新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2006年06月14日 05時06分41秒

    icon

    目標は1つ。ゴーーーーールである

    ただ今ブラジル対クロアチア戦のハーフタイム。
    前半43分にカカーの先取点が入る。
    クロアチアのキャプテン・コバチ負傷で退場。
    得点が入ってから、クロアチアの攻めが変わるはずである。
    サッカーは、1点から動き出す。

    ゆったりルームの建築も、いよいよ始まるようである。
    Hさんからのメールがメーリングリストで流された。
    工程表では、17,18日の土日からの作業である。
    子供たちは自分たちの手でお店を作るという作業に張り切っているようだ。
    トンカチをもち、のこぎりで木材を切り、組み立てていく。
    いよいよゲームは開始されるのだ。

    計画の段階ではじっくりと、お互いの想いと願いとを語り合う。
    何がしたいのか。
    何を求めているのか。
    その共通理解が共同作業では大切であるからだ。
    それは、基本的な戦術となる。

    ゲームが始まり、試合が動き出したら、
    次は、臨機応変に対応できるテクニックである。
    個人技も求められるが、
    素人集団の集まりでは、監督の下、統率された攻撃がなによりなのだ。
    フォアザチームである。
    その意識の集結が、具体的な戦略を生んでいく。

    目標は一つ。ゴーーーーールである。
    そのために、段取りを組み、
    ボールをどのように瞬時に回すか選択しなくてはいけない。
    それが集団での作業のスリリングな所である。
    協力とは、ただ力を4つ合わせるのではなく。
    それを十倍するサムシングがあるからできるのである。

    後半が始まる。
    さて、クロアチアが善戦しながら、
    ブラジルに惜しくも敗れることを祈っている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件