サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2008/08/27 08:34:39
icon
山賊の夢は続く
山賊会のメンバーが、無事にカナダから帰ってきた。
昨夜我が家に報告の電話があった。
いろいろとアクシデントがあったようだが、
新鮮な驚きと感動に満ちた山旅だったようだ。
「行ってみねと、分かんねね」と神林村のNさんの言葉。
彼は、スイス・ニュージーランドと山旅をした経験がある。
本当にそうだと私も思った。
「山は、山に登った人しか分からない」
人は、体験により成長するのである。
もう18年前になるだろうか。
この山の会は、私が職場で作った会だった。
土曜日の午後山行から始まり、
村上周辺の低山を歩いた。
初めての夏合宿は越後駒ケ岳だった。
みんな山登りは、素人だった。
そんな未経験者に、
一緒に山に登りながら山の楽しさを伝授してきた。
「体験を通して人は変わる。」
まさにこの言葉のように、メンバーは登山にのめり込んでいった。
私は、転勤し新潟市に帰ってきた。
事務局は、それ以来村上住人のY夫妻が担当している。
10周年にはスイスアルプスの旅だった。
そのメンバーが、この夏カナダの山旅を行ったのだ。
一人一人が自立した山人になった。
その成長が隊長としては嬉しいのだ。
メンバーの平均年齢は60歳をとうに越してしまった。
振り返ればあっという間の18年間であったような気がする。
もし、この山賊会が無かったら、
きっとこんなつながりはもたなかったであろう面々である。
「何事もやってみることだなぁ」
「よき仲間に恵まれたことに対する感謝だなぁ」
この山賊の旅は、これからも続けられる。
来年は、イタリアのアルプスへと密かに願う人もいる。
チョモランマを見るためにトレッキングをと願う人もいる。
みんなが体が動ける内に、
そんな夢もまた実現したいものである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件