新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマどんさん

    2008年02月14日 04時54分18秒

    icon

    父さんも

    子供との会話が少なくなった。
    ほんの挨拶程度の言葉かけだけの毎日だ。
    長男はギターのことだけはかかわってくるが、
    その他は自分だけの生活を送っている。
    家族でありながら、同居人のような生活である。

    次男は、自分から話すことが面倒な年頃らしい。
    私からはかかわっていくのだが、
    答えが少ないことが残念である。

    いつまでも親は、子供との付き合いを求めている。
    話しかけられたり、「父さん」と呼ばれたりすると妙に嬉しくなってしまう。
    スキーに誘ってみるが、
    二人とも興味をなくしているようである。
    それならば、何をしたらよいのであるか。
    かかわりを求める親父は、
    子供たちの中にどれだけ降りていけるか思案している。

    ギターを自分も弾いてみようと思っている。
    そうすれば、共通の話題が長男とできるからだ。
    PSPはさすがに出来ないが、
    サッカーの話は積極的に次男にはしたいと思っている。
    今年のアルビの予想を次男としたい。

    子供はどんどん大人になっていく。
    大人になるということは、
    親から自立し、どんどん離れていくことである。
    離れていってくれなくては、困るのが親である。
    男の子二人。
    花がなくてなんだか寂しい気もするが、
    それなりに大人の兆しが見えている。

    二人の背中を見ていると、
    「父さんも、自立しなよ」と言っているような気がするのは、
    私の気のせいだろうか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件