であった。
    コンニャク2万円は本当によく食べたものだし、
    いけ面の板さんYさんのご苦労が偲ばれた。
    その補填は親父基金でまかなえる予定である。

    さて、マグロ親父たちの次なるターゲットは何か考えてみた。
    それが、今夜の大切な議題となるからだ。
    1 地引網の期日と活動内容
    2 学校お泊まり会の期日と活動内容
    3 国際交流親子餃子講座・・・中地区公民館
    4 市場の空き店舗活用計画
    5 学校開放卓球orバトミントン教室
    6 畑の今後の活動計画
    7 山ノ下市場の夜市参加計画
    等など盛りだくさんな議題である。

    どうだろうか。この議題の内容を見ただけでも、
    マグロ親父たちの進化ぶりがわかるのではないだろうか?
    そして、山ノ下において交流の場作りを行うというミッションにおいても、
    重要な役割を担っていることも分かると思う。
    もし、熱きマグロ親父たちがこの一つ一つのミッションを完遂できたら。
    その結果、生まれるものは山ノ下の人たちの新たなつながり。
    つまり、山ノ下コミュニティーなのだと思う。

    酒が入り、激論となるだろう。
    結果はまたここでご報告する。

    この写真はコンニャク職人の方たちです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon