サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: takiさん
2007/05/13 05:54:06
icon
さあ!本番だ!
クマさん、おはようございます。
今日はいよいよ「春のにぎやか広場」の本番です。
昨晩、早々に休んだせいか5時に目が覚めました。
fujiyamaさん、イケメン板さんから昨夜携帯に着信があったようですが気付きませんでした。
ごめんなさい。
天気を気にしての連絡だろうか?
昨夜、家内の祖母がなくなった。
90歳をゆうに越える年齢だ。
我が家の娘が始めての曾孫で、生まれた頃から顔を見ていたのでかわいがってくれた。
入院してからも、顔を見せると薬の空き袋に包んでこづかいをくれた。
冥福を祈りたい。
今日がお通夜のようだ。
娘にも妻に同行して焼香してくるように言った。
彼女にとって始めての体験だ。
顔も知っていて、かわいがってもらった記憶もある「ひいばあちゃん」の死に向かって彼女は何を
感じ何を思うのか。
お坊さんの説法を聞いて何を感じるのだろうか?
さて、にぎやか広場の天気だが、極めて微妙な状況だ。
なんとか外でやりたい。しかし、参加者の健康も考えなくてはいけない。
起きてから、インターネットで雲行きを見ているが、実に微妙な感じだ。
少なくとも多少は振りそうな気配だ。
昨日、小学校の庭やグラウンドの側溝掃除を行った。
このブログをご覧になられているお父さんから、私の書いた内容について感想をもらった。
少し照れくさかったけど、なんだか嬉しかった。
会長のCさん、環境整備部長のOさんから我々3年生の親父達に対し予定外区域の掃除指示がでた。
悪魔に思えた。
だが、見渡してみれば親父の参加が多いのは3年生グループなのだ。
大じろうさん、tanakaさんの若いお父さんは側溝のふたを見る見るうちに外してしまった。
また屈強な親父達、中でも準備よく長靴で登場した親父は勢いよく側溝の泥を上げて行く。
泥を上げ終わると、どんどんふたが乗せられて行く。
終了間際の時間、3年生の子供を持つ親父達のパワーが炸裂したのであった。
今日の広場では3年生が学年行事として参加する。
もちろん、この親父達も参加するのだろう。
今日の広場では、こんな屈強で子供達のために汗を流す親父達とビールを酌み交わし語りたい。
親父仲間の輪を広げたいと思う。
だから、どうしても外で開催したいのだ。
今、こうしている間も時々雨の音が聞こえる。
今日だけは魔法使いになりたい。
追記;
クマさん、写真任せてください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件