新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007/05/14 05:27:31

    icon

    システムを進化させる

    強風の中、攻守に渡って激しい戦いを行った結果、
    新潟市第6位で県大会に出場が決定した。
    強豪ぞろいの対戦相手の中で、
    個性派・地侍集団アズーリがよく勝ち残ったと思っている。
    一戦一戦の中から、次なる課題が見えてくる。
    すると、それを感じたコーチ陣はすぐに修正をかけてくる。
    それが見事に的中するのである。
    守りは新潟市でも最強であると信じている。
    昨日ペガサスにはPKでの負けだった。
    今回の予選9試合での失点は2点だけである。
    だから、次は1点でも入れて勝てるチームのために、
    システムを変更し攻撃のチームに変身であった。

    5時から桃山集会場に「春のにぎやか広場」のスタッフが集まって、
    慰労会を盛大にやっていた。
    サッカーから帰ってから、ちこっとだけ顔を出した。
    懐かしい顔があった。笑顔があった。大いに子供たちのことが語り合われていた。
    その笑顔から、会が盛会であり、大成功であったことがよく分かった。
    240名強の参加者であった。
    強風が大変だったそうだが、それでも親たちは輪になって語り合い、
    子供たちも楽しそうに遊びに夢中になっていたそうだ。
    何よりも、スタッフの笑顔にやり遂げた満足感と達成感とを感じた。

    桃小との融合がこんな形でどんどん進むことは嬉しいことだと思った。
    共汗・共感・共歓である。
    同じ目標に向かって力を合わせて活動する中で、
    お互いを知り合い、お互いを理解し合い、絆が生まれてくる。
    まさに今回の「春のにぎやか広場」がそれである。
    この会を恒例行事として開催することで、
    少なくとも学校PTAのOB・OGも参加することができるのである。
    この広場は子供たちのためと称していても、
    親たちのための持続可能な交流の場としても
    山の下では大切な役目を果たしているのである。

    サッカーのアズーリの場合と同じように、
    ステップアップしたチームには、
    それに見合ったシステムに変更する必要があるということである。

    「春のにぎやか広場」における偉大なる変身は、
    中地区における攻めの親父軍団の大いなる旗揚げと信じている。

    スタッフの皆様お疲れ様でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件