サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2007/03/11 21:58:43
icon
ギターを弾いた渡り鳥の兄ちゃん
受験が終わってから、長男が変わってきた。
まず、あのイライラとした様子が見られなくなってきた。
昨夜は、久しぶりに家族四人でレストランにでかけた。
行く所は決まっていた。「カプリチョーザ」のパスタである。
以前はいくら誘っても彼はついては来なかった。
受験を前にして当たり前といえば当たり前であるが、
息抜きも彼はしなかったのである。
次男はここのパスタが大好物なのだが、彼のおかげで何ヶ月もお預けだった。
なかなか誘っても彼は動こうとしなかったが、
しぶしぶという様子でついてきた。
耳には変なイヤホーンがぶら下がっていたが今夜は許すことにした。
久々の渡りガニのパスタに舌鼓を打った。
自然に彼は会話に入ってきた。
これも変わったことの一つだった。
彼は突然ギターを弾きたくなったと、通販でギターの入門書を注文していた。
私のギターがあったので、「父さんのギター貸して」と言ってきた。
「いいよ。そのギター兄ちゃんにやるよ」と言ったら、
とても彼は喜んでいた。
日曜日の今日は、とにかく一日中我が家ではギターの弦の音が響いていた。
つい最近までは、彼のピアノの音が響いていたのに、
彼は「俺、ギターのほうがいいなぁ」と嗜好を変えた。
これも一つの大きな変化であった。
次男とはとにかくよく遊んでくれる。
一緒になってゲームやサッカーの話に夢中である。
まるで小学生に帰ったかのように、とにかくくだらないことに没頭している。
アルビの決定的な、川原と田中のシュートでは、ソファーで寝ていた。
やりたい放題の一日であるが、
実は、公立高校の合格発表は明日の午後2時なのである。
ある面では、人生の決定的な瞬間を待つ身である彼は、
その現実を忘れるために、何かに没頭しようとしているのかもしれなかった。
彼がギターを始めたら、
私も再び青春時代を思い出して弾き始めようと思っている。
それが、彼と私との共通の話題となれそうだからである。
私にとっても、明日は緊張の一日である。
しかし、どんな結果であろうとも、
自然に受け止められるように、心の準備をしようと思っている。
「山ノ下納豆」の効果は、絶対であると信じている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件