新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007年03月18日 06時12分32秒

    icon

    子縁を活かす

    昨日は次男のサッカーの試合があった。
    S小まで自転車で行った。
    ものすごい寒さであった。そんな中、子供たちは元気にボールを追っていた。
    後1年間である。
    この子が小学校を卒業すると、私も同時に小学校の保護者から卒業であった。
    長男が8年前に入学してからだから、全部で9年間小学校とかかわっているのだ。

    子供がサッカー部に入ったおかげで、Aさんや、Wさんのお父さんと出会えた。
    昨年の夏には一緒に埼玉の遠征に行くこともできた。
    コーチのSさんとは中学時代の先輩と後輩の仲であり、
    同じくコーチのIさんとは、小学校のころからよく知っていた。
    ある人は、こうした付き合いを「子縁」と呼んでいる。
    つまり、この大人たちとの出会いは、子供のおかげであるからだ。

    地域に生きるとは、地域の親父たちとのネットワークを広げることではないだろうか。
    その地域に生きていることの楽しさや、
    その地域に対する愛着は、
    そこでどんな仲間に恵まれて、どんな楽しさを見出しているかであると思っている。
    それも、持続可能なネットワークとして、
    現役を引退し、年をとっても、それなりにつながれる関係が大切なのである。

    「子縁」とは、そんな意味では実にありがたい発想なのだ。
    しかし、それは親父たち一人一人の意識の問題であるかもしれない。
    小学校へ9年間も子供たちを通わせながら、
    参観日にどれだけ行っているだろうか?
    学年行事が毎年行われているが、何回参加しただろうか?
    学校の奉仕作業などの呼びかけがあるが、どれだけ参加しただろうか?
    子供の部活の試合を送り迎えだけでなく、
    寒さの中で一日中応援したことはあるだろうか?
    そんなもろもろの飲み会に、積極的に参加しているだろうか?

    子縁をつくるきっかけは、
    小学校に子供を通わせているすべての親父たちにはあるのだ。
    しかし、そのきっかけを活かして、
    地域に仲間のネットワークを作れるかと言うと、
    それは意識の違いで難しいと思われる。

    授業参観や学年行事でいつも出会う親父もいる。
    サッカーの試合のたびに顔をあわせていろいろと語り合う親父もいる。
    PTAの歓送迎会や部活の慰労会で一緒に飲んで騒ぐ親父もいる。
    しかし、まったく顔も出さず、参加しない親父たちの方が圧倒的に多いのである。

    私は、子縁のおかげで「やろう会」の素晴らしい仲間たちに出会うことができた。
    このネットワークは、一生ものであり、
    例え私が小学校の保護者を卒業しても続くものと思っている。
    お互いに年をとったら、学校の応援団だけでなく、
    地域の「海援隊」になればよいのである。
    そんな面で独立独歩のカンパニーをここでは龍馬のように目指したい。

    この親父たちよのメッセージをこうして書き続けている一つの目的は、
    まだ参加していない、そしていつかは参加してみたい親父たちに、
    地域デビューを勧めることであるのだ。

    親父たちの地域デビュー。
    それは、新たな生き方の発見であり、豊かな人生の可能性であると思っている。
    親父たちよ引きこもりにならずに、
    若いうちからどんどん地域に参画しよう。

    昨日は夕方家まで自転車で帰ってくるとき、
    季節外れの大雪に、全身真っ白の雪だるまになってしまった。
    それもまたサッカー部に子供が入っている子縁のおかげさまなのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件