サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2006/05/20 07:12:49
icon
春のにぎやか広場の残したものは 1
すさまじい一週間だった。
こうしてタイトに予定が入ってしまうと、それでけでストレスである。
「休みたい」そんな気持ちも分かって欲しい。
にぎやか広場から一週間たった。
今日の新潟は朝から雨が音をたてて降っている。
本当に天候に恵まれたことを感謝している。
そういう意味では、感謝ばかりのイベントであったかもしれないのだ。
トン汁作りのために、美人妻のお母さんの登場であった。
前日から100名分以上のトン汁の食材を切り刻んだ
熱意と行動力には頭が下がる。
膨大な野菜を見て、きっと眩暈を起こしそうになったと思う。
それを片っ端から仕上げていった力量は並々ならぬものがある。
自治会の餅つき大会もそうであるが、
地域のお年寄りに助けてもらうと平日動けるのである。
また、トン汁部隊はいち早く集合して準備に入った。
その連帯感と責任感とに感謝・感激であった。
次に、卒業生の母たちや父たちが集まってくれたことが嬉しかった。
昨年度、このイベントを担当した人たちにとって、
その役割は自分たちがするものと心に決めているようなのだ。
その気持ちが何よりも嬉しかった。
焼きそば担当の美人妻は、その夫である屈強の親父を連れてきてくれた。
「手が足りないとわーりっけ、家のだんな連れてきたさ」
その心意気と熱い焼きそばにかける想いと感謝・感激であった。
段取りの確かさには、二年目の手応えを確かに感じた。
事務局長の酒屋のKさんが不在であったが、
かって知ったる何とかで、学校やKさんの倉庫から、
親父たちはごそっと必要な用具を調達してきた。
公民館には力持ちが走り、テーブルを10台調達した来た。
このテーブル脚が折れないために、
エレベーターで何往復もしなければならない。
その段取りもスムーズなのだ。
Cさんの2トン車が威力を発揮した。
親父たちの段取りとチームワークのよさに感謝・感激であった。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件