新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2006/01/08 18:40:34

    icon

    新年会


    昨夜は以前勤めていた懐かしいメンバーが集まっての新年会だった。
    大雪の中、電車で豊栄まで行ってきた。
    その車中で一緒になった元上司の一言が心に残った。
    私たちは2年前に沼垂に残る民話である
    「王瀬の長者」の市民劇を上演した仲間でもあった。
    脚本と演出を私が担当し、彼には味のある漁師役を演じてもらった。
    音楽文化会館のステージでは、酒をひっかけてユーモラスに演じたものだった。
    その時の感動を思い出し、
    「みんなで何かを創り上げるのがいいんだね」と語っていた。
    「みんなで」「何かを」「創り上げる」
    この三つの言葉が、私たちの目指している町づくりの視点だとも思った。

    実は、毎年集っているこの新年会のメンバーも、
    そんな共通体験・共通感動をもった仲間たちなのだった。
    7年前に小学校から呼びかけて地域の人たちと共に、
    5年間の構想で学校ビオトープを創った仲間たちでもあるのだった。
    みんなで・何かを・創り上げたからこそ、
    私たちの絆は創られ、こうして何年も同士として語り合えるのである。

    町づくりのプロセスで期待することは、これだよなぁと私は改めて思った。
    やろう会のおかげで、私は若い父親たちと仲間になれた。
    今は公民館との連携を模索している。
    ワークショップを開いた後は、行動あるのみである。
    「みんなで」「新しい何かを」「創り上げる」
    そこに本来の人間らしい喜びがあるのだと思っている。

    報告します。10000人を突破しました。
    この掲示板も本当は、みんなで創り上げて生きたいのですが・・・。
    やろう会の皆さん、発言よろしくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件