新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: takiさん

    2007年03月12日 22時50分25秒

    icon

    今日感じたこと

    こんばんは。takiです。

    本日は学校評議委員会が校長室で行われました。
    意見交換を前に全学年の全教室を教頭の案内で参加してきました。

    いるいる。よく知っている親父達のお子さん達が・・・。
    みんな元気だ。1年生の教室では「あっ!○○君のお父さん!?」と声をかけてくる子もいる。
    2年生の息子のクラスに行くと息子が「お父さん、なんで居るの?」と息子が不思議そうに見ていた。
    6年生の教室ではテストをしていた。卒業が近い我が家の娘も一心不乱にテストに取り組んでいた。
    クマさんの息子さんのことを思い出し「この子も3年後か・・・」と思いながら見ていた。
    この評議委員を引き受けて2年。
    学校に行く機会が増え、顔を知っている先生や子供達が増えた。
    なんだろう?なんだか嬉しかった。

    さてさて本題だ。
    校長から来年度の「地域コーディネーター」の話を聞いた。
    校長が作成した「マップ」も拝見した。
    「やろう会」は地域の中に名前があった。
    ここでいうコーディネーターは学校もしくは教育委員会などから指名され活動する人を指すようだ。
    この人選に我らがKさんが奔走しているらしい。
    この山の下において「小学校」「地域の人たち」「市場」などのキーワードを考えると、
    人選に奔走するKさんもその候補者の1人ではないかと思いながら聞いていた。

    2年間一緒に評議委員を務めた卒業生のお母さんがこう言った。
    「娘さんが居た6年でもずいぶん学校が変わったでしょう?」

    本当にそう思った。
    娘が最初の子供で、全てが初めてであった。
    少し雰囲気に慣れたら校長が変わった。雰囲気がガラリと変わった。
    息子が入学と同時にやろう会ができ、私自身の親父仲間が増えた。
    同時に評議委員、町内では祭りの実行委員などを引き受けた。
    そして今年、再び校長が変わった。
    いろんな意味で冷静に見ることができる部分が多くなり
    余計に変化が実感できたのかもしれない。
    私に語りかけてくれたお母さんの意図する「変化」と私の感じていた変化は違っているかもしれないが。

    学校評議委員などと言いながら、年に2階程度の集まりであったが良い経験ができたと思う。
    私の場合、まだまだ小学校との付き合いは長い。

    クマさん、カプリチョーザですが私も大好きです。
    先日のグアムでも暇な昼食は毎日カプリチョーザでした。おかげでグアムにあるカプリチョーザ3店を
    全て制覇してきました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: クマさんさん

2007年03月13日 06時25分10秒

icon

「Re:今日感じたこと」
>> 校長から来年度の「地域コーディネーター」の話を聞いた。
> 校長が作成した「マップ」も拝見した。
> 「やろう会」は地域の中に名前があった。

さすが山小ですね。来年度から始まる新事業に手を挙げたのですね。
官・民・学の融合を目指し、地域の中の学校づくりに取り組むことが目的です。
私が学社融合でやりたかったことを、
新潟市が政策として実施する時代が来たのです。
その初年度に参画しようという山小の校長先生と先生方は素晴らしいですね。

> この山の下において「小学校」「地域の人たち」「市場」などのキーワードを考えると、
> 人選に奔走するKさんもその候補者の1人ではないかと思いながら聞いていた。
>
学校と地域とをつなぐ「地域コーディネーター」が、
この活動のキーマンとなります。
コーディネーターが決まると、学校には常駐する空き教室が用意され、
そこが事務室兼活動の場所となります。
お年寄りが気軽に集まれる学校になったら嬉しいですね。

> 学校評議委員などと言いながら、年に2階程度の集まりであったが良い経験ができたと思う。
> 私の場合、まだまだ小学校との付き合いは長い。
>
開かれた学校であるから、
takiさんのように変化を感じるのだと思います。
また、takiさん自身が開かれた人になったので、
成長する自分自身を感じているから変化を感じるのだと思います。
学校には、「やろう会」のメンバーのような親父たちが必要です。
本当にこれからの学校には求められる存在なのです。
長い付き合いの中で、takiさんがどんどん参画の機会を増やして、
よい学校にするための役割を果たすこと期待しています。

また、パスタ食べたくなりました。
大山町の「プティ」も絶品のパスタ堪能できますよ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト