新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2006年01月06日 22時30分24秒

    icon

    長期の不在

    やっと燃え始めたこの掲示板でしたが、
    長期の不在をしてしまいました。
    我が父親は、今は脳梗塞の5回目の発作のために病院に入院しています。
    その父親は、若い頃、給料を持ったまましばらく行方をくらましたものでした。
    親父という人間は、実に自分勝手だと子ども心に思ったものでした。
    しかし、こうして入院し、リハビリの生活を送り、弱ってきた父親を見ると、
    何とも言えぬ、息子としての感情が沸き起こってくるのでした。
    そんなこんなの年末でしたが、もっと悲しい出来事に出会いました。

    私の義理の父親、つまり妻の父が年末に病院に入院しました。
    彼は、アミロイドという難病にかかり、人工透析をしている人でした。
    余命5年とも言われ、医師からは終末医療はしませんと宣言された人でした。
    次に、入院したら最期ただね、と私たちは思っていました。
    12月に入ってからすぐに自宅療養が無理で、入院しました。
    また゛この頃は、意識もしっかりしていました。
    子どもたちと共に見舞いに行くと、よく小遣いを孫たちにくれました。
    しかし、31日になると病状が急変しました。
    口には酸素吸入のマスクが取り付けられました。
    意識がなく、息をしながら、苦しそうな様子でした。
    妻と姉が付き添い、私は義理の母を自宅まで送りました。
    みんなの思いは一緒でした。
    とにかく少しでも長く生きて欲しいということでした。
    長期戦の体制を整えていた頃の話でした。
    自宅に帰った私のところに、妻からの電話がありました。
    「すぐに病院に子どもたちを連れて来て」
    私は子どもたちを連れて凍った道路を病院に急ぎました。
    病室に駆けつけると、酸素マスクはありませんでした。
    顔も手も黄疸の症状があるな・・・、とは思いました。
    でも、亡くなった事にはきずかなかったのです。
    妻が泣いていました。
    腕に触れたら、まだ温かかったです。
    妻は、何度も何度もその腕やほっぺたに触れ、
    「だんだん冷たくなっていく・・・」
    長男と、次男はそのぬくもりを自分の手のひらに感じていました。

    一昨日がお通夜、昨日が葬儀でした。
    「親父たちよ」の掲示板でありながら、親父の死の報告でした。
    実は、私にとってはよき理解者であり、私と同じ反骨の人でした。
    新聞記者を全うし、最後は大新聞の論説委員を務めた人でした。
    その人も死ぬのです。
    人生とはいったい何なのでしょうね。
    そんなこんなを今年度はつきつめて行きたいと感じています。

    今は空虚な中で私は生きています。
    早過ぎた。いくら言っても、帰らぬものは帰らぬのです。

    長期の不在は、義理の父親の死であったのです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件