新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007年03月10日 14時18分21秒

    icon

    生きていてくれているだけで

    知り合いの息子さんが突然亡くなったという報せを聞いた。
    優秀な子で大学院へ行っていた。
    親のショックはいかばかりか・・・。ご冥福を祈っている。

    子供は生きていてくれたらそれでいいんだ。
    そんなことを思ってしまった。
    長男に声をかけ、次男を膝の上に乗せて抱きしめた。
    そんな当たり前の日常がありがたいことなのだ。

    昨夜、山小屋に行ったら、いつものメンバーに捕まってしまった。
    いつもは20分間で帰るところを、延長に次ぐ延長となってしまった。
    みな人生の大先輩であり、
    親父としても大先輩の方たちばかりである。
    そして、私はいろいろな場面でお世話になり、助けられている。

    takiさんの言うとおり、人は出会いだよなぁとつくづく感じる。
    妻と出会い、長男と次男と出会った。
    二人がサッカー部に所属したから、お父さんたちとも知り合いになれた。
    小学校の親父たちと出会え、「やろう会」は生まれた。
    もし、どこかで何かの行き違いがあったら、
    私たちはきっと出会わないまま、違った人生を送っていたと思う。

    これまでの人生でどれだけの人と出会ったことだろう。
    そして、私の人生観や生き方を変えた出会いはいくつあったことだろう。
    そう考えると、その一つ一つの出会いがありがたいのだった。

    そんな出会いの物語をいつかまとめてみたいと思っている。
    その人には、その人なりの人生哲学が必ずあった。
    私は、その人たちの生き方や考え方に共感すると、
    出会いをきっかけにして、深く付き合うようになっていく。
    そして、共に活動する中で、信頼感を深め、お互いの絆を強くしていく。

    その人たちが、私にとっては何よりもの財産だった。
    だから、もっともっとお互いが生きているうちにいろいろなことを語り合いたい。
    また何時かの機会にと思っているうちに、
    その人の訃報を聞いたことが何度かあったではないか。

    昨夜は、そんな人たちとの歓談のときであった。
    だから、親とも、妻とも、子供たちとも、
    いつ突然の別れが来ても悔いの無いように仲良く過ごしたいのである。
    「生きていてくれるだけでいいんだよね」
    そうすれば、欲もなくなり、
    あるがままを認めて上げられるのではないだろうか?

    長男の受験に当たって、そんなことを改めて考えさせられた。

    この言葉が、私にとって親としての「スパイス」となっている。

    追伸:飲み会はぜひやりましょう。月末ならOKです。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件