新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2006年10月03日 20時56分11秒

    icon

    町内ハイキング

    町内の三世代ハイキングを始めて4年目になった。
    私が補導部長になってから、
    予算のない中シルバーと婦人部との共催で始めた行事だった。

    小学生の子供たちが参加する自治会の行事がなかった。
    ならば、三世代で参加できる温泉とハイキングはどうだろうか?
    そう思ったら即実行である。
    やりたいことが明確であるならば、
    やらねばならないことは、とても具体的なのである。

    予算はどうするのか。
    何処へ行くのか。
    日程はどうするのか。
    スタッフは誰がやるのか。

    考えたらよく4年前に始められたと思っている。
    ついでに、餅つき大会も始めたことは以前ここにも書いた。
    私は今年度で自治会から引退するが、
    そういう面で、足跡は少しは残せたと思っている。

    低学年の子供たちのお父さんたちが参加してくれた。
    これが何よりも嬉しいことだった。
    三十代の若い父親3名をゲットすることができた。
    来年度の補導部はこの3名が責任をもってまっとうするはずである。

    世代の交代も我が町内会ではスムーズに運んだ。
    しかしねこれも全て長いスパンで計画した段取りがぁったからである。

    今日帰ってきたら、町内ハイキングの申込書が机の上に上がっていた。
    80代のお年寄りから、8歳の女の子までの参加である。
    やってよかったなーーーーっと、つくづく思う。
    後は、どのようにして成功させるかである。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件