新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007年07月10日 05時31分27秒

    icon

    優しい人は、優れた人

    takiさん、私も感動しました。
    さっそく今日の朝、子供たちに話したいと思います。

    苦しんでいる人や困っている人を素通りしない。
    「どうしましたか?」「大丈夫ですか?」
    「何かお手伝いしましょうか?」
    そんな一声を自然にかけられる人にみんながなれたら、
    この社会、もっと生きやすい社会になると思います、

    きっとこの高校生も、困っていた老人を見るに見かねて声をかけたのだと思います。
    ただ、この高校生のほかにも、その老人の苦境を察知した人がいるとは思います。
    でも、声はかけずに通り過ぎたのですね。
    彼は、声をかけた。
    実は、ここに本当の勇気があるような気がします。

    どうしてなんでしょうね。
    よいことをしようとすると、恥ずかしい気持ちになるのは・・・。
    声をかけて迷惑に思われたらどうしょうと考えてしまうのは・・・。
    最近、バスで席を譲る姿を見たことがありますか?
    街中での親切な行為を見たことがありますか?
    どうもある意味では都会的なドライな考え方とでも言うのか、
    自分からかかわろうとしない人が多くなったような気がします。

    バスの運転手さんも素晴らしいですね。
    わざわざ老人に近づいて声をかける優しさは、
    老人の心に染みたことだと思います。
    心に染みて、心が動く。
    そんな感動場面に出会えたtakiさんも幸せでしたね。
    このひと時の時間は、上質な短編小説になりますね。
    なぜならば、ここに優れた人間の姿が描かれているからです。
    そして、たった一人の同乗者であるtakiさんの視点に、
    私たちも立っているからです。

    優れたとは、優しいと書きます。
    こんな一隅を照らす優しさをもっともっとメディアは紹介すべきなのです。
    願わくばこの高校生のように優しい人が一人でも社会に増えることを・・・。

    追伸:takiさん、出張お疲れ様です。もうすぐ出発ですね。
       昨夜の打ち合わせお疲れモードでしたよ。休養も大切です。
       健康にくれぐれも留意してください。
       疲れたらまたパブ「ゆったりルーム」で癒しましょう。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ???

コメント: 全0件