新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007年10月16日 06時09分01秒

    icon

    期待の親父たち

    10日間たっても、まだ回復しない。
    治りが遅くなった体となってしまった。
    医者に行ったら、「休養第一」「寝れば直るのになぁ」と言われた。
    たっぷりと薬をもらってきた。
    しかし、寝てもまだまだ回復の兆し無し。
    私の体はいったいどうなってしまったのだろう・・・。

    さて、町内の育成部が活発に活動している。
    それは、若い親父たち三名のおかげであった。
    今年度部長となったOさんは、我がやろう会のメンバーである。
    彼が今年祭りの神輿の長となった。
    そこで、神輿の担ぎ手として、副部長の二人をお願いした。
    Hさんと、Yさんとは、
    子どもが少ないので自動的に副部長となった親父たちである。
    30代前半は羨ましい限りである。
    我が町内から、祭りに若手が3名も参加した。
    それはまさに快挙であった。

    社会福祉の仕事しているOさんは、
    老人の町である我が町内会で、「介護教室」を開くことを考えている。
    また、お年寄りの居場所作りのために、
    何かできないかとも考えていた。
    Yさんは、釣りの名人である。
    夜中に釣りに出かけ、そのまま出勤することもあるそうだ。
    スズキ釣りが得意とのこと。
    町内会で釣り教室はいかがだろうか?
    某新聞社でHPを作成しているHさんには、
    ぜひその技を教室を開いて親子に伝授してもらいたいものだ。

    人が集まると、そのひとの技も集まるものである。
    その一つ一つの技をどう広げて、学び合えるか。
    それも異業種が集まる町内会のよさだと思う。

    11月には、餅つき大会が企画される。
    また、3名の若手親父たちの活躍を期待している。
    その期待は、町内会のお年寄り全員の総意なのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件