サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2005/05/18 05:32:56
icon
共感的な理解で、人は救われるものである
この10日間はいったいなんだったのだろう。
昨日帰ってきてから体調をみるために散歩に出かけた。
ついでに、ビエモンテさんのお宅に寄って、
親父の会の全国版の報告書を渡してきた。
彼と話すと不思議と元気が出てくる。
流石に地域の整体師であると感心する。
今度の企画は7月18日に太夫浜で浜小屋を借りて地引網を行う。
100名限定の集まりになるだろう。
何せ予算がないために、全て私たちの自費での賄いとなる。
計画を綿密に行い、赤字を出さない事が大切なのだ。
「やろう会」では、おかげさまで掲示板を持てるようになった。
そこで、スタッフでの連絡調整を行い始めている。
組織として機能し始めたところである。
さて、散歩の続き。
やっぱりふらふら感はなくなっていなかった。
いつも地震のような状態である。
何かの難病にでもなってしまったのであろうか・・・。
自分の体でありながら思うようにいかないことに、
腹立たしさと、不安とを覚える。
自分がその立場になってみて始めて分かる事が多いが、
お年寄りの気持ちが何だか分かったような気がした。
職場ではそれなりに労わってもらっている。
優しい声をかけてくれる人の有難さよ。
「休めば」「体の具合どうですか」「辛そうですね」「医者にいったほうがいいよ」
こんな一言がファイトを生み出す。
共感的な理解は、病人だけでなく、全ての人に必要ですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件