サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2005/06/07 05:07:57
icon
地域の大先輩達をまきこんで
一週間何とか休ませてもらった。
人生でこんな日々はかってなかった。
歩くと地面が揺れる。そんな眩暈が一ヶ月以上続いている。
過労がたり、ストレスが一気に爆発した事はよく分かっている。
だから何なのである。仕事は待ってくれなかった。
休養を十分にとることで軽減されるのではと休んだが駄目であった。
いつまでこの眩暈と付き合っていかねばならぬのか・・・。
この病気どこにも原因はないそうだ。
脳外科・耳鼻科・神経内科など、いろいろな検査の結果異常は見つからなかった。
つまり、医学的には正常なのだが、自覚においては異常な日々なのである。
やっとこうしてパソコンに向かう気分になった。
実は毎日とても鬱状態で、メッセージを書き気持ちにはならなかった。
何事も蓄積させぬ用心が大切であると思った。
自分はそんなつもりは無くとも、体のほうがブレーキをかけてきたのだ。
昨夜NHKで過労死の仕組みを特集していたが、実際私自身も過労死寸前だったのた。
この眩暈が起こったおかげで、私は立ち止まることができたのである。
ブレーキとは、生きるうえでとても大切な作用である事がよく分かった。
「やろう会」の取組が現在注目を浴びている。
連合の町内会の集まりでは、大先輩達がこの取組に感激して、エールを送ってもらった。
育成協の取組が長年行われていたが、実質的な活動が無いのが現状である。
子供のための大人たちによる活動の原点に「やろう会」は存在価値を置いている。
この視点が「いい」と大先輩達は言ってくれる。
「応援するよ」「何でも言ってくれ」「手伝うよ」
同じ思いをもった人たちがこんなにもたくさんいたのである。
三世代での「やろう会」何とか実現できそうである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件